スズキ ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車(2015年8月26日発売)レビュー・評価

ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

ソリオ バンディット 2015年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。

選択中のモデル:ソリオ バンディット 2015年モデル 絞り込みを解除する

選択中のグレード:HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車 絞り込みを解除する

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:98人 (プロ:1人 試乗:19人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.41 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.25 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.16 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.03 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.92 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.12 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.09 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ソリオ バンディット 2015年モデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

2288@0124さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
6件
掃除機
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費1
価格4

【エクステリア】
  この車の購入動機の一番は外観が気に入った事。特にブラック色の斜め後ろから見たスタイル。
【インテリア】
  車格と価格から言えば文句ないのでは。車内空間はサイズ感より広く感じる、高さも丁度良い、センターパネルは慣れれば見やすい。座席下スペースは重宝する時がある。LEDはやっぱり明るい。後ろに乗せる頻度が高ければロールサンシェ-ド必需品。シートヒーターはすぐあつくなるがお尻だけ、背中シート部分もほしい、少し熱く感じるかも。時計がない。
【エンジン性能】【走行性能】
出力やトルクはカタログ通り、街乗り仕様は否めない。3人乗車で出だしが気になる、アクセルを踏み込むとエンジン音が気になる、
坂道は走らない。ハンドルが軽く、中・長距離は肩が凝る、安定性がない、曲がり操作のハンドリングが悪い、車幅が小さい事も含め運転はしやすいが、小さいすぎて走行車線が片寄る運転をしてしまう事がある、小さいので走行中の嫌がらせが多くなった。  視界良好だが左車線変更はしずらい、死角が若干多いのか?
 デュアルサポートシステムの通常は各警報がすぐ鳴りうるさかったが自動ブレーキはこの前初めて効いた。あれば役にたった。
【乗り心地】
  どうしても車格からしても、固く、路面が悪いとダイレクトにカラダに響く。後ろの座席は前席より高いのか乗り心地の悪さを忘れる
 くらいワクワクする。前に乗り出して前席と会話はしやすいかも。
【燃費】
 マイルドにせよハイブリットの名とカタログのリッター27.8に惹かれた所もあったが、完全に期待はずれ。どう宥め・賺して運転しても15しか走らん(街乗り・郊外・高速トータル)運転のしかたがそんなに悪いのかと思う。 タンクが小さいのか街乗りで一週間もたん。頻繁にガソリンをいれなければいけない印象、燃費がよいのが売りではないのか。
 
【価格】
 俗に言うコストパフォーマンスは高いとは思う。実際出たばかりで買ったが当時の値引き幅もある程度あり、買得感はあった。
【総評】
  実用性に優れたクルマ、 街乗り・通勤・ちょっとしたレジャー程度なら快適なパフォーマンスだと思うが、起伏の激しい箇所、遠乗り、帰省などで使う頻度が多いときついかな。いずれにせよ運転していてあまり楽しくない車。  が、かっこが好きなのでかまわない、満足している。   ・・・・でも今度は楽しく操れる車を買おう。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
その他
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年11月
購入地域
愛知県

新車価格
188万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

インテルラゴスちゃんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能無評価
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】
これはフロントマスクがキリッとしていてカッコイイと思いました。たしかLEDも入ってたような‥若者が好きそうな顔してます。

リアはスズキの軽に似てます。もう少し差別化したほうが良いのに‥
【インテリア】
こういう車なので高級感はありませんがもちろん背がたかいので乗り降りし易く、前とうしろのシートの間隔もしっかりあり狭くはなかった。
大人が前席子供が後席なら全く問題はないでしょう。
ただ、ラゲッジスペースに大きな荷物は厳しそうです。ベビーカーなどキチッと折りたためるものだと積めそうでしたが。
あと、助手席下に収納があったり、両側パワースライドドアであったり、スライドドアにサンシェードがあったり、運転席にシートヒーターがあったり、と日常で便利だなーと感じる装備がありました。(確か、全て標準装備)
【エンジン性能】
試乗だからあまり語れませんが、営業マンと2人で乗り、市内を10キロ弱流しましたが出だしのモッサリなど無かったです。滑らかで良かった。
1200ccマイルドハイブリッドなかなかです。


【走行性能】
段差に対して突き上げや、ロードノイズどれも気になるところはありません。

ただ高速や山道を走ってないのでまだ半信半疑です。



【燃費】
マイルドハイブリッドなのでどれほどのものかと関心ありましたが、いつもプリウスαで走るような試乗コースを21.5km/Lと燃費計が表示していました。多分プリウスαなら20切ってます。マイルドハイブリッドではあるが車体が1トン切ってるらしくそれが効いてるのかな。
かなり燃費の良い印象でした。

【価格】
価格.comで登録済み未使用車を探せば車両本体のみで150万円前後であります。
ディーラーで買えばお得感はさほどないけど未使用車ならかなり満足いく買い物だと思います。

【総評】
欲しい!

