HXR-NX100
- 1.0型2000万画素「Exmor R CMOS」センサーを搭載した、業務用ハンディカムコーダーのエントリーモデル。
- 3連マニュアルリングを備えた、広角29.0mm全画素超解像24倍ズームGレンズを採用。望遠348mmから1392mmまで、広範囲に対応する。
- 2つのSDメモリーカードスロットを搭載しているため、同時記録やリレー記録が可能。バックアップ運用にも対応する。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.54 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.28 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.75 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.49 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年4月27日 15:43 [1123178-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 10:52 [1108723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
【デザイン】気にいってます。
【画質】オート撮影の時に時々ピンボケを起こすのが難点ですが、発色には大変満足しています。Victor製のカメラも持っておりますが、当然のことながら画質の良さはNX100に軍配が上がります。
【操作性】概ね快適です。付属のマイク付近についているズームや撮影開始のスイッチを操作すると、その操作音まで入ることがあります。使い方の問題かもしれませんが、ここを改良して欲しいものです。
【機能性】価格を抑えたこのカメラで、ここまでの機能は素晴らしいと思います。大変満足しています。
【バッテリー】バッテリーの持ちは良い方だと思います。私の場合は長時間撮影が多いので、大容量のバッテリーを常時4個持って撮影に入ります。できればバッテリーを2個同時にセットできるといいのにな・・・と思うこともあります。
【携帯性】業務用カメラにしては携帯性も良い方だと思います
【液晶】概ね満足していますが、液晶を開かないとメニュー操作ができない点がマイナス・・・しかもメニュー操作のボタンが押しにくい・・・
【音質】画質の良さと相まって、音質の良さも大変満足しています。
【総評】画質の良さ、音質の良さ、操作性、非常に気にいっております。不満な点は、AVCHDの記録方式で撮影した時にファイルが分割されて保存されますが、SONY製の映像取込みアプリなどを使わないと、音が途切れてしまう点です。他のメーカーさんのカメラも同じなんでしょうか?この問題がなければ5点満点なのですが・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 11:13 [1011792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
AX2000の画質は不満でしたのでNX100に変えました。NX100に変えて良かったと思います。
不満な所はピント抜けしやすいのと操作性が悪い所ですが、これは慣れれば問題ないと思います。画質は慣れないですからねーー。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月9日 19:04 [873768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】もう少しドッシリ感、存在感があっても良いくらいコンパクトにまとめられてる感じです。
【画質】オートで録った場合は露出はほんの若干暗めかもしれません、発色はコントラストが適度に効いていて一眼ムービーに近い気がします。暗めのせいか紺がモスグリーンっぽく発色しますが重量感というか深見があって格調が高い画質となります。
ただしピクチャーを(切る)ノーマルセッティングで録ると物足りないかもしれません。
【操作性】液晶がタッチ操作ではないのでつい癖で画面に触れてしまいます(笑) モニターに表示される文字が小さくて読み辛いです。十字Keyがボタンに高さがなくて押し辛いかもしれません。
【機能性】 オートかマニュアルかが反転表示で出るので分かり易いです、ボタン操作音もほとんど入りませんのでリモコンでなく本体操作でもOKです。メニュー画面での設定が多いですが本体のボタン操作も例えばWB設定などボタン操作で可能だったり、結構工夫されています。
【バッテリー】かなり持ちそうです、多分3時間近くまでイケそうな気配。ただし商品自体に最初から電池が同梱ではないのですね、アクセサリーキット
バッテリー2個)を買っておいて良かった。
【携帯性】視野にありません。
【液晶】もう少し大きめの画面なら尚分かり易いですね。
【音質】かなり良いです、今まで別にレコーダーで記録していましたが高デシベルなのでその必要はないと思います。PCM録音で録ったら一部のムービーソフトでその音声が認識されませんでした。よって他のWAVに加工する必要がありました。
【総評】やはり業務用は家庭用ハンディカムとは別物、操作、セッティング、品質共にかなり勝ってます。
下手に10万台の家庭用を購入するよりもこちらの製品を選ばれた方が数倍良い結果で残せます、お勧めです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
