X5 2nd gen [Titanium]
- 従来機種「X5」より重量を15%軽量化し、サイズを12%小型化した、ミドルクラスのハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
- DACにはTI製IC「PCM1792」「OPA1652」「OPA1612」を採用。すぐれたダイナミックパフォーマンスと極限までの低ノイズ、低歪みを実現している。
- 最大128GBまで対応したmicroSDカードスロットを2基搭載。ドラッグ&ドロップによるファイル移動と自動ライブラリ更新機能を備える。

よく投稿するカテゴリ
2017年1月1日 18:43 [974186-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
初DAPが本機でその後akシリーズ、ウォークマン、コウォン、pioneerとDAPを買いまくり、また本機に戻ってきました。
DAP全体に文句「最小音量デカすぎ」「高音出しすぎ」。耳が壊れるわ。
本機が他から優越していると感じた点は
1ーどんなイヤホンにも合う音量(音量の幅が広い)
2−どんなイヤホンにも合う音質
3ー容量
4−携帯性
1と2を両立しているのは現状本機しか思い当たりません。
大抵は最小音量が大きすぎるか、イヤホンとの相性問題を感じました。
paw5000は感度の高いse846やes60ではホワイトノイズが出るか、パワー不足の音になるか選ばなければいけない。好きだけど。
DX90jは音量は良いが雑踏では聞き取りにくい音質。好きだけど。
akは最小音量でかいし高音キツいしいい加減にしてくれ。ak240は最小音量低くしてくれたら好きになってた。
plenueSも最小音量デカい。音は個性が光って好き。インコライザー面白い。
X7は唯一X5と迷えました。音の好みでX5に戻ってきました。
X5 2ndは高感度イヤホンでも小さい音が出せて、低感度イヤホンでも大きな音が出せる。音量に関わらずパワーと解像度があり空間も感じさせる。イヤホンによってかなり音が変わるが破綻しない。
感度が高くてインピーダンスも高いes60をまともに鳴らせるDAPはこいつかX7くらいではなかろうか・・・
・追記
初期設定でインコライザー「Normal」になっています。音が下にへばりついて、音量を上げていくと不快な音を感じる方は「Custom」にしてみることをお勧めします。ゲインはHで。
・追記
相変わらずイヤホン、ヘッドホンとの相性問題が起こりにくいです。私の好みもあるのかもしれませんが。今まで合わないと思ったのはW40くらいでした。
しかし操作性は改善してほしいですねえ。曲流しながらだとやたら動作が遅くなります。せっかく大容量なのに曲の選択に難あり。まあ音が良いので我慢できますが。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ロック
- その他
参考になった17人(再レビュー後:12人)
2016年12月11日 21:01 [974186-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
初DAPが本機でその後akシリーズ、ウォークマン、コウォン、pioneerとDAPを買いまくり、また本機に戻ってきました。
DAP全体に文句「最小音量デカすぎ」「高音出しすぎ」。耳が壊れるわ。
本機が他から優越していると感じた点は
1ーどんなイヤホンにも合う音量(音量の幅が広い)
2−どんなイヤホンにも合う音質
3ー容量
4−携帯性
1と2を両立しているのは現状本機しか思い当たりません。
大抵は最小音量が大きすぎるか、イヤホンとの相性問題を感じました。
paw5000は感度の高いse846やes60ではホワイトノイズが出るか、パワー不足の音になるか選ばなければいけない。好きだけど。
DX90jは音量は良いが雑踏では聞き取りにくい音質。好きだけど。
akは最小音量でかいし高音キツいしいい加減にしてくれ。ak240は最小音量低くしてくれたら好きになってた。
plenueSも最小音量デカい。音は個性が光って好き。インコライザー面白い。
X7は唯一X5と迷えました。音の好みでX5に戻ってきました。
X5 2ndは高感度イヤホンでも小さい音が出せて、低感度イヤホンでも大きな音が出せる。音量に関わらずパワーと解像度があり空間も感じさせる。イヤホンによってかなり音が変わるが破綻しない。
感度が高くてインピーダンスも高いes60をまともに鳴らせるDAPはこいつかX7くらいではなかろうか・・・
・追記
初期設定でインコライザー「Normal」になっています。音が下にへばりついて、音量を上げていくと不快な音を感じる方は「Custom」にしてみることをお勧めします。ゲインはHで。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ロック
- その他
参考になった3人
2016年12月11日 20:55 [974186-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
