AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
- 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

よく投稿するカテゴリ
2025年8月27日 20:51 [1982339-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
IPOEサービスへの対応はありませんが、中継器と使ったりAPで使う分には全く問題ありませんね。脆弱性の対応も完了済みでまだ安心して使えそうです。アンテナ内蔵でもそこそこ届きますよ。上り下り余裕でほぼ300Mbpsを越えています。熱くなりにくいし良いですね。ハードオフの青箱で110円で買ってきました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月6日 23:19 [1488577-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
光コンセントとデスクトップが遠く、ただしWoLをしたかったのでこのルーターを中継機にし、デスクトップと有線で接続しています。
購入してしばらく使っていましたが今の所問題なく動いており、速度も個人的には十分に出ています。
1点だけ、ルーター管理画面のユーザー名がadmin固定、パスワードも8桁しか入れられないのはセキュリティ的にどうなのかなと思います。中継機なので関係ないですが、メインルーターにする場合はWANからのアクセスを有効にはしないほうがいいと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 18:35 [1449628-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2LDKくらいまでなら全く問題なく使えます。
背面にある電源ボタンが地味に便利。
リセット時にACアダプタを抜き差しする必要がない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月28日 18:51 [1414399-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
家庭用として悪いところはありません。購入から数年経ちますが、コロナ禍においてリモートワークのWeb会議も安定してできてます。
ただし、パソコンと接続する際にgモードはともかくaモードでの接続が不安定でした。こちらの環境の要因もあるのでしょうが、複数のパソコン、回線、子機で発生してます。iPhoneでは支障なし。
以前光回線だったときは概ね性能を使い切ってましたが、現在は自宅がケーブルテレビ回線なので速度的には十分です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 19:22 [1410027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
中古で買ったWHR-HP-G300Nから、
無線LAN規格11nから11acにしたくての乗換えです。
【デザイン】
アンテナが無くなった分、スッキリしています。
よくあるデザインですが、前の機種はアンテナが壊れて
しまった(使えますが)ので、無い方が良いです。
【設定の簡単さ】
バッファローの標準的な設定です。
難しくも、面倒くさくも無く満足です。
【受信感度】
前の機種より、飛ぶようになりました。
部屋の端に置いていて、反対側の部屋だと
前の機種だとアンテナがひとメモリだったのが、
2〜3メモリになりました。
5GHZzは、速いけど間に壁などがあると2.4GHzの
ように曲がってくれないので届きが悪いです。
【機能性】
11acになって、満足です。
また、INTERNET端子(1ポート)がGigabitイーサネット(1000BASE-T)に
対応しているのも、セットで満足です。
ビームフォーミングは、効いているのかイマイチ体感できませんが
よく飛ぶようになった原因の一つと考えればいいのかもしれません。
【サイズ】
前の機種と同じサイズです。アンテナの出っ張りが
ないのは、邪魔にならなくて良いです。
【総評】
11acに対応・INTERNET端子(1ポート)がGigabitイーサネット(1000BASE-T)に
対応して、費用と機能面から満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 00:41 [1337394-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
中継機として使用したかったのですが、動作が非常に不安定で話にならない。廃棄しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月24日 08:59 [1045787-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
WXR-1900DHP2の中継機として使用していますが、DHCPからのIPアドレスが振られません。
工場出荷状態にし、AOSSにて接続し直しても
IPアドレスが振られません。
仕方なく、本機に有線接続してるPCと本機のIPアドレスは固定にしました。
でも、そうなるとWifi接続するスマホなどが接続出来なく、当初の目的が果たせず残念な機器となっています。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 18:36 [1189430-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
オープンソースのルーター向けLinux『OpenWRT』導入対象としてのレビューです。『OpenWRT入れるならWZR-600DHP(&同等機種)』と言われ続けてきましたが、11ac対応&面倒なBroadcom以外のチップを採用した本機種にとっても期待してOpenWRTを入れてみました。