レビュー対象車
試乗

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まつじゅん。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
70件
バイク(本体)
1件
11件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
LEDのヘッドライトの出来の良さとデザインにひかれました。
ソリオは、スペーシア感が消えなかったので私の候補から外れました。
色はクラッシーブラウンメタリックです。契約直前まではピュアホワイトパールでしたが、茶色好きな彼女のためにサプライズを仕掛けて、納車の日まで内緒にしていました。ブラウンのバンディットを見た彼女は、感無量になってましたw
今では私もこの色にして良かったと思っています。良い色です。
前後のウィンカーバルブをシルバーターンバルブに変更、オレンジ色が目立たなくなりスッキリしました。
バックランプ、ナンバー灯をLEDに変更、かなり明るくなりました。
フロントのナンバープレートリムを青色LED付きのを装着。目立ちますw
ドアを開けた時に足元を照らすフットランプも奮発して装着しました。これは乗り降りの際に足元を照らしてくれるので助かります。
ドアバイザー、やはり必要ありませんでした。付けなくて大正解でした。

【インテリア】
クラッツィオのネオシートカバーを装着しましたが、リアのラゲッジスライドパネルの6個のブラネジがはまらなくなり困っています。代用品を探しています。
車内の照明はLEDに変更。明るすぎってくらい明るい。おかげでフロアイルミネーションをつけたのに効果が薄くなってしまったw
内装の感想は、テレビ局のスタジオみたいですね。見えるところはそれなりに作ってありますが、素材自体は薄いので軽い。曲がるw
例のブラネジもあっちこっちで多用しています。軽量化とコスト減の対策でしょう。シート裏などの普段見ない所の作りはかなり雑です。
ドライブレコーダーとレーダーを付けましたが、ハンドル下のパネルやグローブボックス、ピラーカバーなども簡単にポコッと取れるので配線隠しが楽にできました。
キンメイのトレーマットセットはおすすめです。ホットフィールドのフロアマットはフロントマットの固定パーツの作りが雑で、すぐに取れてしまいます。
ハンドルも細くて滑るので合皮のカバーを着けました。本革の意味が・・・w
全体的にはよくできてると思います。

【エンジン性能】
静かだし力あるし、レスポンスも良いし新型エンジンは良いと思います。このエンジンとストロングハイブリッドは興味あったんですが・・・。デメリットが多いだろうし、待てませんでした。
高速や首都高などの合流もストレスなくできます。加速良いですよ。

【走行性能】
アクセルを軽く踏んだだけでスーーッと進みます。モーターの恩恵は正直感じることはできません。効いているのでしょう・・・多分w
アイストからの復帰は秀逸です。まったく違和感なく、メーターを見ないとエンストにも気付きません。すばらしいっ。
ですが・・・アイスト中にハンドルを少し回しただけでもエンジンがかかってしまうのはちょっと残念です。

【乗り心地】
足回りは硬すぎず柔らか過ぎず良い感じです。絶妙なバランスです。
ハンドル軽いしキビキビ走ります。
シートの座り心地も私にはマッチしています。遠出しても疲れません。
私の席にアームレストが無い・・・と、ナビシートの方に言われました。ウォークスルーの特権を無視された発言にトホホでしたw
カタカタコトコト音もまだ感じません。一度気になると原因追及してしまいますがw

【燃費】
満タン給油して、120キロほど走ってます。16K/Lですね。アイドリングや少走行など普段通りの使い方をしてこの燃費なので悪くないと思います。

一般道と高速道路を合わせて120キロほど走ってみたところ、23.5キロリットルまで伸びました。
まだクルーズコントロールに慣れてなく、使い方もぎこちないので、もっと伸びる感はあります。

【価格】
総額232万から21万値引き、前車が68万で売れたので143万の支払いでした。4月の税金31500円を引き取り時に払いましたが。

DCBSと両側PSD、全方位ナビが付いてこの価格ですから、満足でしょう。しかもコッソリと走行中にもテレビが見れるようにしてくれてました。注文時にはできないと言われ、見れるキットを購入してしまっていたので笑いましたw使わないのでタダであげますょw

