-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J562N
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、写真は鮮やかに、細かい文字はくっきり印刷できる。
- 2段構造の前面用紙トレイを採用し、A4用紙とはがきを同時にセット可能なほか、用紙の切り替えも簡単に行える。
- 無線LANルーターがなくても、スマートフォンやタブレット端末と直接接続してプリントできる「Wi-Fi Direct」に対応している。

よく投稿するカテゴリ
2016年11月30日 23:32 [981527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
EPSON PX-402A および HP Deskjet3520 を数年併用していたが、
相次いで使用不能になり、こちらの商品を購入
【デザイン】
ほぼ真四角なデザインは好みが分かれそうだが個人的には好印象
給排紙トレイの開口部が逆に目立ってしまい-1
【印刷速度】
以前の2台と比べると速かったり遅かったりだが概ね良好
数十部といった大量印刷は結構速く感じる
【解像度】
3台とも顔料黒インク(PX-402Aは全色顔料インク)で普通紙に強い
3台中最もキレイでシャープな仕上がりに感じる
【静音性】
年式の差もあるかもしれないが3台中最も静か
もう少し静かだと就寝時も助かるので-1
【ドライバ】
付属CDやWEBサイトから簡単にインストール可能
Windows標準ドライバは今一なのでインストール推奨
【付属ソフト】
付属CDやWEBサイトから簡単にインストール可能
必要な機能だけを選べるし追加ダウンロードもできる
使い勝手も良くとても便利
【印刷コスト】
インクの消費量としては3台とも大差ない
インクの価格等を考慮しても大差ないので標準的か
【サイズ】
機能的には3台中最も豊富なのに最もコンパクト
排紙トレイを出さないと印刷物が落下してしまうが
それが逆に目立ってしまうし空中に位置しているので
何かの拍子にぶつけて破損が怖いため-1
【総評】
新型発売のため処分価格で購入できたこともあるが
価格的に3台とも大差ない中では群を抜いて良い
予備機としてもう1台とも考えたがセールが終わってしまい
新型機も含めて様子見中
2〜3年で壊れるようなことが無ければ次もブラザーを選びたい
参考になった2人
「プリビオ DCP-J562N」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月22日 18:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月2日 09:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月8日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月3日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月1日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月27日 22:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月24日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月20日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月30日 23:32 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
