-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7730 [ブラック]
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- インクの粒を極小化して吐出する高密度プリントヘッド技術「FINE」と「6色ハイブリッド」インクカートリッジを採用。
- 無料スマホアプリ「Canon PRINT Inkjet」を使うことで、スマホやタブレットからも簡単に印刷できる。

よく投稿するカテゴリ
2016年11月19日 12:46 [970081-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】洗練されたデザインだと思います。
【印刷速度】同社前機種と比較しても早くなっていると思います。
【解像度】非常に良いです。他社製品と比較しても圧倒的な解像度です。
【静音性】許容範囲内です。
【ドライバ】問題ないです。
【付属ソフト】普通の写真をPCに取り込む機能は、非常に高く評価しております。
【印刷コスト】良いとは、言えません。しかしながら、大容量インクタンクを使用出来る選択肢があるのは評価できます。
【サイズ】複合機でこのサイズはありがたいです。以前は半端なく巨大でしたから。
【総評】必要にして十分な機能が全て揃っており、大変、重宝しております。パネルの操作も以前からCanonユーザーなら直観的に操作できると思います。
しいて悪い点を挙げるとするならば、電源をONにしてから、印刷可能状態になるまで若干、時間を要するところでしょうか。
しかしながら、この点を差し引いても優れたプリンター複合機だと思います。
2016年11月09日:追記
上記レビューは、6年前に発売された「PIXUS MG8130」(価格.COMでの満足度レビュー:4.15) http://kakaku.com/item/K0000147995/?lid=myp_favprd_itemview を使用し比較した、私のレビューです。
では「MG8130」と何が違うかと申しますと、まずサイズの大きさが全く違います。しかしながら「MG7730」は、スタイリッシュでカラーも豊富。
それから、インクタンクの大きさと形状の違いがあります。「MG8130」は「MG7730」と比べ、タンク容量が非常に小さいです。
したがって、「MG7730」が大容量インクタンクを選択できる事により、コスパが良いことがわかります。しかしながら、インクタンクは今も昔も高価です。
これは、今後文句をいっても仕方がない事実であり、どうにもならない事です。そこで私は、ランニングコストを減らすために印字に際のインクの噴射量を調節することが出来るアプリケーションを使っております。これだけでも、かなりの差がでます。
これは、ラベル印刷でも威力を発揮します。しかも、「MG8130」と印刷の仕上がりを比較しても「MG7730」の方が滑らかで良い仕上がりになっております。
そして、ハード面を比較しますと、「MG8130」は、インクが無くなってもインクヘッドが(多少?)作動しておりましたが、「MG7730」の場合はインクが無くなればヘッドが完全停止します。この動作により、ヘッドを痛めるリスクを回避する仕様になっていることが分かります。
カラリオをと比較した場合でも、コンパクト差を除けば、「PIXUS」の方がオールランダーであると、私は思います。
2016/11/19:再追記。
「インクタンク」は、必ず「純正品」を使用するのがBESTです。値段の安さ釣られて、「互換インクタンク」を使用し、ヘッドの目詰まりや故障した場合、一切の保証は受けられません。
どのプリンターにも言える事ですが、長期間使用したいのであれば、そのことを念頭に置くことが必要です。
それでもなを「互換インクタンク」を使用したい方々は、自己責任でどうぞ。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった26人(再レビュー後:19人)
2016年11月10日 18:25 [970081-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】洗練されたデザインだと思います。
【印刷速度】同社前機種と比較しても早くなっていると思います。
【解像度】非常に良いです。他社製品と比較しても圧倒的な解像度です。
【静音性】許容範囲内です。
【ドライバ】問題ないです。
【付属ソフト】普通の写真をPCに取り込む機能は、非常に高く評価しております。
【印刷コスト】良いとは、言えません。しかしながら、大容量インクタンクを使用出来る選択肢があるのは評価できます。
【サイズ】複合機でこのサイズはありがたいです。以前は半端なく巨大でしたから。
【総評】必要にして十分な機能が全て揃っており、大変、重宝しております。パネルの操作も以前からCanonユーザーなら直観的に操作できると思います。
しいて悪い点を挙げるとするならば、電源をONにしてから、印刷可能状態になるまで若干、時間を要するところでしょうか。
しかしながら、この点を差し引いても優れたプリンター複合機だと思います。
2016年11月09日:追記
上記レビューは、6年前に発売された「PIXUS MG8130」(価格.COMでの満足度レビュー:4.15) http://kakaku.com/item/K0000147995/?lid=myp_favprd_itemview を使用し比較した、私のレビューです。
では「MG8130」と何が違うかと申しますと、まずサイズの大きさが全く違います。しかしながら「MG7730」は、スタイリッシュでカラーも豊富。
それから、インクタンクの大きさと形状の違いがあります。「MG8130」は「MG7730」と比べ、タンク容量が非常に小さいです。
したがって、「MG7730」が大容量インクタンクを選択できる事により、コスパが良いことがわかります。しかしながら、インクタンクは今も昔も高価です。
これは、今後文句をいっても仕方がない事実であり、どうにもならない事です。そこで私は、ランニングコストを減らすために印字に際のインクの噴射量を調節することが出来るアプリケーションを使っております。これだけでも、かなりの差がでます。