【総評】
CR-X、USシビッククーペ、S14シルビアQs、180SX、PSシルビアターボ、無限インサイトを乗り継いでのソリオバンディット。
軽いだけ、速いだけ、燃費だけの車に実用度の低さを感じ、行き着く先がこの車になりました。
何でスズキの車なんか買ったんだと同僚に言われましたが、やはり車はメーカーやブランドよりも実用性が大事です。
私の体格はかなり太目ですが、助手席と運転席の行き来、フロントとリアのウォークスルーは問題なくこなせます。

プリウスなどを買えるだけの予算はありましたが、正直実用性やコスパはソリオの方が圧倒的です。

プリウスやタント、スペーシア、ルーミー、タンク、トール、ジャスティなどと迷ってるあなた、ぜひ新型ソリオに試乗してみてください。
本当に良い車です。

※ストロングハイブリッドは価格対費用や燃料タンク、ラゲッジスペースの減少などによるデメリットがありますのでマイルドHVの方がお得ですよね。

前車に使っていた175-65-15のスタッドレスがアルミごと流用できたのはラッキーでした。

余談ですが、都内のカーシェアでNEWソリオのGがレンタルできます。何台も見かけてます。


バンディット大満足です。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
埼玉県

新車価格
188万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった45人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

若おっちゃんさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:435人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
23件
スマートフォン
12件
14件
タブレットPC
6件
13件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
精悍な顔つきだと思います。
赤黒ツートンを選択しましたが、赤は消防車の様な赤できれいです。(嫁は気に入ってくれ、金城からの評判も良い)

【インテリア】
価格相応と言えばそうですが、ポケットなどの収納がたくさんあります。ただし、運転席周りの収納はどれも容量小さめ。
トランク下部が思いのほか深いポケット上で便利です。

【エンジン性能】
仕事でアクアを使用してますが、動力性能はそこそこ同じくらいに感じます。静寂性ではこちらの方がとても良いと思いますが、音質の好みでも左右されるかも。

【走行性能】
小回りが利いて、モータが小排気量エンジンを上手くアシストしてくれてるよ思います。駆動用のバッテリは小さいですが、将来的な草莽による高官のコストなど考えると、これで正解かと思います。

【乗り心地】
標準ホイルとタイヤですが、悪くないですね。エコタイヤなので転がり抵抗が小さいのか軽く感じます。
クルーズコントロールはアクティブタイプでないのが残念ですが、高速道路では実用的でした。
左右電動スライドドアが案外便利です。前席までウォークスルーなので雨の日はリモコンで後席ドア開けて飛び乗るとか、荷物が多い時も後席から乗り込むと便利。

【燃費】
平道17km/l、高速21km/l 両方共にエアコン使用時の燃費計表示
以前2400ccSUVだったので、2倍走れます。

【価格】
安いでしょう、このサイズでこの広さだと比較できる車もありません。
ちなみに、購入価格は競合したHonda N-Box Turbo限定車よりも安かったです。実はほぼN-Box買うつもりが、こちらに変更になりました。

【総評】
ナビは、未装着なので、未評価。

私の地元では、同が他社にはめったに合わず、同色車も当然見たことがありません。この点ありふれた車が嫌なので嬉しいです。
先日、ほぼ新車おろしたてで家族4人で2000kmほど小旅行をしましたが、非力に感じることは皆無。高速では常識的な範囲で流れをリードできてたと思います。
アイドリングストップは今や常識ですが、私は難聴者なので走行時も含めて静寂性が良いのか、会話がしやすくなりました。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年10月
購入地域
兵庫県

