AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
- 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 18:36 [1189430-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
オープンソースのルーター向けLinux『OpenWRT』導入対象としてのレビューです。『OpenWRT入れるならWZR-600DHP(&同等機種)』と言われ続けてきましたが、11ac対応&面倒なBroadcom以外のチップを採用した本機種にとっても期待してOpenWRTを入れてみました。
【デザイン】不問です。
【設定の簡単さ】
OpenWRTは比較的簡単に導入できます。具体的な方法はググってみてください。なお導入の途中でバッファローのオリジナルファームウェアをバックアップできる唯一の機会がありますので、このタイミングを逃さずバックアップしてください。わたくし長年『使いもしないオリジナルのバックアップなんかいらんいらん』と思っていましたが、いったん仕込むとチャンスはないので&たまーにオリジナルに戻したくなる時があるのでここでの一手間は大変重要です。
【受信感度】
オリジナルの状態は知らないです。
OpenWRT導入後は他の機種では享受できない速度を実用的な安定度で提供してくれます。明らかに11g/11anより高速かつ実用的な安定度ですが、接続の粘り強さがないというか、いつのまにか11nに落ちている(=11acが切断されて、他のSSIDに繋がっている)ときがちらほらあります。このあたりは11acがまだこなれていないのかもしれません。
【機能性】
Linuxですのであれもこれもできます。しかしUSB端子がないのと内蔵メモリの容量があまり大きくないので、あれもこれもインストールというわけにはいきません。ここが唯一の弱点ですね。
【サイズ】
小さい&無音&不安になるような熱を持ったりしません。
【総評】
他に選択肢が少ないこともあり、OpenWRTで11acを求めるならばこの機種になります。体感できるレベルで速くなります。ただし容量が少なく追加拡張はあまりできないので、OpenWRTの醍醐味である『あれもこれもできる無音Linuxに化ける』という状態に1歩足りません。惜しい。
参考になった7人
「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月27日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月2日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月28日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月15日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月14日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月24日 08:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月6日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月28日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月11日 20:50 |
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
