685S2 [レッドチェリー ペア]

-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください
685S2 [レッドチェリー ペア]Bowers & Wilkins
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月下旬

よく投稿するカテゴリ
2016年5月12日 22:14 [846893-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
サイズ | 5 |
8か月使用での再評価です。
今迄5Pつけてナイスクリック頂いた多くの皆様へお詫びいたします。
B&Wはくっきりモニター的な音を出してくれますが、音楽を聴いて楽しくなる音ではないことが分かりました。
何か測定器で測った音のように感情もありません。
これはアンプを手持ちのマッキントッシュ,ROTEL, マランツなどへ切り替えても同じです。
やはり音楽は聴いて楽しくなければなりません、評価4へ訂正いたします。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった31人(再レビュー後:20人)
2015年12月21日 20:15 [846893-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
約4か月半使用しての変化です。
購入直後のキンキン・シャカシャカした高音の聴き疲れする音のため、ツイーターへ2Ωの抵抗を直列に入れて使ってました。
そろそろ慣らしも終わった頃だろうと、取り払いダイレクトに結びました。
かっての耳につく高音はすっかり影をひそめ、上品な音に変わりました。
かってのあれは何だったのか?
まぁ、結果が良ければ好としましょう。
このスピーカーで聴く女性ボーカルはすがすがしく、しかも情報量が多く奥深い音がします。
ところで、B&Wには大口径の25センチor30センチはあるのでしょうか?
ここまで中高域がいいと、更に充実した低音も聴きたくなります。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった3人
2015年8月2日 12:57 [846893-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
685s2はイギリスwhatHi-Fi誌で5スターを獲得しています(前の685は4でした)が、今まで黒と白だけでしたので購入を渋っていましたが、今回レッドチェリーが発売され、早速購入となりました。
購入に当たって、Dynaudioも対象として検討しましたが、バイワイアリングが出来ない構造のため外れてしまいました。
16.5mmウーハーはケブラーを使っており、特徴ある黄色から、いかにも「ここから音を出す」と主張しています。
ツイーターは、25mmアルミで、伝統のノーチラスチューブはキャビの振動から逃げるため、ジェルの入った空洞へ納められ、上部のチョンマゲスタイルから逃げています(B&Wの高級機種はチョンマゲを残してますが、好きになれない方も
居られることでしょう)。
セッテング後のレッドチェリーは、JBLやチェスターとよくなじんで床上70センチへATのインシュレータを敷いています。
音ですが、音素を明解にリスナーへ届けてくれます、特に音楽で大切な45Hz-4Khzまでを16.5mmウーハー1本で受け持たせてることが、その大きな理由と言えるでしょう、おそらくケブラーの威力かと。
同じ16.5mmのJBL STUDIO 230が2.4Khz以上をツイーターにまかせてることと大きく違います。
230の中域がきめ細かく、クラシックにも向くと思われるのに対し、685s2は図太く中域を出してくれますし、加えて
高域もしっかり自己主張しています。
しかし、それがいい点ばかりではありません、録音の良くない音源はそっくり出されてしまいます、いい音源は更に聞きほれることになります。
B&Wは聴き疲れすると言われる方も居りますが、これはニアフィールドで聴くスピーカーではありません。
広めの部屋で離れて聴くことで本領が発揮されます。
アンプによる違いも出ます、マランツ、ROTELは良く合いますが、マッキントッシュでは平凡な音になります。
最後にWharfedale Diamond10.1との違いですが、これは多少音源が悪くても上手くまとめてくれる名器です。
音の広がりも良く、聴き疲れしない、また聞きたくなるスピーカーです。
685s2の評価で、購入もしないでコストパフォーマンス云々と悪い評価を書いてる方も居ますが、無視してください。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった8人
2015年8月2日 12:43 [846893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
685s2はイギリスwhatHi-Fi誌で5スターを獲得しています(前の685は4でした)が、今まで黒と白だけでしたので購入を渋っていましたが、今回レッドチェリーが発売され、早速購入となりました。
購入に当たって、Dynaudioも対象として検討しましたが、バイワイアリングが出来ない構造のため外れてしまいました。
16.5mmウーハーはケブラーを使っており、特徴ある黄色から、いかにも「ここから音を出す」と主張しています。
ツイーターは、25mmアルミで、伝統のノーチラスチューブはキャビの振動から逃げるため、ジェルの入った空洞へ納められ、上部のチョンマゲスタイルから逃げています(B&Wの高級機種はチョンマゲを残してますが、好きになれない方も
居られることでしょう)。
セッテング後のレッドチェリーは、JBLやチェスターとよくなじんで床上70センチへATのインシュレータを敷いています。
音ですが、音素を明解にリスナーへ届けてくれます、特に音楽で大切な45Hz-4Khzまでを16.5mmウーハー1本で受け持たせてることが、その大きな理由と言えるでしょう、おそらくケブラーの威力かと。
同じ16.5mmのJBL STUDIO 230が2.4Khz以上をツイーターにまかせてることと大きく違います。
230の中域がきめ細かく、クラシックにも向くと思われるのに対し、685s2は図太く中域を出してくれますし、加えて
高域もしっかり自己主張しています。
しかし、それがいい点ばかりではありません、録音の良くない音源はそっくり出されてしまいます、いい音源は更に聞きほれることになります。
B&Wは聴き疲れすると言われる方も居りますが、これはニアフィールドで聴くスピーカーではありません。
広めの部屋で離れて聴くことで本領が発揮されます。
アンプによる違いも出ます、マランツ、ROTELは良く合いますが、マッキントッシュでは平凡な音になります。
最後にWharfedale Diamond10.1との違いですが、これは多少音源が悪くても上手くまとめてくれる名器です。
音の広がりも良く、聴き疲れしない、また聞きたくなるスピーカーです。
685s2の評価で、購入もしないでコストパフォーマンス云々と悪い評価を書いてる方も居ますが、無視してください。
- 使用目的
- ジャズ
- 映画
- その他
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった0人
「685S2 [レッドチェリー ペア]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月2日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月20日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月14日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月16日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月12日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月26日 18:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月8日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月26日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月22日 22:05 |
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