新車価格
188万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポーラスターXPさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
精悍な顔つきで良い。バックドア周りのデザインはどちらかというと旧型の方が好み。
【インテリア】
後席のシートアレンジが秀逸。バックドア側からシートをスライドできるのはグッド。
このクラスでは仕方ないだろうけど、運転席周りのプラスチックの質感がイマイチ。
大きな荷物を載せることが多いので、個人的には荷室が後10センチ長ければ助かる。
【エンジン性能・走行性能】
静か。排気量が小さいので加速時と高速道路ではパワー不足を感じる時がある。1500CCくらいあると余裕の走りになるのでは?
【乗り心地】
まあまあ。
【燃費】一年間の走行距離15,010キロ走ったデータで、燃費は給油毎にリセット。政令指定都市と衛星都市間の利用が主で、高速も走行距離の約2割利用のデータ。
 平均燃費  18.6km/L(満タン法)・ 19.8km/L(計器読み)
 最高燃費  21.7km/L(満タン法)・ 22.3km/L(計器読み)
 最低燃費  16.2km/L(満タン法)・ 16.9km/L(計器読み)
 (満タン法に比べ計器読みは約6%高く表示)
夏場エアコンを入れると燃費が2割ほど悪くなる。
【良いところ】
アイドリングストップからの復帰が静かなのは良い。旧型を試乗したときアイドリングストップから復帰するときの音が気になって、購入をやめたが、新型を待ったのは正解。
見切りが良いので、左折時も安心。取り回しも楽。
値段の割に標準装備が充実(B/Cが高い。)
【もひとつなところ】
フロントガラスの付け根辺りから「プチプチッ」と音が連続して発生しており鬱陶しい。
たまにバックドア辺りから「ベキッ」という感じの音がする。
運転席および助手席のサイドガラスにカーナビやメーターの映り込みがあり、夜サイドミラーが見にくい(映り込みはサイドミラー内ではないが、その周辺に映り込みがあり鬱陶しい)。
マルチインフォメーションメーターで不要な表示(アイドリングストップ時間等)が多く、非表示にできない。
クルコン105km/h以上にセットできない。
【その他】
評判の悪いセンターメーターだが、個人的には特に気にならない。
T社に比べ、ディーラーの技術レベルが落ちる。(車の出来が良いだけに残念)
マイナーチェンジ時に欲しい機能・・・ACC、オートマチックハイビーム

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年10月
購入地域
大阪府

新車価格
188万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
15万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F造さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
2件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格5

波乗りをしているため、毎週末片道3〜5時間かけて移動しています。
同乗者は、幼児と嫁。

2車種(アトレー7、フィット初代ハイブリッド)からの買い替えです。
フリードかシエンタを狙っていたのですが、痒いところに手が届く事がわかり、急遽購入しました。

【エクステリア】
安っぽく見せないための工夫が感じられます。
基本的に小さいのですが、大きく見える事もあります。

【インテリア】
第一印象は、「広っ」です。
仕事でvoxyに乗っていますが、前後座席空間については遜色ありません。

質感は悪く無いです。
個人的にはカップホルダーが随所についていたり、大容量収納が随所にあったり、
前方にUSB端子がついていたり、標準ナビに外部入力端子、荷室にシガーソケットがあるのもポイント高いです。

後部座席の大幅前後スライドおよび後部座席のリクライニング機構はポイント高いです。
広大な後部座席空間は大満足(ウエットスーツを着る位は出来ます)。
座席に高さがあるため、身長175cmの私が足をのばしても余裕があり(2016新型フリードより広い)、
それでもそこそこ荷物が載せれる位の荷室スペース(20リットルポリ缶が縦に置ける)があります。

ヘッドレストを外し、前後座席を繋げてのフラット仕様で仮眠しようとすると、背中が押し上げられて寝られません。
前席リクライニングで寝たほうが、まだ寝れます。
運転席はアクセルペダルと足が接触してしまいますので、助手席で寝ています。

荷室の床下や、助手席下にも収納があるのも良い。

エアコンは、アイドリング時に弱まります。

【エンジン性能】
フィットハイブリッドに比べるとパワー不足です。
高速道路での高燃費速度は時速80km程度、登り坂で急に速度が落ちます。
クルーズコントロールは好調。
平地では回転良く走ります。

【走行性能】
可も無く不可も無く(ちょっと物足りない)。
コーナーリングは普通に安定。
瀬戸大橋等では結構風に影響されます。
慣れない内は真直ぐの高速道であってもハンドルが左右に振れ、疲れます(今は平気ですが)。

【乗り心地】
長距離運転ではお尻が痛くなります。
後席は座位が安定せず、車酔いや身体が痛くなったりと疲れてしまうようです。

【燃費】
満タン法で計測して、遠距離ストレス無い走行(高速使用・追い越しも実施)でリッター18km程度(フィット初代ハイブリッドと同じ)。
カタログ数値のだいたい7割が一般的な実燃費なので、相応の数値と言えます。
ただし、ガソリンタンクが小さいので、給油頻度が増え、フィットに比べると月々の出費が増えました。
エンジンブレーキを駆使するとモーター電池も充電されて燃費向上に貢献出来るようです。

【価格】
非常に良心的だと思います。
フル装備でも200万ちょい。
シエンタやフリードと比べても、大幅なコストダウンです。

【総評】
純正ナビのDVD操作は使い勝手が悪いです。
手元のハンドルからのボタン操作がボリューム以外ほとんど使えず、いちいち画面に手を伸ばして操作しなくてはいけません。

