ソリオ バンディットの新車
新車価格: 182 万円 2015年8月26日発売 (新車販売終了)

モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.43 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.31 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.21 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.06 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.01 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.15 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.25 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年4月8日 05:58 [1015788-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
重大な走行の侵害に気づいたので再レビュー。
口コミ等を見てると他の方も言われていますが左サイドミラーに映るセンターメーターのせいで全く左後ろが見えない。
(夜間のみ)
だから車線変更も出来ない。
これは本当にヤバいって言う位見えない。
ハッキリ言って左サイドミラーはついてる意味ない。
事故らせたいの?とマジで思う。
またヘッドライトの明るさはいいけど照らす範囲がせまく前10メートル位しか見えない。
私自身、免許に必要なギリな視力しかないですが
目が悪い人や乱視が酷い人には運転しにくいと思います。
この車は【見えない】と思わせる欠点がありすぎる。
見ると言う行為は事故を起こさない為安全を確認するものでもあるのに安全が確認出来ないとかこれどうしたらいいの?
日中の運転は何一つ問題もなく心の底から素敵な車と思うのですが夜間になると安全性がかける車になってしまう。。
【エクステリア】
色によって違うかもしれないけど私は赤黒ツートーンを購入しました。
赤のフロント部分の何だろう、ライトとかかっこってるのがちょっとシルバーで目立ちすぎて目障りな感じもするけど全体的にはワイルドでとぉーってもかっこいい!
【インテリア】
うーん、ハンドルのとこにあるAVリモコンみたいなのが超安っぽい(´・_・`)
でもバンディットはインパネ部分がピアノ調ブラックでピカピカしているので安っぽい感じをこれでカバーしてて良い感じかなぁ(*^_^*)
手が荒れてるだけで傷が入るのが難ですけどw
【エンジン性能】
マジ静か!
アイドリングからのエンジン始動音には本当感動!
慣れたらあー今かかったって言うの体感で分かるけど、よく信号待ちしてる時に一斉に聞こえてくるキュルルーって音が全くない。
【走行性能】
エコ運転に心がけあまり飛ばさないし踏み込まないので気にした事はないですが気にする事もないと言う事は今の走りの中では何も問題ないと思います。
まだ高速を走ってないのでそこらへんはわかりませんが近々遠出するのでまた、その時にでもコメントします。
【乗り心地】
乗り心地は他の方も言ってるようにクッションは優れていないので跳ね返りは普通にあります。
でもまあ、気になる程酷くはなく普通かなって感じ。
ここは個人差があるので試乗でガタゴト道を走ってみたがいいかも。
【燃費】
私の場合街乗りで20から23位いきます?
常にメーターが緑になるよう瞬間燃費が下がりすぎないように運転しているのでエコ点数は98から100です。
【価格】
高くもなく安くもなくまあ値段相応ですo(^▽^)o
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年1月
- 購入地域
- 長崎県
- 新車価格
- 182万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
2015年9月18日 16:32 [859227-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
取り廻しが楽でエコである小さめな普通車を探しに試乗。
スズキの軽量化効果とマイルドハイブリッドを重点にチェック。
@デザイン
試乗車はバンデット。私はソリオの方が好みかな。箱形の為あまり特徴のないデザイン。
A軽量化
箱形のトールボーイで、ガラス面積大・スライドドア機構の重量物があるが950kgと軽い。
B走行性能
軽量化が相当効いており、スムーズな走行。CVTによる滑らかな加速。非常に静粛。
アイストが効ても再発進はスムーズそのもの。
静かすぎて、走行音(タイヤ・風切り)のほうが大きい。
特にフロントウインドウの風きり音は時速50Kmくらいから聞こえて来る。
Cマイルドハイブリッド
モーターアシストによる加速体感は感じない。
燃費サポートのようですが短い試乗では、効果がわからない。
D価格
180万円超で乗り出しは230〜250万円と安くはありません。
スズキは高価格路線に変更したのでしょうか?
E購入対象者は?
フルサイズの5ナンバー枠ワゴンまでは不要なファミリー層かな。
後席が非常に広いので、常に多人数が乗る用途でないともったいない。
F我が家での購入はありか?
仕事リタイヤで、妻も私も車を必要とします。セダンからダウンサイズするには大きすぎかも。
走行性能でハイブリットならホンダFITの方が、使いやすいか。
軽には見えないが、デザインがつまんない。せっかくの軽量化が、風の抵抗で台無し。
CVT走行はスムーズですが、アクセルレスポンスはスポーティーではありません。
走りが楽しい車ではなく。スムーズに走るだけ。用途が違うのが明確です。
ゴルフに出かける車ではなく、ゴルフに行くのにも使えます程度(3人が限度)
地方で燃費をかせぐには、信号のない道を選んで走ることです。
アイストはあまり意味がありません。街中走行の多い方には効果がありますが。
G候補車か
現在はデイラーさんも強気です。
12月にストロングハイブリッドが20〜30万円UPで出るようなので様子見でしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,547物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜218万円
-
10〜223万円
-
26〜249万円
-
60〜216万円
-
56〜235万円
-
63〜250万円
-
77〜260万円
-
89〜199万円
-
85〜222万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
