Beebox N3000/W/BB [ホワイト] レビュー・評価

2015年 8月上旬 発売

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]

「Celeron N3000」を搭載したファンレスNUCベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:省スペース型 CPUスロット:onboard 対応メモリー:DDR3L 1600 チップセット:N3000 Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]の価格比較
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のスペック・仕様
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のレビュー
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のクチコミ
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]の画像・動画
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のピックアップリスト
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のオークション

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 8月上旬

  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]の価格比較
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のスペック・仕様
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のレビュー
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のクチコミ
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]の画像・動画
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のピックアップリスト
  • Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ベアボーン > ASRock > Beebox N3000/W/BB [ホワイト]

Beebox N3000/W/BB [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:3人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.25 4.40 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.56 3.23 -位
機能性 機能の豊富さ 3.63 3.73 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.94 3.83 -位
安定性 安定して動作するか 3.31 4.27 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.69 4.07 -位
組み易さ 組み立ては簡単か 3.00 4.31 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.69 4.70 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

さすらいの足袋ネコさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
モニターアーム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
拡張性5
機能性4
入出力端子5
安定性4
静音性5
組み易さ3
サイズ5

【デザイン】
外はぴかぴかプラスチックですね。
小さいので私は好きです。

【拡張性】
USB3.0があるけど、期待しないこと。

【機能性】
リモコン付き。

【入出力端子】
無駄に多い。

【安定性】
まだ稼働が短いのでわからないけど普通。夏の暑さはどうだろう。

【静音性】
ファンレス。動作中はほんのり暖かい。

【組み易さ】
SATAのケーブルは微妙。最近買ったけど、対策品ではなかった模様。

【サイズ】
2.5インチHDDを一回り大きくした程度でDVDくらい。
見た目よりは重い感じで、持つとずっしりとくる。

【総評】
Linux(CentOS7)をインストールして大満足です。

以下、詳細。

メモリは4G1枚。その辺にあったSSDでWindows7でアイドル4W(無線LAN、ワットチェッカー)。Youtubeの4Kは無理だが、通常使用ではまぁまぁ動く。なお無線と有線を切り替えて測ってみたが、微妙に無線の方が省電力っぽい。

次にCentOS7を入れてのNAS代わり目的。1TのHDDに入れ替え、アイドル9W(有線)。Windowsと違ってそのままだとCPUの省電力が働かないようだ。

BIOSでC6ステートに変更して(C7だとなぜかダメ)、systemctl start cpupower.service でCPU速度が可変になった。これで、アイドル7W。最終的にUSB(キーボードなど)とHDMIを外してアイドル6W。WiFiも外してもよかったかも。

QNAPのTS-212が書き込み43MB/sに対して、100MB/sくらいでてファンレスでintel Linux(Samba)で、HDD抜きで1.5万なので満足。筐体は6Wでも、ほんのり暖かい感じ。ちなみに、転送中は10Wだった。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なるようになるさ┐('〜`;)┌さん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:372人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ベアボーン
7件
4件
タブレットPC
5件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
拡張性2
機能性3
入出力端子3
安定性3
静音性5
組み易さ3
サイズ5

NUC規格4台目ですが、なかなかいい。

【デザイン】
はっきりいってダサいです。
Intel-nucやbrixと比べるとチープ感がダンチです。

【拡張性】
NUCなんでもともと期待してませんがフルサイズのUSBが3ポートありますし、なんに使えばいいのか悩むマイクロUSBも1ポートあります。無駄に16GBメモリがささりますがいかんせんCPUが貧弱です。なにげにminiPCIに無線LANモジュールなんか刺さっちゃってます。

【機能性】
リモコンがすごくいい。
Powerしか使ってないけど。
でもよく考えればキーボードでスリープさせればいいだけなのだけれど。
でもイイ(笑)

【入出力端子】
ああ、USBはここで書くべきだったか?
あとは有線LANもあるよ。
HDMIも2ポートあるし使ってないけどDisplayPortもあるよ。

【安定性】
Windows7入れてますが火入れっぱなしでも特に問題ないですね。
#正確にはリモコンでプチプチしてますがw

【静音性】
ファンレスなのでとても静か。
m-Stickも使ってますが確実にこっちのが安心感あります。
m-Stickは最近たたき売られているのでいらないけど買っちゃいそうになりますがTVパソコンにするならこっちにVESAマウントつけて設置した方がリモコンで火も入れられて使い勝手がいい気がします。

【組み易さ】
なんでもハードウェアとしてEHCIのサポートを切っているそうで、Windows7のセットアップにはPS2のキーボード、マウスが必要とのこと。
PS2ね〜(ゴソゴソ)
...(゜ロ゜)そんなもんつけるとこないやん。
なんでそんな余計な情報がHPに書いてあるのかわかりませんが、一緒においてあるセットアップにパッチを当てるプログラムを使えば、USBでWindows7のセットアップができるDVDが作れます。

【サイズ】
Intel-NUCとほぼ同じサイズ(7inchタブレット半分くらいで厚みがガラケーの幅くらい。もっと例えやすいものなかろうか?(^-^;)
ただ、箱が無駄に凸凹してるので見た目ずんぐり見えます。

【総評】
すんなりセットアップが終わると物足りない方におすすめします。
CPUに似つかわしくないメモリスロットやディスプレイ出力の数にも貴方なら用途を与えてやれるかも。
速さを求める方にはおすすめしません。
WindowsUpdateだけでアップアップしてる感じの子です(-_-;)
なんとなくジオン軍って感じのNUCです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

人柱の知識さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
22件
マザーボード
0件
17件
空気清浄機
2件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン5
拡張性4
機能性4
入出力端子4
安定性3
静音性4
組み易さ3
サイズ4

専用コネクタの製造品質が微妙です。
また、インストールの際にdisk0へのインストールは出ませんと出てフォーマットしても
windows8などをインストールできない現象がおきる事がありますのでその時は一度ディスクスペース
をフォーマットしてフォーマット後それを解除して再起動するといいでしょう。
(それでも無理なら一度べつのOS:linuxなどをインストールしてそのディスクに対してwindowsをインストールすると
うまくいくかもしれません)

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]
ASRock

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 8月上旬

Beebox N3000/W/BB [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ベアボーン)

ご注意