前席・ハッチバックの閉まりが悪く、よく半ドアになります。

また、雨天でハッチバックを開けたままにすると、脇から車内に雨水が流れ込む事があります。
雨天で上げていたハッチバックを下げた時に水の塊が降って来ます。

小さい車で広大な車内空間は、個人的に最も理想的な構造です。
走りは平凡ですが、差し引いても至れり尽くせり感のある満足度の高い車と言えます。

乗車人数
3人
使用目的
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年12月
購入地域
岡山県

新車価格
188万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
0円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろっくくんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:633人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
346件
タブレットPC
3件
26件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
3件
16件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

ワゴンR MH23SからMVへの乗り換えです。一か月ほど乗りました。

軽自動車ではない、全長4m未満のスライドドアの現行車はソリオかSPADEしかありません。
SPADEは後ろの乗り降りが不便ですので、選択肢はソリオだけになります。

私は予算400万で探していたのでセレナでもシエンタでもフリードでもよかったのですが
「フリードはでかい」という嫁の発言からソリオになりました。
消去法で選んだ車ですが、とても良い車だと思います。

シートの質感が〜振動が〜なんて、200万切る車に求めてはだめでしょう。
200万でおつりがくる車なのに、こんなに広くて小回りが利く…お気に入りの1台になりました。

<不満な点>
・横はあと3センチ、長さはあと10センチはあってもよかったのでは?と思います。
 1tを切るだとか燃費だとか事情はあったのかと思いますが。

<いい点>
・タンクが33Lなところ。軽からの乗り換えニーズというのをメーカー分かっていますね。
 50Lなんて入れたら「前は3000円くらいで済んだのに1回5000になった、損をしている!」と思ってしまうユーザーもいるでしょうし
・荷台下のエリア。結構広くて使えます。


キャンプとかには行かない家族3人で、もうすぐ4人になりますが、
都内の狭い道も難なく走れてお気に入りの車になりました。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年8月
購入地域
神奈川県

新車価格
188万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はかたどんたくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

酷評されていたハーマンナビゲーションてすが、アップデートを繰り返し、安定性が増したように思います。
全方位カメラやその他の機能を加味すると11万は格安だと思います。

インテリア
黒を基調に落ち着きがあると思います。
収納がとても多く、助かります。
特に後ろのラゲッジルーム下の収納は予想以上に広く重宝します。
後席のテーブルも便利です。

エンジン性能
日常で使う領域では、回転数も抑えられ音も静かです。
慣れてくるとモーターの作動開始、終了のタイミングが掴めるので意図的にアシストを使っています。
回生ブレーキでの充電も比較的すぐに貯まるので電池切れは余りありません。
ただ、アイドリングストップ機能はエンジンが暖まらないと作動しないので冬場が不安です。

燃費
坂が多く、それなりに渋滞発生地域に住んでいますが、それでも15-18kmは走ります。
高速でクルーズコントロールを使うと20-22kmとなります。

値段
200万前後で
全方位ナビゲーション
デュアルブレーキサポート
クルーズコントロール
ETC
コーティング
シートヒーター
両側スライドドア
等々が付いてくるのは買い得感がありました。

見てくれは小さいですが、乗ってみるととても広く、室内も走りも高級感があります。
買って損はないと思います。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年9月
購入地域
東京都

新車価格
188万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
15万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YOSI0223さん

  • レビュー投稿数:379件
  • 累計支持数:1036人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
92件
スマートフォン
10件
52件
タブレットPC
9件
22件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5
   

2016年4月末時点(社外製ワイドバイザー装着済)

   

購入してから約9ヶ月経ちましたので再レビューします。(燃費部分のみアップデート)
13年前のコンパクトカーからの乗り換えので、それとの比較のため評価は甘めだと思います。

【エクステリア】
・高級感あってよいです。LEDヘッドランプとLEDイルミネーションポジションランプはお気に入りです。
・スズキ車は塗装が弱いと聞いてますので、それだけが心配。
・ワイドバイザーは社外品(DIPlanning)を使用(写真はまだ付けていない状態のもの)。
 純正と引けを取らないデザインで気に入ってます。(大体純正の半額くらい)
・ドアミラーカバーをオプションで付けましたが、引き締まった形になったと思います。

【インテリア】
・とにかく広い!
・センターメーターは意外に良いです。
目線の移動が少なく視認性抜群ですし、かっこいい。
(はじめは、え?センターメーター?と思いましたが)
スペイドもセンターメーターですが、タコメーターは無いし、可愛い感じで好みではありませんでした。
・フロアマットは社外品(DIPlanning)を使用していますが、純正と引けを取らないデザインですし、ジャストフィットですので、問題ありませんでした。(大体純正の半額くらい)

