AI-301DA-SP-B [ブラック]
- DSD 5.6MHzやPCM 192kHz/32bitのUSB入力と、高音質aptXコーデックを含むBluetoothにも対応した、ハイレゾ対応のDAC搭載ステレオプリメインアンプ。
- パワーアンプ部には40W + 40W (4Ω) の出力を持つ、デンマークICEpower社製Class-Dアンプを採用。また、ヘッドホン出力にはCCLCを備える。
- 2系統のS/PDIF入力を備え、同軸デジタル入力は最大192kHz/24bitまで、光デジタル入力は最大96kHz/24bitまでサポートする。

よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 15:30 [933783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
光、USB、BTなど多彩な入力は魅力です。 |
古いスピーカーにデジタルアンプ、良いものです。 |
意外と奥行きスペースが必要です。 |
マイナーチェンジ以降、レビューが少ないので使用感を纏めてみました。
【デザイン】
シンプルで、良いです。
アルミのヘアライン仕上げもチープ感なく、ボリュームノブの仕上げも落ちつていてとても気に入ってます。
サイドパネルのガンメタリックプレートもアルミの無垢材でしょうか、高級感が有ります。
【操作性】
至ってシンプルです。入力ソースの切り替えも、パネルはプッシュ式ですが、リモコン側で入力ソースを直接選べるので使いやすいです。
ボリュームノブのガタや、スイッチボタンのガタも無く、シッカリ出来ています。
【音質】
想像以上にシッカリ音が出るので、いい意味でビックリしました。
スピーカーが大昔のNS-1000Mと言うモデルをレストアして使っていて、昔からこのスピーカー、低音の出がイマイチと言われていました。ところがAI-301DAに繋ぐと、出すぎるくらいシッカリ出てきます。
Jazz系だとピアノやウッドベース、スネアなど一つ一つの楽器の音がとてもクリアーに聴けるようになりました。
またブックシェルフとしてBOSE Model121にも繋いでいますが、こちらはさすがに低音は不足していますが、中音域のバランスが良く、BGMとして流すには疲れのない音で聴くことが出来るようになりました。
【パワー】
うちの部屋では十分すぎるほどです。NS-1000Mの密閉型30cmウーファーでもシッカリ出せます。
【機能性】
シンプルで、特に不満はありません。出来るだけ原音忠実に再生したいので、トーンコントロール等は私には不要です。
電源が自動的にスリープ/復帰するオートパワーセーブも便利ですね。
過去に発熱の大きさや、ノイズの発生が書き込まれているのを散見しましたが、私の場合は発熱はほんのり温かい程度、ノイズはどの入力ソースを使っても皆無です。もしかしたら昨年SPモデルにマイナーチェンジした際に電源系統など何か対策が施されたのかもしれません。
【入出力端子】
本機を選んだ理由に、入力の幅広さが有りました。
・MAC→USB
・Windows10機→OPTICAL
・iPod、iPhone→Bluetooth
それぞれの入力ディバイス毎にリモコンで簡単に選択できとても便利です。
また、スピーカー出力端子もバナナプラグが使えて便利です。
【サイズ】
コンパクトです。ただ、実際にケーブル接続状態でセットしてみると、コネクター部が結構出っ張るので、意外と場所を取りました。本体寸法D254mm+30mm程度スペースが必要ですね。
【総評】
これまで、PC出力に鎌ベイアンプ2000を使っていました。これはこれで値段の割にシッカリした音が出ていたのですが、AI-301DAに切り替えると、楽器の音が一気に増える感じです。
30年以上前のオールドスピーカーにデジタルアンプの組み合わせ、まさに温故知新です。せっかくのハイレゾ対応ですので、デジタル音源を楽しみたいです。
- レベル
- 中級者
参考になった18人
「AI-301DA-SP-B [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 09:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月1日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月12日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月26日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月12日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 12:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月21日 01:29 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
