ソリオ バンディット 2015年モデル
277
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 182〜220 万円 2015年8月26日発売〜2020年11月販売終了
中古車価格: 39〜210 万円 (1,044物件) ソリオ バンディット 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ソリオ バンディット 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
HYBRID MV | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
HYBRID MV | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
HYBRID MV 4WD | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
HYBRID MV 4WD | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 44人 | |
HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 4WD | 2015年8月26日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
F リミテッド | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 5人 | |
F リミテッド 4WD | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
HYBRID SV | 2018年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
HYBRID SV | 2016年11月29日 | ニューモデル | 11人 |
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.41 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.92 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.12 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.09 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2016年2月14日 19:58 [904836-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スズキのソリオバンディットはソリオをベースにスポーティな外観を与えられたモデルだ。軽自動車でワゴンRにスティングレーがあったり、スペーシアにカスタムがあったりするのと同様に、外観デザインで差別化したモデルである。
フルモデルチェンジを受けたソリオバンディットには、スズキがホテルオークラ東京ベイをベース開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗グレードはハイブリッドMVだ。
ソリオとソリオバンディットは基本メカニズムについては共通なので、走りなどの部分についてはソリオの項目を参照して欲しい。できればバンディットについては足回りのチューニングを変更するなどしてあれば良いと思うが、そのような設定にはなっていない。ここではデザイン関係を中心にソリオとの違いに触れ、ソリオの項で書けなかった使い勝手などの部分について触れたい。
ソリオとソリオバンディットで大きく異なるのはフロント回りのデザインだ。ソリオには、LEDポジションランプと連動したフロントグリルLEDイルミネーションが採用されているが、ソリオバンディットでは、個性的な表情を作る2段構えのLEDヘッドランプを採用した上で、フロントグリルLEDイルミネーションを装備する。
前後のバンパー形状も異なり、ソリオバンディットではワイド感を強調したバンパーが装着されまたリヤコンビネーションランプは全面クリアレンズタイプとされている。ソリオに比べるとグンとアグレッシブな印象を与えるデザインになっている。
ボディカラーはソリオが5色の新色を含む合計8色が設定されるのに対し、ソリオバンディットでは4色の新色を含む7色が設定されている。このうち5色が両方に共通の色だ。またソリオバンディットでは7色のうち赤とシルバーの2色について、ルーフをブラックに塗り分けた2トーンカラー塗装の設定がある。
インテリアはメーターをセンターに配置した左右対象のインパネデザインは共通。白い文字盤を採用したメーターのデザインはソリオバンディットに専用のものだ。
センターメーターはコンパクトクラスの車種に見られるものだが、個人的にこれにはあまり賛成ではない。特に高速走行をする機会が多いなら、センターメーターの車種は避けるべきだと思っている。センターメーターのクルマでは、メーターを見るために斜め左を見ることになるが、このときに無意識のうちにハンドルを少し左に切りがちになるからだ。
パワースライドドアの開口部は、乗降ステップが360mmと5mm低くなり、開口部の幅が60mm拡大されて640mmになり、従来と同じ1230mmの開口高が維持されている。乗降性については少し良くなったといえる。これはソリオでも共通である。
またバックドア側からリヤシートのスライドやリクライニングを操作できるレバーが設けられのも今回のモデルの特徴で、操作性、利便性が向上している。
装備関係では、ナビゲーションとセットで手に入る全方位モニターは、クルマの周囲を俯瞰映像で見ることができ、安全にもつながるものである。またナノイー搭載のフルオートエアコン、プレミアムUV&IRカットガラス、ロールサンシェードなどはソリオバンディットのハイブリッドMVとソリオのハイブリッドMZに標準装備されている。
ソリオバンディットはハイブリッドMVだけの単一グレードの設定で、これにデュアルカメラブレーキサポート装着車の設定がある。ソリオの上級グレードは標準装備の左側のパワースライドドアがソリオバンディットではオプション設定とされるなど、装備には微妙な違いがある。その装備のありなしの違いの結果として、価格はほぼ同水準の182万5200円に設定されている。デュアルカメラブレーキサポートと全方位モニター付きのメモリーナビゲーションを装着すると200万円を超えるのはソリオと共通である。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,803物件)
-
58.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 6.0万km
- 車検
- 車検整備なし
-
149.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.7万km
- 車検
- 2023/11
-
209.8万円
- 年式
- 令和5年(2023)
- 距離
- 0.3万km
- 車検
- 2026/03
-
65.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 9.9万km
- 車検
- 2024/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜318万円
-
4〜265万円
-
13〜296万円
-
29〜228万円
-
47〜241万円
-
29〜200万円
-
53〜248万円
-
83〜309万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
