

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.33 | 3.80 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.67 | 4.06 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.68 | 3.91 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.68 | 3.73 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.33 | 3.47 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.82 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:ミドルゲーマー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月3日 00:47 [1092130-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
簡単。チュートリアルで大体把握できる。
【グラフィック】
PS3版でも綺麗な本作がPS4版になったことですんごく綺麗になってます。
ムービー中は実写映画と思わせるくらい。
【熱中度】
映画を観ている感じ。次が見たくなる。
【ゲームバランス】
初心者からハードゲーマーまで、自分の好みで。
【総評】
まさにプレイする映画。
人がオススメしてくるのも納得。
是非プレイしてもらいたいおすすめの一作。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 16:13 [916068-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
5月にPS4でアンチャーテッドの最新作が出るらしいので
予習のために買いました。
シリーズ未経験ですが前から興味はありました。
【操作性】
アクションゲームですが
よじ登れる壁が限られているので
あまり自由には動けません。
○ボタンで遮蔽物に隠れる事が出来るのですが
壁際などにぶら下がる操作も○ボタンなので、
遮蔽物の近くに段差があると勝手に下に降りてしまう事があるなど、
そのあたりに若干ストレスを感じる事がありました。
とにかく遮蔽物に隠れながら移動する操作が上手くいかないので、
メタルギアシリーズのように検知されずに敵を倒す戦法は
ほとんどできませんでしたね。
いつも派手なドンパチになってしまいました。
私の腕が未熟なだけかもしれませんが。
【グラフィック】
PS3版から解像度が上がった以外ほとんど変化はありませんが、
(私はPS3版をweb画像などでしか見てないので細部は変わってるのかもしれませんが)
元がPS3としてはかなり美麗なグラフィックだったので
まったく不満はありません。
1作目のエル・ドラドと3作目のアトランティスを比べると
同じPS3でもキャラクターの顔のリアリティなどが
進歩してるのが一目でわかりました。
【サウンド】
とてもいいと思います。
ハリウッド映画を髣髴とさせるような迫力ある音楽が
ゲームの緊迫感を高めてくれます。
【熱中度】
とにかくストーリーが良くできているので、
止め所がなかなか見つからないです。
先の展開が見たくてついつい何時間もプレーしてしまいます。
【継続性】
宝物集めなどのやり込み要素や
マルチプレイを除けば
15時間ぐらいで終わってしまうのが
アンチャーテッドの不満点と言われてましたが
このソフトはシリーズ作が3本入っているのでその心配はありません。
PS3版と違ってマルチプレイは削除されていますが
それでも十分なボリュームです。
【ゲームバランス】
何をしていいのか説明不足だったり
よじ登れる壁が見つけられなくて
理不尽な一発死を繰り返す事もありますが
私は一応攻略本などを見ずに中級で全てクリアできました。
たとえゲームオーバーになっても
大抵は直前の場面からやり直せるので
そこまで難易度は高くないと思います。
ちなみに難易度は6段階で調整できます。
【総評】
アンチャーテッドシリーズは間違いなく名作なので
ソフト1本の値段で3本まとめてPS4ならではのフルHDで遊べるというのは
とてもお得なのではないでしょうか?
シリーズ未経験者なら決して損はしないと思います。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月3日 22:31 [872100-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
3部作を連続でプレイすると、微妙に変わる操作の感度に違和感を感じます。
あと、プレイ中、
ここで隠れたいのに前転したりと、ごちゃつく場面では思い通りに動いてくれないことも。
マイナス1点
【グラフィック】
PS4のゲームをワタクシ自身があまり遊んでないこともありますが、
PS3から引き続き細部に亘って綺麗ではないかと。
【サウンド】
おなじみです。
【熱中度】
一つ一つの作品でもそうであったように次が気になってなかなか止められない。
結果。集中してやってしまう。
まぁ面白いということです。
【継続性】
3部作を一気にやってしまいましたが、
ストーリーや攻略方法がわかってしまうと、
面白みに欠けるかもしれません。
【ゲームバランス】
簡単すぎず難しすぎず。
難易度も選べるので◎。
【総評】
シングルプレイのみではありながら、一つ一つが非常に面白い作品を、
たった一枚のディスクで、しかも6000円で遊べる、
これは本当に素晴らしいことだと思います。
一つだけでも結構な大冒険なのに、それが三つもあって、
大・大・大冒険です。
PS3ではまった人なら買って損はないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
グロさはそのままに、よりスピード感が増したドゥームを楽しめる
(プレイステーション4(PS4) ソフト > DOOM Eternal [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
