AG-DVX200 レビュー・評価

2015年10月 発売

AG-DVX200

  • 4/3型大判センサーを搭載したレンズ一体型4K/60pカメラレコーダー。4/3型の大判センサーにより被写界深度の浅い美しいボケ味のある映像撮影ができる。
  • 内蔵レンズは「LEICA DICOMAR 4K 13倍ズーム」で、開放F2.8の明るさと広角28mm(FHD時、35mm換算値)からの画角が業務用途をカバーする。
  • 4K/FHDマルチコーデック(MP4/MOV、AVCHD)対応。ダブルカードスロット装備で、デュアルコーデック記録/サイマル記録/バックグラウンド記録などが可能

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥560,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 本体重量:2700g 撮像素子:MOS 4/3型 AG-DVX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AG-DVX200の価格比較
  • AG-DVX200のスペック・仕様
  • AG-DVX200のレビュー
  • AG-DVX200のクチコミ
  • AG-DVX200の画像・動画
  • AG-DVX200のピックアップリスト
  • AG-DVX200のオークション

AG-DVX200パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

  • AG-DVX200の価格比較
  • AG-DVX200のスペック・仕様
  • AG-DVX200のレビュー
  • AG-DVX200のクチコミ
  • AG-DVX200の画像・動画
  • AG-DVX200のピックアップリスト
  • AG-DVX200のオークション

AG-DVX200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 5.00 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 5.00 4.19 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.91 3.94 -位
機能性 さまざまな機能を備えているか 4.28 4.14 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 5.00 3.65 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.90 4.31 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.25 4.08 -位
音質 マイク感度、スピーカー音質など 4.45 3.88 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AG-DVX200のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

パルリリーるびたんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
機能性4
バッテリー5
携帯性3
液晶5
音質4

【デザイン】形は好き、赤い部分を黒くしたい

【画質】ホワイトをちゃんととらないと黄色っぽくなるけど、ホワイト、ゲイン、F値が適正値だと驚くほど綺麗に撮れます、暗い部屋でもゲイン12dBくらいまでなら綺麗に撮れます、使いこなせるまでかなり時間がかかったけど最近ようやく使い慣れてきました、DSRは使わない方がキレイかも

【操作性】慣れが必要、慣れるとシンプル

【機能性】慣れが必要、慣れるとシンプル

【バッテリー】デカいやつだと結構持ちます、基本アダプターでつかってる

【携帯性】携帯するものではないので

【液晶】
キレイだけどファインダーとだいぶ違うかも
【音質】
特に不満はないです
【総評】
使い方によってはかなり使えるカメラだと思います

撮影シーン
ビジネス

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おじゃまんぼーさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドローン・マルチコプター
0件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
機能性5
バッテリー5
携帯性5
液晶5
音質5

一眼デジカメ、ビデオカメラすべてパナ製品を使用しています。動画がほとんどですが、映像は絶対パナソニックですね。2度ほど浮気しエスオーエヌワイ品を使用しましたが、絶対と言っていいほど映像はパナソニックです。当製品の口コミはあまりいいこと書いてないですが、全てにおいて優れているかと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きょうはいい天気さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
13件
7件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
6件
0件
SSD
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
機能性4
バッテリー無評価
携帯性無評価
液晶3
音質無評価

とても重要な機能を表向きにして宣伝しないのはなぜでしょうか?

不思議です??

タッチフォーカス機能を見つけました

これはすごい便利であり、フォーカスがしっかり合います

パナソニックサポートの方からのメールです


ご要望の機能は「エリア機能」と思われますので、この設定についてご説明致します。
この機能は被写体をタッチすると、タッチした被写体に合わせて様々な効果が働きます。

(設定手順)
1. エリア機能の効果を設定する

  カメラメニュー > スイッチ設定 > エリアモード → [FOCUS]

2.USERボタンに「AREA」を割り付ける

3.割り付けたUSERボタンを押す
  *「エリア機能」が有効になり、液晶画面にエリア枠がされます。
   液晶画面をタッチすることでエリア枠が移動し、1.で設定した効果が働きます。

参考になった13人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

AG-DVX200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AG-DVX200
パナソニック

AG-DVX200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月

AG-DVX200をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ビデオカメラ)

ご注意