シエンタ ハイブリッドの新車
新車価格: 222〜258 万円 2015年7月9日発売

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ ハイブリッド 2015年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
FUNBASE G | 2018年9月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
G (7人乗り) | 2018年9月11日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
G Cuero | 2018年9月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
G Cuero | 2017年8月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
G (6人乗り) | 2015年7月9日 | ニューモデル | 4人 | |
G (7人乗り) | 2015年7月9日 | ニューモデル | 24人 | |
X | 2015年7月9日 | ニューモデル | 4人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.52 | 4.33 | 74位 |
インテリア![]() ![]() |
3.94 | 3.93 | 121位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.47 | 4.12 | 139位 |
走行性能![]() ![]() |
3.86 | 4.20 | 135位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.17 | 4.04 | 128位 |
燃費![]() ![]() |
4.30 | 3.88 | 72位 |
価格![]() ![]() |
3.39 | 3.87 | 103位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 19:15 [1087197-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
エアロ無しですが見なれてくると
いい感じです
【インテリア】
値段の割に良いと思います
白の明るい内装がいいです
エアコンパネルがお気に入りです
【エンジン性能・走行性能】
もう少し余裕が欲しいですね
街乗りは良いと思います
バッテリーを倍にして欲しい
【燃費】
今のところ18〜19ぐらいです
【価格】
総額250万くらいでした
【総評】
寒冷地仕様は満足なのですが16インチはしない方がいいです。小回りきかなすぎ
思っている以上に静かでした
遮音材もいたるところにあり好印象です
冬は少し寒いです
シートヒーターがあるので我慢はできますが少し冷たい空気が車内に有るのがわかります
オートハイビームは使えないと思います
街灯に反応してなかなか切り替わらない
上り坂で先行車を見失う
対向車が来たときに少し切り替わりが遅いときがある
レーンキープは煩いので切ってます。ただ私は時々線を踏むことがあるので踏まない人は使えるかも
寒冷地、100vコンセントなどを付けるとスイッチの空きが無くなるので注意です
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月14日 15:49 [866264-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
納車されて580kmしか乗ってませんがレビューを・・・
週に1〜2日しか乗らないのですが、長距離(往復300km)のドライブと適当に街乗りをしている人間の意見です。
・エクステリア
ノーマルの涙目が大嫌いですが、モデリスタに一目惚れしてしまったので購入となりました。
17インチホイールも結構見た目が変わって圧巻です。
・インテリア
もう一段回くらい上のグレードがあって、革張り仕様があったら良かったな〜と思います。
シガーソケットの位置が助手席前なので微妙に使い難いかなと・・・
・エンジン性能
エコモードだと物足りないのですが、切ったら結構普通に走ってくれます。
大人二人と荷物160kgくらい載せて急な上り坂を登りましたが、特に遜色なく走ります。
山道を延々と登るわけではないのでエンジンの音が出るのはしょうがないかと・・・
・走行性能
ロードノイズが気になると言う人がいますが、自分は気にならなかった方です。
17インチでタイヤが太くなってても、まあこんなもんかなと。
・乗り心地
全体的に良いと思います。
ミニバンにありがちなポワポワした船酔いしそうな揺れが無いのでありがたいです。
ヴェルファイアのZRやノアヴォクの試乗もしてますが、揺れがあったので購入を断念しました。
・燃費
200km・500kmで給油した時の燃費は20km・22kmでした(高速は走っていません)
・価格
オプションをたっぷり付けてるので、総額310万まで跳ね上がってしまいました・・・
個人的に感じたこと
極々たま〜に6人乗るので7人乗りの車を探してたらシエンタが発売されました。
ノーマル状態ではいまいちだったのですが、モデリスタを見て一目惚れで購入決定。
3列目が2列目の椅子の下に入って荷室が広くなるのがかなりポイント高いです。
6人乗りだと、2列目に小物入れが付いてしまい、試乗の時にお尻がそこに当って痛かった&横になれないので7人乗りにしました。
真ん中のヘッドレストは外して家の中です。
試乗でガソリン車にも乗りましたが出だしといきなり踏んだ時のパワー不足は確かに感じました。
HVは出だしが結構パワフルで、急に踏んだ時も結構加速してくれます。
正直燃費云々を考えたらHVには乗れないと思いますので、自己満足&加速が良いのでHVにしました。
これは確認して無かったのですが、ガソリン車でアイドリングストップしたらエアコンが切れるのが嫌ならHVにしたらどうですか?と思います(確認する前にHV買っちゃったので間違ってたらごめんなさい)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 232万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった162人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月9日 19:40 [848552-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
昨日納車されて100キロ程走って感じた事を書いてみます。
因みに比較対象は前車のbBです。
【エクステリア】
角ばったデザインの方が好みなので、旧型を踏襲なかったのは個人的に○
但しフロントに見切りは悪いです。bBが非常に見切りが良いせいもあるので、そのうち慣れるでしょう。
【インテリア】
収納は必要充分ですし質感もこのクラスとしては良い方だと思いますが、
内装色をブラック・フロマージュどちらを選んでも、ABC各ピラーが同色でないのが×
それと助手席のドリンクホルダーに500mlのペットボトルを入れると、アッパーコンソール開閉時に干渉します。
【エンジン性能】
街中ではモーターアシストもあり重さを感じさせません。ただアクセルを深く踏み込むとエンジン音はかなり大きくなります。
高速では80km/h→100km/hの加速を試しましたが、予想を裏切りストレス無く加速しました。
因みにこの時もEcoModeでした。
【走行性能】
開口部が大きいですがボディーしっかりした感じでした。まだ新車というのもあるのでこれはもっと走ってみないと分らないかも。
驚いたのはブレーキの効きが良い事です。今までと同じ踏み方をすると効き過ぎて、体が前へもっていかれる感じになってしまいます。
効きが良いのは悪い事ではないので人間が慣れるしかないでしょう。
【乗り心地】
車重が重くなった分ぴょこぴょこ跳ねるような事も無いですが、
エコタイヤのせいかEV走行時はエンジン音がしないのでロードノイズが耳につきます。
【燃費】
昨日はディーラーからの帰りにちょうど夕方ラッシュ渋滞に嵌り12km/l程。
今日は幹線道路50kmと高速20km程で渋滞無しで20km/l程でした。
個人的には充分満足です。
【価格】
HV車がこの価格でLEDとアルミが標準装備ならば◎でしたが現状は○かな。
その分値引きを頑張って勝ちとれば社外の好きなアルミがゲット出来ると捉えましょう。
【総合】
個人的に車の購入はネッツ縛りなので、やっとスライドコンパクトが手に入り大満足です。
参考になった123人
このレビューは参考になりましたか?
シエンタハイブリッドの中古車 (1,276物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜293万円
-
1〜428万円
-
2〜298万円
-
35〜319万円
-
20〜302万円
-
1〜258万円
-
39〜231万円
-
129〜300万円
-
58〜216万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
