-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6930 [ホワイト]
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- インクの粒を極小化して吐出する高密度プリントヘッド技術「FINE」と「6色ハイブリッド」インクカートリッジを採用。
- 無料スマホアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使うことで、スマホやタブレットからも簡単に印刷できる。

よく投稿するカテゴリ
2016年7月11日 19:27 [944329-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 3 |
iP4700が故障したので、本機に買い換えました。パソコンはMacBook Air(El Capitan), iPad, iPhone (iOS 9)からも印刷(AirPrint)します。接続はWiFi(ルーター経由)です。スキャナ機能は不要なのですが、プリンタ単体機(iP7230)より安いのでこちらにしました。ずっとキヤノンユーザなので、他社機は比較候補としていません。
【デザイン】
インテリアではありませんので、見た目のデザインはあまり気にしていませんが、悪くはないです。
工業デザインの観点で見ると、スキャナの読み取り部が大きく凹んでいるので、A4より大きな原稿を使うには不向きだと思います。前機種はA4カセットを挿すと手前に出っ張りましたが、それがなくなったのは良い点です。
【印刷速度】
前機種より体感で早いとは思いませんが、家庭ユースならこの程度で必要かつ十分です。
【印刷品質】
採点表では解像度ですが、今時のプリンターで解像度が気になることは殆ど無いので、発色も含めた印刷品質として評価しています。前機種と比べるとグレーインクが増えたのですが、綺麗になったかどうは自分にはわかりません(以前のもフォト用紙なら十分綺麗だったので)。ただし、iPhone/iPadからAirPrintで写真を出力すると、明らかに暗くくすんだ感じになります。これはプリンタ側の処理が悪いのかiOS側が悪いのか区別がつきませんが、ユーザからすればどちらであるにせよ嬉しくはありません。
【静音性】
初期始動時の音はお世辞にも静かとは言いかねますが、印刷時は許容範囲です。前機種も同様にうるさかったので悪化はしてませんが、改善もしてない感じです。
【ドライバ】
可もなく不可もなく。そもそも比較する意味自体が殆ど無い項目。
【付属ソフト】
自分は付属ソフトは使いません。主にIllustrator, Photoshop, Pagesといったソフトから印刷します。むしろ余計なソフトは作らないで欲しいと思うくらい。
【印刷コスト】
まだ1週間なので、コストは算出できませんが、現在のプリンタ市場はインクで回収するビジネスモデルですから、インク代だけを印刷コストだとみなすなら高いのは当然です。以前と比べると本体価格がどんどん安くなっているので、トータルとしては大差ないと思っています。
【サイズ】
他社機と比べると一回り大きいですが、設置場所に困っていないので問題はありません。
【その他】
USB接続をせずに設定しましたが、プリンタ検索のレスポンスが悪くてプリンタ側の電源を一度切ってしまい、再びセットアップの状態のするのにちょっと手間取りました(ネットで検索すればすぐ見つかるのでたいしたことではありませんが)。iOSからのAirPrintはWiFi設定できてしまえば即座に使えて簡単でした。SDからのダイレクト印刷も画面を見ながら簡単にできましたし、コピー機としての操作も悩むところはありませんでした(セットアップの説明書き以外は読んでいません)。メニュー画面の操作も自分にはわかりやすいものでした。
多くの方が指摘している通り、背面側からの手差しトレイがありませんので、3種類以上の用紙を頻繁に使う人には向きません。厚紙や、名刺用紙などもダメでしょう。自分はA4とL版が入っていれば、年賀状印刷の時以外は困らないので、多分年1回入れ替えるだけです。
最近はMacBookをリビングなど移動して使うことが多いので、WiFi印刷はありがたいです。AirPrintも便利だと思ったのですが、写真の発色はNGなので、写真以外の印刷に限って使いそうです。
DVDラベル印刷に関しては、印刷位置の再現精度があまり良くない(0.5mmぐらいのゆらぎがある)ので、ラベルの内外径を限界まで使いたい人は気になるかも(前機種も似たようなものです)。
あとは、故障せずに何年使えるかだけですね。本体で儲けるビジネスじゃないのですから、メーカー保証5年とかにしてくれても良いのに、と思います。
# 本機の評価とは無関係ですが、YAMADAの店員はiPhoneでもPIXUSタッチが使えるという説明をしていました。量販店の店員の説明は鵜呑みにしないようにしましょう(価格は税別12,580+10%ポイントだったので悪い買い物ではなかったと思っています)。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
参考になった6人
「PIXUS MG6930 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月13日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月18日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月18日 14:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月1日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月8日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月19日 09:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月12日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月5日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月15日 01:20 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