【デザイン】不問です。
【設定の簡単さ】
OpenWRTは比較的簡単に導入できます。具体的な方法はググってみてください。なお導入の途中でバッファローのオリジナルファームウェアをバックアップできる唯一の機会がありますので、このタイミングを逃さずバックアップしてください。わたくし長年『使いもしないオリジナルのバックアップなんかいらんいらん』と思っていましたが、いったん仕込むとチャンスはないので&たまーにオリジナルに戻したくなる時があるのでここでの一手間は大変重要です。
【受信感度】
オリジナルの状態は知らないです。
OpenWRT導入後は他の機種では享受できない速度を実用的な安定度で提供してくれます。明らかに11g/11anより高速かつ実用的な安定度ですが、接続の粘り強さがないというか、いつのまにか11nに落ちている(=11acが切断されて、他のSSIDに繋がっている)ときがちらほらあります。このあたりは11acがまだこなれていないのかもしれません。
【機能性】
Linuxですのであれもこれもできます。しかしUSB端子がないのと内蔵メモリの容量があまり大きくないので、あれもこれもインストールというわけにはいきません。ここが唯一の弱点ですね。
【サイズ】
小さい&無音&不安になるような熱を持ったりしません。
【総評】
他に選択肢が少ないこともあり、OpenWRTで11acを求めるならばこの機種になります。体感できるレベルで速くなります。ただし容量が少なく追加拡張はあまりできないので、OpenWRTの醍醐味である『あれもこれもできる無音Linuxに化ける』という状態に1歩足りません。惜しい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月28日 21:45 [1169641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通です。
【設定の簡単さ】
マニュアル見ながら何とか。
【受信感度】
切れないので良し。
【機能性】
プロではないので分からない。
【サイズ】
普通です。
【総評】
所詮、ソーシャルゲームに縁のない者にとっては、電波が安定さえしてくれれば、それで充分。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月11日 20:50 [1157724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】【サイズ】
外アンテナでないが、縦置き横置きが選べて、大きめの割にスッキリ見えるデザインがいい。色も白が良かったので満足。
【設定の簡単さ】
スマホ、ノートPCは無線で、PS3は有線で、簡単楽々につながりました。
【受信感度】
小さいマンションですが、設置してある部屋をドアを閉めて離れるとつながり速度の低下を感じます。
ただ、ユーチューブ動画が途切れることはないので、特に不満は感じません。
6Sを使っているのでビームフォーミングが威力を発揮してくれている、と思う。
【総評】
戸建てや3LDKのマンションで不満なく使えるのかはやや疑問だが、ワンルームから2DKくらいのマンションにはおよそ適している感じ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月18日 15:49 [1143667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
正に「Wi-Fiルーター」という感じで存在感があります。
すっきりとしたデザインです。
【設定の簡単さ】
特に難しいということも無かったです。
ただし、ブリッジ接続かルーター接続かを自動判定するモードを試しましたが、
3分以上かかった挙句、ネット接続に失敗してしまいました。
手で直接、接続選択スイッチを動かし設定することをお勧めします。
【受信感度】
十分に届いています。
5GHzの「11ac」については遮蔽物に弱く、あまり期待しないほうがいいかも。
これはメーカー問わずどのルーターも似たり寄ったりの感じです。
【機能性】
色々設定できます。十分です。
【サイズ】
大きめのサイズだと思います。
以前持っていたBuffaloのルーターの3割増しくらいの大きさかな。
でもデザインがすっきりしているので違和感はありません。
【総評】
賃貸用に購入してから1年以上たちますが、「パケ詰まり」や「遮断」のような不具合を感じることも無く、
快調に使えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月1日 09:27 [1131743-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
2年前購入したが、すぐソフトバンク光無線にしたが、そのときもういまいちだった!家族構成4人、パソコン一台、タブレット一台、スマホ5台、一台とも繋げない。いつの間に故障?!当時高かったのに!いまソフトバンクwifi を返却したので、新しいルーターを買うのを検討中〜buffalo 製もうゴリゴリ〜一流なのに?!外れ?!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月13日 00:57 [1127433-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 00:34 [1108673-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
まず、デザインが好きです。
変な凹凸やアンテナが無いのが良いです。
家が広くないからか電波強度はかなり良いです。
一番嬉しいのは昔のルーターと違い、バッファローのアプリをスマホに入れて、ネット接続やWi-Fi接続、再起動などメチャクチャ簡単な所が良いです。
長持ちしてほしいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
