
よく投稿するカテゴリ
2016年8月19日 18:35 [953751-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
パンフォーカスぽい例 |
明暗差大の例。 |
思い切り近づいた場合。 |
近接+明暗差+明るいボケの場合。 |
この焦点域の単焦点レンズとしては、αAマウントを使っていたころはMinolta AF 28mm/F2を愛用していた。が、αEへの乗り換えにあたって思い切ってこれを入手。で、およそ9ヶ月ほど使ったところでのレビューです。
【操作性】ボディに取り付けて使うだけ、という感じなので特に強いコメントはない。たまにMFするとき、フォーカスリングの回転ストロークがもう少しあっても良いような気もするが、28mm/F2 に比べればはるかにマシである。最短近接距離は 20cm 。SAL24F20Z より 1cm 長いことが問題になる方もありましょうが、自分としてはさほど気にしない。
【表現力】パンフォーカス撮影はすっきりくっきりとした写り具合。本気の(?)CZなのだから、コントラストが大きい条件でもこのくらいは写るだろう、という程度には十分よく写ってくれる。逆光耐性については、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000796313/SortID=19674729/ImageID=2442002/ に書き込んだ。モロに太陽を入れると若干ハロが出るが、不愉快なフレアにはならない。口径食は開放ではやはり少しあり、また開放付近で若干タマネギ風の玉ボケ。f3.2 よりも絞ってほぼ円形ボケとなる。このあたりの癖は理解したうえで使うものと見切らざるを得ない。思い切り被写体に近づいたときの遠景ボケ具合は、点光源的なものをあまり沢山入れなければ(あるいは飛ばしてしまうなどすれば)そこそこ綺麗である。
【携帯性】良好。
【機能性】前述項目参照下さい。
【総評】表現力のところに書いた癖を分かって使いこなすなら、αEマウントにとっては25mmの強力な勝負玉と称して良いと思う。55mm/F1.8 と併せて(これ一本だけでも)散歩にも好適。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった20人
「Batis 2/25」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月4日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月5日 19:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月18日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月8日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月8日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月29日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月25日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月9日 10:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月7日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月18日 00:19 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
