AI-301DA-SP-S [シルバー]
- DSD 5.6MHzやPCM 192kHz/32bitのUSB入力と、高音質aptXコーデックを含むBluetoothにも対応した、ハイレゾ対応のDAC搭載ステレオプリメインアンプ。
- パワーアンプ部には40W + 40W (4Ω) の出力を持つ、デンマークICEpower社製Class-Dアンプを採用。また、ヘッドホン出力にはCCLCを備える。
- 2系統のS/PDIF入力を備え、同軸デジタル入力は最大192kHz/24bitまで、光デジタル入力は最大96kHz/24bitまでサポートする。

よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 18:28 [1462558-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
リモートワーク中のBGMを小さく音質よく聞こうというコンセプトのために購入しました。
【デザイン】シンプルで飽きの来ないデザインでありながら、デスクの上に華ができました。
【操作性】結構レビューを見たつもりでしたが、ボリュームについて触れらている方はいなかったように思います。極小音量で聞こうとするとほとんど調整できません。このボリュームはリモコンでモータを使って調整できるのでアナログだと思いますが、まさかのBカーブじゃないでしょうか?
10度も回したら大音量になってしまいます。PC側はWASAPI(ASIO)なので音量調整ができないのに。
また、プレーヤがDSDをダイレクトで出してくれるのですが、ビットレートのインジケータが無いので本当か?と疑ってしまう。せめてLEDの色などでビットレートがわかるようにしておいてほしい。
さらに、うまいタイミングでpoweronしておかないとPCで認識できず、セレクトできるまでPCと本体の電源をON/OFFすることになります。USBのつなぎ先が悪いのか、うまく連動してくれないためと思われます。
BluetoothはiPhoneとつなぎますが、かんたんに音楽を楽しみたいときに便利です。
【音質】USB-DACにすると明らかに透明度が上がり中高音がスカッとします。
LineにはSoundBlasterを同じPCから接続していますが、断然本体のDACのほうがいい音がしています。
【パワー】十分すぎるパワーで、上記のように小音量の調整のしやすさを考慮して欲しかったです。
【機能性】USB-DAC、Bluetooth、OpticalにはBDレコーダー、LINEには別のUSB-DACを接続して切り替えて使用しています。
本体のボタンを少ないですが、リモコンはダイレクトに入力選択できるようになっています。
ボリュームはリモコンで使用する際はモータで回しています。
どこに位置しているのか把握しづらいので、一度ずらすと同じ音量に戻すのは難しいです。
【入出力端子】入力は十分にあります。USB-DACとして使えるようにプリアウトがあれば申し分なかったです。
【サイズ】かなり小型でデスクトップアンプとしてすっきり収まり申し分ありません。
意外と熱を持つので、そのためか上にスピーカーをぴったり置いたときに音がビビった時があり、今はスペーサで1.5cmほど浮かしました。
【総評】製品として魅力的なのですが、ボリュームの操作感だけは改良してほしいところです。
小音量のところに音が途切れる箇所があり、そこを避けて調整すると音が大きくなってしまいます。
結局ASIOをあきらめて音量の調整できる音楽プレーヤソフトを使用するしかありません。
小型で音がそこそこ良くシンプルさなど全体の出来がいいだけに、本当に残念です。
すでに、SONY Media Center、TuneBrowser、KORG AudioGateをプレーヤとして使い分けてライブラリも管理しているので、TEACのは使用していません。もしかしたら使いやすいのかもしれませんが。
また、一回音が飛ぶようになったので初期不良を疑ったのですが、PCを再起動したところ治りました。本器のせいではないかもしれませんが、同じ症状にあたった方のために挙げておきます。
- レベル
- 中級者
参考になった13人
「AI-301DA-SP-S [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月8日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月12日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 12:18 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