初DAPが本機でその後akシリーズ、ウォークマン、コウォン、pioneerとDAPを買いまくり、また本機に戻ってきました。
DAP全体に文句「最小音量デカすぎ」「高音出しすぎ」。耳が壊れるわ。
本機が他から優越していると感じた点は
1ーどんなイヤホンにも合う音量(音量の幅が広い)
2−どんなイヤホンにも合う音質
3ー容量
4−携帯性
1と2を両立しているのは現状本機しか思い当たりません。
大抵は最小音量が大きすぎるか、イヤホンとの相性問題を感じました。
paw5000は感度の高いse846やes60ではホワイトノイズが出るか、パワー不足の音になるか選ばなければいけない。好きだけど。
DX90jは音量は良いが雑踏では聞き取りにくい音質。好きだけど。
akは最小音量でかいし高音キツいしいい加減にしてくれ。ak240は最小音量低くしてくれたら好きになってた。
plenueSも最小音量デカい。音は個性が光って好き。インコライザー面白い。
X7は唯一X5と迷えました。音の好みでX5に戻ってきました。
X5 2ndは高感度イヤホンでも小さい音が出せて、低感度イヤホンでも大きな音が出せる。音量に関わらずパワーと解像度があり空間も感じさせる。イヤホンによってかなり音が変わるが破綻しない。
感度が高くてインピーダンスも高いes60をまともに鳴らせるDAPはこいつかX7くらいではなかろうか・・・
・追記
初期設定でインコライザー「Normal」になっています。音が下にへばりついて、音量を上げていくと不快な音を感じる方は「Custom」にしてみることをお勧めします。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ロック
- その他
参考になった0人
2016年11月4日 17:03 [974186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
初DAPが本機でその後akシリーズ、ウォークマン、コウォン、pioneerとDAPを買いまくり、また本機に戻ってきました。
DAP全体に文句「最小音量デカすぎ」「高音出しすぎ」。耳が壊れるわ。
本機が他から優越していると感じた点は
1ーどんなイヤホンにも合う音量(音量の幅が広い)
2−どんなイヤホンにも合う音質
3ー容量
4−携帯性
1と2を両立しているのは現状本機しか思い当たりません。
大抵は最小音量が大きすぎるか、イヤホンとの相性問題を感じました。
paw5000は感度の高いse846やes60ではホワイトノイズが出るか、パワー不足の音になるか選ばなければいけない。好きだけど。
DX90jは音量は良いが雑踏では聞き取りにくい音質。好きだけど。
akは最小音量でかいし高音キツいしいい加減にしてくれ。ak240は最小音量低くしてくれたら好きになってた。
plenueSも最小音量デカい。音は個性が光って好き。インコライザー面白い。
X7は唯一X5と迷えました。音の好みでX5に戻ってきました。
X5 2ndは高感度イヤホンでも小さい音が出せて、低感度イヤホンでも大きな音が出せる。音量に関わらずパワーと解像度があり空間も感じさせる。イヤホンによってかなり音が変わるが破綻しない。
感度が高くてインピーダンスも高いes60をまともに鳴らせるDAPはこいつかX7くらいではなかろうか・・・
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ロック
- その他
参考になった2人
「X5 2nd gen [Titanium]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月29日 00:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月23日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月2日 19:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月7日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月15日 22:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月23日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月8日 15:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月1日 18:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月28日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月10日 08:43 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
