Edition M
重量146gのオンイヤー型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 4 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.65 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.29 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.18 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.32 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.39 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.49 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月25日 17:22 [1253779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
憧れのEditionシリーズ中、唯一手が出しやすい価格帯のヘッドホン。
といっても、もとは10万以上するらしいですが。
Edition8を携帯用にしたもので、コンパクトにしたぶん音質は劣るようですが、
現在の価格であればコストパフォーマンスは良好だと思います。
Editionシリーズを背負っているだけあり、情報量はさすが。
若干、低音が強めで、高音が弱めですが、上々のバランスです。
専ら家で使用していますが、出しっぱなしにしてもコンパクトで(他のハイエンドクラスのヘッドホンよりは)邪魔になりにくいですし、
価格的にも、扱いにそれほど気を遣わなくて済みます。
鳴らしやすいのでスマホでも使えます(本領を発揮させるならヘッドホンアンプが必要です)。
装着感も良好。軽量で疲れませんし、いま一番使っているヘッドホンです。
幸いMMCXのカタカタ音も気になりませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 02:35 [910064-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
日本仕様のみMMCXプラグが可動式になっており、その事により首を振っただけで、本体内部よりカタカタとノイズが入る状態。販売価格が約13万円のヘッドホンとしてはありえないでしょう。評価以前の問題。勿論、販売店からは全額返金していただきました。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- オーディオ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