これは、ラベル印刷でも威力を発揮します。しかも、「MG8130」と印刷の仕上がりを比較しても「MG7730」の方が滑らかで良い仕上がりになっております。
そして、ハード面を比較しますと、「MG8130」は、インクが無くなってもインクヘッドが(多少?)作動しておりましたが、「MG7730」の場合はインクが無くなればヘッドが完全停止します。この動作により、ヘッドを痛めるリスクを回避する仕様になっていることが分かります。
カラリオをと比較した場合でも、コンパクト差を除けば、「PIXUS」の方がオールランダーであると、私は思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった3人
2016年11月9日 16:08 [970081-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】洗練されたデザインだと思います。
【印刷速度】同社前機種と比較しても早くなっていると思います。
【解像度】非常に良いです。他社製品と比較しても圧倒的な解像度です。
【静音性】許容範囲内です。
【ドライバ】問題ないです。
【付属ソフト】普通の写真をPCに取り込む機能は、非常に高く評価しております。
【印刷コスト】良いとは、言えません。しかしながら、大容量インクタンクを使用出来る選択肢があるのは評価できます。
【サイズ】複合機でこのサイズはありがたいです。以前は半端なく巨大でしたから。
【総評】必要にして十分な機能が全て揃っており、大変、重宝しております。パネルの操作も以前からCanonユーザーなら直観的に操作できると思います。
しいて悪い点を挙げるとするならば、電源をONにしてから、印刷可能状態になるまで若干、時間を要するところでしょうか。
しかしながら、この点を差し引いても優れたプリンター複合機だと思います。
2016年11月09日:追記
上記レビューは、10年前に発売された「PIXUS MG8130」(価格.COMでの満足度レビュー:4.15) http://kakaku.com/item/K0000147995/?lid=myp_favprd_itemview を使用し比較した、私のレビューです。
では「MG8130」と何が違うかと申しますと、まずサイズの大きさが全く違います。しかしながら「MG7730」は、スタイリッシュでカラーも豊富。
それから、インクタンクの大きさと形状の違いがあります。「MG8130」は「MG7730」と比べ、タンク容量が非常に小さいです。
したがって、「MG7730」が大容量インクタンクを選択できる事により、コスパが良いことがわかります。しかしながら、インクタンクは今も昔も高価です。
これは、今後文句をいっても仕方がない事実であり、どうにもならない事です。そこで私は、ランニングコストを減らすために印字に際のインクの噴射量を調節することが出来るアプリケーションを使っております。これだけでも、かなりの差がでます。
これは、ラベル印刷でも威力を発揮します。しかも、「MG8130」と印刷の仕上がりを比較しても「MG7730」の方が滑らかで良い仕上がりになっております。
そして、ハード面を比較しますと、「MG8130」は、インクが無くなってもインクヘッドが(多少?)作動しておりましたが、「MG7730」の場合はインクが無くなればヘッドが完全停止します。この動作により、ヘッドを痛めるリスクを回避する仕様になっていることが分かります。
カラリオをと比較した場合でも、コンパクト差を除けば、「PIXUS」の方がオールランダーであると、私は思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった2人
2016年10月21日 09:03 [970081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】洗練されたデザインだと思います。
【印刷速度】同社前機種と比較しても早くなっていると思います。
【解像度】非常に良いです。他社製品と比較しても圧倒的な解像度です。
【静音性】許容範囲内です。
【ドライバ】問題ないです。
【付属ソフト】普通の写真をPCに取り込む機能は、非常に高く評価しております。
【印刷コスト】良いとは、言えません。しかしながら、大容量インクタンクを使用出来る選択肢があるのは評価できます。
【サイズ】複合機でこのサイズはありがたいです。以前は半端なく巨大でしたから。
【総評】必要にして十分な機能が全て揃っており、大変、重宝しております。パネルの操作も以前からCanonユーザーなら直観的に操作できると思います。
しいて悪い点を挙げるとするならば、電源をONにしてから、印刷可能状態になるまで若干、時間を要するところでしょうか。
しかしながら、この点を差し引いても優れたプリンター複合機だと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった2人
「PIXUS MG7730 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月31日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月10日 04:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月6日 11:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月21日 13:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月18日 00:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月12日 12:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月24日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月25日 00:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月23日 15:41 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
