ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 4WD
277
ソリオ バンディットの新車
新車価格: 201 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位とレビュー点数は2015年モデルの情報です

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.41 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.25 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.16 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.92 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.12 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.09 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年9月10日 13:04 [939533-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
値段だけ書いて出したら中の人に「それレビューやない。おはじきや」と叱られたので消されないよう長文。
ばくおん!!で有名になった偉大なる鈴乃木凛太郎氏の名言。
私はソリオが大好きです、宇宙一かっこいいクルマだと思います。ソリオを作ったスズキも大好きです。この世のクルマが全部スズキだったらいいなと思います。私も24歳になったらクルマの免許を取ってソリオに乗りたいです。そして一生ソリオに乗り続けます。
愛媛にて6月11日注文、7月25日納車、値引き 16万
ディーラー「4WDなので2ヶ月待ち」・・・実際は1ヶ月半。
値引き:懇意のディーラー(スズキアリーナ)は12万。初めて行った直営のディーラー(スズキ自販)16万。やはり直営は強かったorzおっふ。。。
車両概要:ソリオ バンディッド 4wd メーカーオプション全載せ 付属品無し
概算 本体+諸経費
計 234万
値引 16万
支払 218万
以下駄文
【エクステリア】初出のプレミアムシルバー塗装。これを待ってた。
LEDヘッドライト:光角を手動で下げられない。ちょっと残念
ワゴンRにスライドドアが付いた感じ。ベストサイズ
【インテリア】全席フルフラット可能(非公式)
センターメーターのおかげでダッシュボードにメガネが置ける。
センターウォークスルー:意外と使える。ドアの開閉なしで後部座席に移動が便利。
【エンジン、走行性能】CVTだけと割りとダイレクトに反応してくれる。未成熟の7速DCT採用は気長に待ちましょうか。
【乗り心地】コレが購入の決定打。軽を物色中、軽い気持ちで試乗し乗り心地の違いに唖然。
4WDを選択して正解。燃費よりも安全第一。非降雪地域では散々不要と言われる4駆。カーブの安定感、雨天時のグリップ力、ブレーキ時の挙動、乾燥路面でも充分実感する。
バンディットのサスは評判より良い。路面の凸凹をうまく吸収。ロール少なめ。
【燃費】燃費No1はガチ。燃費偽装をでっち上げられてメディアが叩いたけど、カタログ燃費よりいいのに何がイケナイのか。不正はむしろトヨタの十八番でしょうに。中小のスズキこそ唯一無二の信頼できる優良企業。スズ菌はだませないよ\(^o^)/
【価格】先進安全装備全部載せ、でもお手頃価格。他メーカーの追随をゆるさない庶民の味方。これからもその姿勢を貫いて下さい
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 愛媛県
- 新車価格
- 201万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年7月3日 17:56 [942157-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
◆燃費
購入3日目:横浜から東名高速で山中湖周辺にドライブ。
インフォメーションディスプレイ平均燃費は、なんと 23.0Km/L。もう少しでカタログ値到達だよ。
購入3週間後:横浜から中央高速で勝沼近辺にドライブ。
東名よりもアップダウン多いので燃費悪いかなと思いきや、22.1Km/L。満足満足。
モーターアシストのおかげかな。
◆ルックス
フロントグリルは黒が多いので、しまって見えてgoodです。
◆使いにくいところ・気になるところ
160cmの私だと、運転席フロントガラスまで届きにくく、掃除のときにつりそうになる。
DOPのカーナビつけが、11年前のシエンタDOPカーナビよりも、案内がおバカ。で、走行時の制約も多い。
空気圧高目だからか、高速道路の継ぎ目ショックは大きい。
◆お気に入り
ダイハツやホンダも試乗したが、アイストからの再始動の静かさは特筆ものですね。
キュルキュルと毎回うるさくては、アイストOffにしていたかも。
ブルーにしましたが、他社にないきれいな色なので、これもgoodです。
Aピラーの3角窓は視界が良い。特に右折時はシエンタでは頭を左右にずらして確認していたので、便利です。
