NR-F561XPV-X [オニキスミラー]
- 食品の表面を微凍結状態に導き、生鮮食品の酸化を防ぐ「酸化ブロック冷却」を搭載した冷蔵庫(フレンチドアタイプ)。
- 「スムーズレール機構」を採用し、食材をたくさん入れてもスムーズに開閉可能。「クローズアシスト設計」により、閉めたつもりを防ぐ。
- 「湿度センサー」を搭載。結露防止ヒーターの入力を外気温と湿度環境に合わせて最適にコントロールできる。

よく投稿するカテゴリ
2015年11月23日 10:50 [873320-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
15年使用していた富士通の401Lが遂に力尽きたので、買い替えました。急きょだったので、パナか日立で選ぼうとヤマダに出かけました。当日は日曜日で他店との対抗価格で販売しており、本商品は大容量でしかも一番お得なものでした。ちなみに妻は背が低く、ローサイズの470Lも良かったのですが、本商品は値段が変わらず555Lで、さほど電力も消費せず、同じ量を保存するにもかえって庫内にゆとりが出るために電力も食わないのではと推察して、大容量に手を出しました。では、以下レビューします。
<デザイン>
非常にシンプルで、ランプが2つあるのみ。操作パネルも冷蔵庫内まとめてあります。ちょっと違和感があったのは、製氷停止するのも、冷蔵庫のドアを開けて、製氷停止ボタンを3秒以上長押しします。モタモタすると、早くドアを閉めろと警告してきます。ガラスドアは高級観もあり良いです。色もダークブラウンで我が家には合っています。
<使いやすさ>
毎日使う倉庫のような役割を考えると、パナソニックが一番と、販売員が言っていましたが、確かにそうです。特に冷蔵室の棚が斜めで、奥のものが取りやすい。一番下の野菜室はコンプレッサーを一番上に移動したおかげで広くなりました。野菜室と冷凍室のワンダフルオープンは言わずもがなで便利です。驚いたのは、急速冷凍で炊きたてのご飯を冷凍したら、解凍で電子レンジをかけたときのいい匂いでした。まさに炊きたてでした。
<静音性>
静かです。びっくり。
<サイズ>
奥行きがあります。幅はあまりありません。冷蔵室の棚は奥行きが40cmあります。庫内整理のトレーを買おうと100均に行きましたが、なかなかベストなトレーは存在しません。
<機能>
匂いをとるナノイーや節電のエコナビ、引き出しが全開のワンダフルオープン、コンプレッサーが一番上など、機能は万全です。
<総合>
これからの生活は大容量だとなお良いと考えます。むしろ経済的な余裕があれば、600Lでも良かったかな?満足な1台です。
<追記>
妻が野菜の持ちがよく、新鮮でうれしいと言っていました。あと当然ですが、ドアがガラスなので触ると汚れてしまい、かといってドアの取っ手は閉めづらいし。慣れるまでは気を遣います。でも、地味で堅実ながらも、とってもお利口な子です。
- 使用人数
- 2人
- 重視項目
- 容量
- 冷蔵室
- 野菜室
- 省エネ
参考になった35人(再レビュー後:35人)
2015年11月8日 10:53 [873320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
15年使用していた富士通の401Lが遂に力尽きたので、買い替えました。急きょだったので、パナか日立で選ぼうとヤマダに出かけました。当日は日曜日で他店との対抗価格で販売しており、本商品は大容量でしかも一番お得なものでした。ちなみに妻は背が低く、ローサイズの470Lも良かったのですが、本商品は値段が変わらず555Lで、さほど電力も消費せず、同じ量を保存するにもかえって庫内にゆとりが出るために電力も食わないのではと推察して、大容量に手を出しました。では、以下レビューします。
<デザイン>
非常にシンプルで、ランプが2つあるのみ。操作パネルも冷蔵庫内まとめてあります。ちょっと違和感があったのは、製氷停止するのも、冷蔵庫のドアを開けて、製氷停止ボタンを3秒以上長押しします。モタモタすると、早くドアを閉めろと警告してきます。ガラスドアは高級観もあり良いです。色もダークブラウンで我が家には合っています。
<使いやすさ>
毎日使う倉庫のような役割を考えると、パナソニックが一番と、販売員が言っていましたが、確かにそうです。特に冷蔵室の棚が斜めで、奥のものが取りやすい。一番下の野菜室はコンプレッサーを一番上に移動したおかげで広くなりました。野菜室と冷凍室のワンダフルオープンは言わずもがなで便利です。驚いたのは、急速冷凍で炊きたてのご飯を冷凍したら、解凍で電子レンジをかけたときのいい匂いでした。まさに炊きたてでした。
<静音性>
静かです。びっくり。
<サイズ>
奥行きがあります。幅はあまりありません。冷蔵室の棚は奥行きが40cmあります。庫内整理のトレーを買おうと100均に行きましたが、なかなかベストなトレーは存在しません。
<機能>
匂いをとるナノイーや節電のエコナビ、引き出しが全開のワンダフルオープン、コンプレッサーが一番上など、機能は万全です。
<総合>
これからの生活は大容量だとなお良いと考えます。むしろ経済的な余裕があれば、600Lでも良かったかな?満足な1台です。
- 使用人数
- 2人
- 重視項目
- 容量
- 冷蔵室
- 野菜室
- 省エネ
参考になった0人
「NR-F561XPV-X [オニキスミラー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月13日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月17日 03:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月29日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月26日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月23日 10:50 |
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