【エンジン、走行性能】
軽快に走ります。登り坂も軽々と登るので楽です。
モーターアシストなしのエンジン駆動だけでも力強く感じました。
また、アイドリングストップからのエンジン再始動の滑らかさ、静かさには驚きました。
スペイドやシエンタはこうはいきませんでした。
クルーズコントロール、衝突軽減自動ブレーキ、先行車発進お知らせ機能等、他にも色々ですが、機能満載です。

【乗り心地】
とても滑らかに走り、静かなので乗っていて気持ちいい。

【燃費】
燃費は、街乗りで12-14km/L、高速メインで18km/L前後という結果です。
もう少し良い結果を予想していましたが、近辺はアップダウンが多い、信号も多い、渋滞もそれなりにある神奈川県中央なので、仕方がないですね…
私としては街乗りで15-17km/Lを期待していただけに残念……。

【価格】
メーカーオプションは、DCBS、右側電動スライドドア、プレミアムシルバーメタリック、
ディーラーオプションは総額約6万くらい(ナビ載せ替え、ドアミラーカバー、LEDルームランプバルブなど)で、支払い総額は190万ジャストでした。
(約22万の値引きでした。)
コストパフォーマンス高い!

【総評】
とても良い買い物ができたと思います。
これで200万円以下はすごい。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年12月
購入地域
神奈川県

新車価格
188万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった33人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

satnokaさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:325人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
23件
0件
自動車(本体)
2件
9件
スマートフォン
5件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】フロントだけでなくリアも普通のソリオと違う感じにして欲しかったです。
【インテリア】リアシートがリクライニングできたり、リアにも日よけがあったりと、色々な工夫があって良いと思います。純正の全方位モニター付メモリーナビゲーションも便利です。
【エンジン性能】マイルドハイブリッド=普通車版のSエネチャージだそうです。加速時や上りで、いい感じのサポートが入ってきます。
【走行性能】小回りが利きトルクもあり、とても運転しやすいです。
【乗り心地】柔らかすぎず硬すぎず、丁度良いです。
【燃費】3ヶ月ほど乗りましたが、主に通勤使って平均17km/lくらいです。
【価格】マイルドハイブリッド、デュアルカメラ、全方位が付いてこの価格はお買い得だと思います。
【総評】5人乗れる中が大きく外が小さい車を探すと、これが一番だと思いました。リアハッチが横開きか2分割だとなお良いと思います。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年5月
購入地域
岡山県

新車価格
188万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さいとー3110さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格3

納車後1ヶ月半、1300キロほど走行した、4月末頃の感想です。
1年ほど車無しの生活でしたが、
子供が3人いて、出かけるときに不便なので購入しました。
前車は輸入車の6人乗りMT車で、CVT車の所有は初です。

【エクステリア】
標準ソリオの顔つきが、キラキラすぎて馴染めず、
ちょっと地味めなバンディットにしました。
  
【インテリア】
特に可もなく不可もなく。

【エンジン性能】
CVT車なので、エンジン性能については良く分からないです。

【走行性能】
CVTに関しては、なかなか慣れないです。
アクセル開度に対し加減速がイメージ通りにならないので、
すごく運転が下手くそになった気分になります。
信号停止のため、ブレーキを踏みつつ減速していく時に、
減速度?が途中で変わるので、ブレーキ踏力を調整しなければならず、
これまた運転が下手くそになった気分です。
停止前にアイドリングストップが作動すると、さらに減速度が変わるので、
カックンブレーキにならないようにブレーキを微調整すると、
完全停止直前にエンジンが再始動してしまい、
自分のブレーキ調整の下手さ加減に笑ってしまいます。
今は、恥ずかしいですが、多少のカックンは勘弁してもらっています。
アイドリングストップからの再始動も、ブレーキから足を離し、
再始動する前にアクセルに踏み替えてしまっているようで、
車が進まずに、一呼吸置いて、つんのめってから加速する感じなので、
なるべくゆっくりとブレーキからアクセルに踏み替えるか、
早めにエンジンを再始動させています。
状況によってはSボタンを押し、アイドリングストップを回避しています。
走り出してしまえば問題はなく、加減速をゆっくり行えば、快適です。

