※製品名、内容等に関しては予告なく変更になる場合がありますので、ご注文前に各ショップへご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2019年11月16日 15:01 [1275949-1]
満足度 | 4 |
---|
麺 | 3 |
---|---|
スープ | 3 |
具材 | 4 |
パッケージ | 3 |
群馬県にある大黒食品工業のマイフレンドブランド、ビックシリーズのうどん。
同系のそばと同じく海苔天、イカ風味揚玉、わかめ、葱のトッピング。
海苔天ぷらはまあまあだが、揚げ玉のイカ風味はほぼわからない。まあ賑やかしには十分かな。
いかにもな感じのカップうどんだが、有名メーカーが天ぷら=そば、油揚げ=うどんで差別化するのに比べて、こちらはコスト優先なのかどちらも同じ。
純粋に好みだけでうどんかそばを選ぶ感じか。
麺とスープの味は、まあこんなものかなという感じ。
特筆すべき点もないが、悪く言うほどでもない。
変に生麺を意識したりして余計味を後退させることもない、食べ慣れたカップうどんの安心感。
それを代わり映えしないと評価するかどうかはその人次第だろうが、値段と量を考えれば、そこまでばかにしたもんでもないと思う。
あとはこの味に馴染めるかどうか、だろうなあ。
やっぱどん兵○のほうがいいやと言われてしまうと、立つ瀬はなくなる。実際そのラインはかなり微妙だとも思う。
自分はどちらかというとこっちよりそばか、あとは同シリーズのカレーうどんのほうを買うことが多いので、これはあまり食べなかったりする。
でも最初にダメ出しがでなければ、やっぱりそんな悪い味ではないと思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月7日 22:20 [1076730-1]
満足度 | 2 |
---|
麺 | 2 |
---|---|
スープ | 2 |
具材 | 4 |
パッケージ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【麺】
昔のどん兵衛か、赤いきつねのコピーなので、今時これはきついですなぁ。
メジャーブランドはどんどん本物のうどんに近づいているのに、昭和に残されている太さと食感。
それにできるまで5分なんだけど、5分きっかりで食べ始めると、ちょっとゆで過ぎな感じ。柔らかい。
安いから仕方がないか。
【スープ】
これも昔の赤いきつねの味かなぁ〜。
ちょっと甘い味なんで、好みはわかれると思います。
七味を入れればよかったか。おまけには付いていません。
【具材】
天かす。ネギ。わかめの切れっぱし。ノリの天ぷらがつ?入っています。これがこのうどんのオリジナルのようで、結構良い感じ。
褒められるのはこれくらいかなぁ。
【パッケージ】
赤のバックに白くひらがなで抜いてあるんで分かりやすくて良いかも。
ビックカメラアウトレットで100円くらいだったか?ポイントで購入しました。
もう一回買うかと言われたら、ちょっとむずかしいかなぁ?
不味くはないけれど、おいしくはない。
安くて量が多いから、許せる?かなぁ。
なんともはっきりしないけれど、そんな感じのカップうどんです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
カップうどん
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
(カップうどん)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
