ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 4WD
277
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 201 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位とレビュー点数は2015年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.41 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.92 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.12 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.09 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 07:50 [943848-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
背の高い車自体がはじめてで、比較の対象もないせいか、いいとも悪いとも感じません。
はじめからわかって買ってるのでどこが悪いといったところもありません。
【インテリア】
天井の高さと視覚の広さ、室内の広さは慣れるととても快適です。後部座席倒せばスペースは十分で、自転車とかかなり大きなものでも乗ります。
一点だけ、購入時にもっとよく確認しておくべきだったと思ったのは、後部座席を倒したときの使い勝手です。倒してもフラットにならず、少しでこぼこします。なので、平たい荷物(旅行かばんとか)を置いたとき、小さい荷物でも置く場所によって、荷物が安定しません(すわりが悪いです)。
Apple Car Playの使い勝手はイマイチです。Musicから選曲するのに項目が多いと全部表示されません(例えば、ジャンルでポップ、クラシックなどの項目)。これはiPhoneに大量に音楽入れてる人じゃないと気にならないかもしれませんが。
【エンジン性能】
全然期待してなかったのですが、思ったよりいいです。荷物沢山積んで、高速道路の山道走ったときは少し非力感ありましたが、それ以外それほど不満に感じることはありません。
【走行性能】
法定速度で走ってる分には全然問題ありません。
【乗り心地】
往復700キロ走ってみましたが、それほど腰にくるという感じはありませんでした。セダンと比較するとまるでダメですが。
【燃費】
街乗りで14 - 15キロ、高速で20キロぐらいで、24キロは行きそうにありません。
【価格】
コンパクトカーで200万超えは高い感じしますが、一応ハイブリッド、安全装備、CC、携帯ハンズフリー、ナビなどなんでもついてるんでvalue for moneyだと思います。
【総評】
前車は3500リッターだったのですが、この車に替えて非力感とか全然気になりません。ジャンルが違いすぎるというのもありますが、なんでも着いているんで、走る以外の部分の満足度が高いせいかなと思っています。毎日乗ってて楽しいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年7月3日 17:56 [942157-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
◆燃費
購入3日目:横浜から東名高速で山中湖周辺にドライブ。
インフォメーションディスプレイ平均燃費は、なんと 23.0Km/L。もう少しでカタログ値到達だよ。
購入3週間後:横浜から中央高速で勝沼近辺にドライブ。
東名よりもアップダウン多いので燃費悪いかなと思いきや、22.1Km/L。満足満足。
モーターアシストのおかげかな。
◆ルックス
フロントグリルは黒が多いので、しまって見えてgoodです。
◆使いにくいところ・気になるところ
160cmの私だと、運転席フロントガラスまで届きにくく、掃除のときにつりそうになる。
DOPのカーナビつけが、11年前のシエンタDOPカーナビよりも、案内がおバカ。で、走行時の制約も多い。
空気圧高目だからか、高速道路の継ぎ目ショックは大きい。
◆お気に入り
ダイハツやホンダも試乗したが、アイストからの再始動の静かさは特筆ものですね。
キュルキュルと毎回うるさくては、アイストOffにしていたかも。
ブルーにしましたが、他社にないきれいな色なので、これもgoodです。
Aピラーの3角窓は視界が良い。特に右折時はシエンタでは頭を左右にずらして確認していたので、便利です。
4WDなので、スキーシーズンでの活躍を期待です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 201万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 23件
2015年11月2日 14:57 [871690-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
色を白にしました。やや大きめに見えます。
ライトはLEDでかなり明るいです。(HIDの車から乗り換えました)
遠目にするとかなりの明るさが感じられました。
【インテリア】
内装色は黒で統一されておりシンプルです。
収納関係も多いので結構気に入ってます。
ウォークスルーというコンセプトで助手席に
肘掛がないのが残念です。
あとUSBソケットも重宝します。
【エンジン性能】
街乗り・高速走行しました。
街乗りではエコ運転を意識してるので
アイドリングストップからの再始動で一瞬
アクセルを踏み込みが浅いと、一瞬出遅れた感じがしますが
特に気にはならないです。
【走行性能】
100Kで走行中は回転数が2500〜2800程度でした。
【乗り心地】
実際長距離を乗りましたが、シート横のサポート部分等で
シートのホールド感もあり、座面も高く乗り降りも楽でした。
450KM 程の長距離でしたが、持病の腰痛も大丈夫でした。
助手席の嫁が眠くなるなどと言っており、乗り心地良いと思います
【燃費】
街乗りでは16〜18程度
郊外で18〜20
長距離では20〜
高速では15前後だとおもいます
【価格】
営業マンが頑張ってくれたので
お値打ち感たっぷりです。
【総評】
両側スライド⇒重宝してます
ナビ⇒全方位なのにお安く満足感高いです。
DCBS⇒交差点で止まってアイドリングSTOPしているときに
前の車がチョロチョロと出たときになったのと
右折車などかわす時にはみ出してなってしまうことが
ありますが、後付できない装備なのでつけて良かったです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,758物件)
-
98.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.3万km
- 車検
- 2025/09
-
207.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 500km
- 車検
- 2025/12
-
159.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 2024/10
-
119.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 4.4万km
- 車検
- 2025/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜318万円
-
6〜255万円
-
15〜227万円
-
43〜198万円
-
49〜237万円
-
39〜200万円
-
63〜248万円
-
89〜309万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