【乗り心地】
私は可もなく不可もなく、こんなもんだと思いますが、
子供たちには、車酔いするから遠出したくないと不評です。
後席は揺れるようですね。

【燃費】
オートエアコン入れっぱなしで、チョイ乗りの場合は、
メーター表示で12.5から13.5キロくらいです。

【価格】
もう少し安いと嬉しいですが、こんなものかと思います。

【総評】
MTは今のご時勢、望めないのでしょうが、
6ATがあれば多少はイメージ通りに動いてくれるのかもしれませんが、
燃費のためにはCVTなんでしょうね。
CVTのせいだけではないのですが、
残念ながら、所有欲は満たされません。
家族5人が、極端に我慢せずに乗れて、運転手も苦痛でない、
ギリギリのラインかなぁ、と思います。
贅沢のできる家計状況ではないので、
他車とも比較し、乗り比べて、最後まで我が家の候補に残った車ですので、
じゅうぶん満足しています。あとは、家族がこの車に慣れていくだけです。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
188万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブラウン大好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
105件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費無評価
価格5
   

   

以前、バンディットは人気あるのか、で、クチコミに書かせてもらった者です。

約3ヶ月待って納車しました。

仕事が、忙しく通勤のみの使用で、まだ長距離ドライブは、しておりませんので、軽くレビューしたいと思います。

エクステリア、内装デザインは、満足。

エンジン性能 急な坂道の走行は、ちょっと、唸る感じがしますが、平坦な道は、特に不満なし。
前車が、2.4のミニバンでしたので、ついつい比べてしまいまして。
軽自動車のターボ車を、運転してる感覚です。

安全機能の、レーン逸脱の警告音が、気になり、少しでも、はみ出すと鳴り、鬱陶しいので、オフにしてあります。

燃費評価は、まだ分からないので、無評価にしてあります。

Aピラーが、ちょっと、視界を妨げるので、危険かもと、思いました。
右折するカーブなど、自分自身が、移動して、しっかり確認する必要があります。

ボディーサイズの割には、ゆったりしており、錯覚しているのかと、思うくらい、満足しています。

また、暫く経ったらレビューしたいと思います。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年3月
購入地域
愛知県

新車価格
188万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

車とゴルフさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

シビック、シルビア、ディアマンテ、アルフアード、オデッセイからのソリオです。オデッセイも良かったですがアルフアードはデカイだけで不便、二度と乗りません。元はホンダ党でしたが、最近のホンダ車はカックンミッションなので除外。ほぼ全てのメーカーの車を試乗して、価格と運転の心地よさを重視して探してたら、まさかのスズキで驚きの出会い。一発で決めました。4名乗車で広々、最高のパッケージ、安全機能、軽に乗ってた妻もアルフアード乗ってた私も違和感なし。エクステリア良し。動力十分、燃費良し、日本の道路に最適な車です。これ以上の車もこれ以下も要りません。会社の車はフィットとプリウス、ソリオ圧勝です。プリウス高すぎフィットは論外です。買って良かった。車重軽いから高速は安全運転でね。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年1月
購入地域
大分県

新車価格
188万円
本体値引き額
25万円
オプション値引き額
0円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なああむさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

自己所有車としては歴代11台目ですが、最初の車が昭和47年製のフロンテクーペ(中古)でしたのでスズキ車としてはソリオが2台目です。当初の予定より延び延びになりましたが、5月3日に納車になりましたので週末に700kmほど走行してみての感想です。

【エクステリア】
ほぼ一目惚れでした。これまでの車は、クーペ、セダン、2BOX、SUVばかりで、今回、老齢の親を乗せる必要性から初めてワンボックスを購入することにしましたが、スポーティさもかわいらしさも持ち合わせた良いデザインだと思います。自分はパールホワイトにしましたが、赤黒や青、紫なども良く似合っていてずいぶん迷いました。

【インテリア】
軽量化のためかプラスティック部分などにややチープな感じもありますが、車格から見れば十分だと思います。気の利いた収納も多くて便利です。賛否両論のあるセンターメーターも、すぐに慣れましたし、妻が運転するときには助手席に乗ることもありますが、いろいろと安心(?)でむしろ助かります。

【エンジン性能】
軽快です。直前まで乗っていた1500ccのSUVが絶好調でしたので加速力では劣りますが、低速トルクも比較的あり、高速道路でもストレスを感じるようなことはありませんでした。アイストからの復帰は静かで申し分ありません。

【走行性能】
視界が良く、車体が軽いためとにかく取り回しが楽です。
全方位カメラは不慣れなため、私自身はほとんど使わずに専らバックアイ画面だけを使ってますが、駐車等が苦手な妻は便利だと言っています。
モーターアシストについては、高速道路の下り坂でリチウムイオンバッテリーをレベル5まで充電させ、インフォメーション画面を見ながらいろいろと試しましたが、アシストをはっきりと実感することはできませんでした。まあ、滑らかに加速できていることがアシストされている証拠かもしれませんが・・・。

