CMK8GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組]
「Skylake」対応のロープロ設計DDR4メモリー
CMK8GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥4,710
(前週比:±0 )
発売日:2015年 8月上旬

よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 11:13 [1028964-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「永久保証」メーカーの自信の裏付けか |
DDR4-2667動作 RAMDiskもついでに |
実装(換装後 |
![]() |
![]() |
|
換装後 クロックアップ上乗せでき スコア上昇 |
換装前のcrucial DDR4-2400-4Gx2 時のスコア |
主構成
CPU:Ryzen 5 1600
CPUクーラー:リテール品
M/B:MSI B350 MORTAR
Mem:crucial W4U2400BMS-4G/W x2 8GB (換装前)
VGA:MSI R7 360 2GD5 OCV1
SSD:WD Green WDS240G1G0A
Pow:ZALMAN ZM400-LE
Case:Cooler Master MasterBox Lite 3
O/S:Windows 7 Pro 64bit
速度】
ベンチの結果(画像)をご参考に。 比較用としてコレを装着前に組み込んでいた crucial W4U2400BMS-4G/W のスコアを並べています。
※ベンチの CrstalMark 2004R3 は古いのでCPU部の上2つは4Core分のスコアな感じですので、念のため。
安定性】
過去の経験からコルセアのモジュールに関しては特にココについては安定感高い印象を持っています。他のモジュールからコルセアに交換したらもう少しクロックアップ出来ちゃった事があり、特にCPUクロックアップに強い?イメージがあります。今回も出来ちゃった。
互換性】
このモジュールはO.C状態(XMP)でDDR4-2667を実現しています。
総評】
ヒートスプレッタはコンパクトタイプですが、高負荷のかかるメモリテスト時に触れるとしっかり温かくなっておりしっかり機能しています。「熱い」まではいってないため、このサイズのヒートスプレッタで十分。また、大型CPUクーラー時に干渉しないメリットも大。
CPUクーラーがトップフローなので、その風が当たっている恩恵もあります。
今回換装となったのが、DDR4-2400 4GB x2 からのDDR4-2667 4GB x2 であったのでメモリとしてのベンチスコアの伸びは微々たる感じですが、メモリ換装のみで、CPUクロックが3925MHzから3975MHzまでアップできました。換装前は3975MHzでもO/Sは起動できてもベンチテストで落ちてたのに、ベンチも負荷テストも落ちることなく完走しました。このあたりはシビアな世界なんでしょうね。
VCore電圧設定:1.365Vにて無事O.C@4.0GHzもクリア。Max198Wと消費電力がえげつなく上がるので常用は3.9GHz(148W)ですけど。
結果、結構な性能アップ?とできました。正直「ひょうたんからこま」的な。
上記によってさらに「安定のコルセア」評が上昇しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