4WDなので、スキーシーズンでの活躍を期待です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年5月15日 21:19 [930722-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
2015年12月30日 14:38 [889711-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
想像以上に機能がてんこ盛りです。
試乗時の動画はこちらからどうぞ。
(エクステリア&インテリア編)
https://youtu.be/y5B7dslmrWA
(試乗編)
https://youtu.be/DHvXYs3LPoU
【エクステリア】
シャープな印象になっており、ソリオに比べてやんちゃな雰囲気を醸し出しています。
ホイールも価格にくらべて高級感があります。
【インテリア】
スズキさんの収納力はけた違いです。
いたるところに物が詰め込めます。
運転席のハンドルやノブは革巻きで引き締まった印象です。
センターパネルは好き嫌いあると思いますが、
チープなつくりには見えなくなっています。
後部座席も机であったり、背もたれが倒せるなど、
5人が5人快適に過ごせる工夫が盛りだくさんです。
【エンジン性能】
今回から"マイルドハイブリット"と記載されていますが、
同社他エンジンにくらべて静粛性が格段に向上しています。
アイドリングストップからのエンジン起動は、
始動したの?ぐらいの静かさです。
吹きあがりも不自然さがなく、踏めば踏んだだけすっと反応してくれます。
【走行性能】
一般道ではパワー不足を感じるような場面はほぼないと思います。
高速道路も合流する際にスポーツモードに切り替えておけば、まず問題ありません。
好みの問題ですが、ハンドルは少し軽いセッティングになっています。
【乗り心地】
シートはかたずぎず、柔らかすぎずのホールド感を持っています。
外見から足回りは固めのセッティングに見えますが、柔らかめです。
後部座席の人は快適だと思います。
【燃費】
試乗のため割愛します。
【価格】
想定よりだいぶお安いです。
できれば両側スライドドアは標準にしてほしかったかなと。
【総評】
特筆すべきはデュアルカメラブレーキサポートが搭載されてこのお値段ということです。
アイサイトとベースは変わらないため、JNCAP最高得点を獲得しています。
あとは自動追従があれば完璧なのですが。。。
よくしたら高くなるという発想ではなく、これでもかと知恵を集めたんだなと
いうことが感じられる車になっています。
ミニバンには乗りたいけど、価格が高い・5人乗れば十分・見た目も走りもカッコいいのが良い、
なんてお父さんにはもってこいです!
ぜひ一度試乗してみてください!
※我が家は増税前にどうするか現在検討中です(笑)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 23件
2015年11月2日 14:57 [871690-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
色を白にしました。やや大きめに見えます。
ライトはLEDでかなり明るいです。(HIDの車から乗り換えました)
遠目にするとかなりの明るさが感じられました。
【インテリア】
内装色は黒で統一されておりシンプルです。
収納関係も多いので結構気に入ってます。
ウォークスルーというコンセプトで助手席に
肘掛がないのが残念です。
あとUSBソケットも重宝します。
【エンジン性能】
街乗り・高速走行しました。
街乗りではエコ運転を意識してるので
アイドリングストップからの再始動で一瞬
アクセルを踏み込みが浅いと、一瞬出遅れた感じがしますが
特に気にはならないです。
【走行性能】
100Kで走行中は回転数が2500〜2800程度でした。
【乗り心地】
実際長距離を乗りましたが、シート横のサポート部分等で
シートのホールド感もあり、座面も高く乗り降りも楽でした。
450KM 程の長距離でしたが、持病の腰痛も大丈夫でした。
助手席の嫁が眠くなるなどと言っており、乗り心地良いと思います
【燃費】
街乗りでは16〜18程度
郊外で18〜20
長距離では20〜
高速では15前後だとおもいます
【価格】
営業マンが頑張ってくれたので
お値打ち感たっぷりです。
【総評】
両側スライド⇒重宝してます
ナビ⇒全方位なのにお安く満足感高いです。
DCBS⇒交差点で止まってアイドリングSTOPしているときに
前の車がチョロチョロと出たときになったのと
右折車などかわす時にはみ出してなってしまうことが
ありますが、後付できない装備なのでつけて良かったです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,723物件)
-
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV 両側オートスライド メモリーナビ アラウンドビューモニター
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜338万円
-
9〜274万円
-
23〜284万円
-
55〜209万円
-
60〜266万円
-
51〜210万円
-
75〜258万円
-
100〜326万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン

-
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 192.9万円
- 諸費用
- 15.4万円