【乗り心地】
たまたま強風の日に高速走行しましたが、やはり横風には弱いです。ただし、タイヤの接地感は悪くなく、ハンドルを取られるような怖さはありませんでした。ボディが横揺れするので同乗者は多少乗り物酔いするかもしれません。

【燃費】
控え目の慣らし運転で、高速道9割、信号の少ない一般道1割という好条件ではありますが、満タン法で20km/lを超えました。
瞬間燃費計を見ている限りでは、空気抵抗の多い100km超での走行はやや苦手という印象ですが、逆にクルコンで80kmをキープすれば24km程度まで伸びそうです。また、これまでの車では妻と私では常に私の方が1割程度燃費が良いのですが、ソリオでは不思議と差がつきませんでした。

【価格】
標準装備が充実しているので、オプションは全方位ナビとフロアマット、バイザーで十分でした。決算時期ということあり下取りも頑張ってもらいましたので、ガラスコートやメンテパックなども込みで予算内に収まりました。

【総評】
これまで、スズキのほか、トヨタ、日産、マツダ、ホンダ、三菱、いすゞ、BMWの各車を乗り継いできましたが、コストパフォーマンスは一番だと思います。妻も運転しやすいと大変気に入っています。
DCBSもそろそろ還暦を迎える自分達にはありがたい装備です。3車線の高速道路で車線を踏んで警告が作動したときには安全性能を実感しました。
まだまだ街で見かけることは少ないですが、これからどんどん増えていくことでしょう。
今回、浜松のスズキ歴史館(フロンテクーペが展示されており感無量でした。オススメです。)を見てきましたが、さすがにその近辺ではスズキ車が多く、アルトやスイフト、イグニス、ソリオやバンディットもたくさん見かけました。
日本中が浜松のようになったら面白いでしょうね。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年5月
購入地域
東京都

新車価格
188万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中年も終わりかなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

【エクステリア】H15式アルファードからの乗り換えなので、やはり小さく感じます。でも、もう一台の軽(ス○−○ア)と比べると、特に横方向の余裕が感じられます。3列目の使用頻度が極端に少なかったので、4人で乗る分には十分かと。後席の広さは予想以上。

【インテリア】
庶民にはこれで十分です。意外だったのは、純正の全方位モニターで、カメラ画像もわりと鮮明で、距離感も割といけます。フルセグも綺麗で、音質も私レベルの素人にはもったいないくらいです。が、皆さんの書き込みにもあるように、ナビはいまいちかなあ。道なりに進んでいて、間違いようのない分岐でも、「案内」が繰り返し入り、ウザいと思うことも。ナビに多くを求める方にはお勧めできません。

【エンジン性能】
これについては、文句ありません。アイドリング音も静かですし、やはり、アイドリングストップからの再始動のスムーズさが一番かと。

【走行性能】
飛ばす歳でもないので、ちょっと間抜けな感想ですが、2000回転くらいで、やや加速したいと思うときに軽く踏み込むと、モーターアシストが機能しているのが体感できるように思います。CVTなので正しい表現ではないですが、ギヤを一段落とす(回転が上がる)代わりにモーターがアシストしてくれるという印象です。また副変速機構のおかげか、80km/hでも1700回転くらい?で抑えられているのは、調子いいです。あと、デュアルカメラブレーキサポートはつけてよかったです。事故が回避できたような経験はありませんが、「ピッピッ」と警告が入ることにより、「気を付けよう」という気になります(なった気がします)

【乗り心地】
前の車のようなどっしり感(というより重かったからか)は望めませんが、もう1台の軽と比べると、十分に安定しているように感じます。カーブのふらつきも全く気になりません。遠出も問題ないように感じます。なにせ、小回りが利くので、街乗りが非常に楽になりました(乗る回数が増えました)。

【燃費】
往復4km程度、信号ありありの完全街乗りだと、12km/Lくらいまで落ち込みますが、先日、片道50kmくらいの田舎道を走った際は、24km/Lでした。(いずれもメーターの平均燃費)。前の車の倍以上(3倍近く)走ってくれるので、文句ないです。

【価格】
恥ずかしくて、値引き額はいえません(交渉下手)。

【総評】
今のところ、買って大正解です(3列目の需要が発生していないので・・・)

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年2月
購入地域
徳島県

新車価格
188万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
10万円

ソリオ バンディットの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ソリオ バンディット 2015年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車
スズキ

ソリオ バンディット 2015年モデル HYBRID MV デュアルカメラブレーキサポート装着車

新車価格:188万円

中古車価格:73〜190万円

ソリオ バンディット 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,717物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意