AirStation WMR-433W-BK [ブラック]
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応した、重量約19gのコンパクトなポータブルWi-Fiルーター。
- 11ac接続で最大433Mbpsの高速通信が可能。
- セキュリティーを使用していないホテルなどの公衆無線LANも、本機で中継することで、セキュアなWi-Fi環境として利用可能。
AirStation WMR-433W-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月上旬

よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2018年6月13日 14:07 [1135005-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
海外へ出かける用事があったので急遽この製品を買いました。
デザイン・サイズについては、小型で丸みを帯びているので万人受けすると思います。
設定は、携帯、パソコン等にSSIDが表示されるのでPINコードを入力すれば直ぐに使えて設定自体は、簡単だと思います。
今回は5Gのみ確認を行いました。
2.4Gであれば下記のような問題はなかったかもしれません。
問題は、SSID表示されないスマホが存在することでした。
今回、海外にはスマホ、PC、タブレットの4台を持って行きましたがP10 liteはSSIDが表示されずSSIDを入力して検索してもWMR-433W-BK は、接続できませんでした。
小型で使い勝手がいいだけに非常に残念でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月7日 16:39 [943166-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
我が家にはもともと、2FにBuffaloのWiFiルータがあるのだが、その電波が届きづらい1Fの電波状況改善のために購入した(この機器とWiFiルータは優先接続)。いざという時にモバイル用としても使える、という意図だった。
ただ残念なことに、自宅用のブリッジモードと、出先用のルーターモード/ワイヤレスワンモードを切り替えるためには、設定画面に入らなければならない。外部から切り替え可能でないと非常に手間がかかる。
さらに残念なことに、ブリッジモードで固定IPを振ることもできない。これは自宅用としては致命的。
さらに、商品仕様として明記してあるし、買う前から当然判っていたことではあるが、b/gとa/acが切り替え方式なのは、自宅内の電波状況改善という用途のためにはかなりマイナス。
1つでもb/gにしか対応していない端末があると、それにあわせてa/acが使えなくなってしまう。
結局の所、この商品自体はモバイル用としてのみ使うのが正しく、自宅用とモバイル用を切り替えて使うというアイデアそのものがダメだったのだと思う。
「モバイル専用」であるならおそらくは合格点を取れる商品だと思うが、それでも、ルータモードとワイヤレスワンモードの切り替えがワンタッチでないのは大きなマイナスポイントであろう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
