シエンタ ハイブリッドの新車
新車価格: 222〜258 万円 2015年7月9日発売

2017年7月3日 07:33 [1042142-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 1 |
レンタカーで約600キロ使用しての感想です。
【エクステリア】
これはとても面白いです。
エクステリア指名買いの顧客も一定数獲得してると思います。
が、旧型から逃した顧客も一定数いるかと(笑)
嫌いではありません。
【インテリア】
インパネ周りのデザインはとても面白いと思う。
が、縫い目までプラスチックとか、ソフトパッドを殆ど使わないコストダウンが目に余る。
しかし、ぱっと見わからないほどの出来栄えにある意味感心させられるところもある。
デザインにコストかけ過ぎて質感まで手が回らなかったのかな?
あとは、ステアリングポジション。
メーター位置との関係を考えたらこれで正解かもしれないが、チルト量の絶対的な不足とテレスコが無いのはこのポジションだとあり得ない。
操作性がかなり犠牲になっています。
シフトもゲート式なのは良いですが、ゲート内照明が無いので最初は戸惑いました。
インパネ周りが真っ黒なので全然見えません(笑)
ここで妥協するならフルカラーディスプレイをオミットすべきですよ。
ハッキリと危険であると言い切れます。
【エンジン性能】
これはアクアと同じ。
蹴っ飛ばしてようやく動く程度の動力性能。
普段乗りのクラウンとの比較になってしまうので参考にはならないかもしれませんが、1800のハイブリッドが搭載されるべきでしょう。
【走行性能】
真っ直ぐ走らせるぶんには動力性能以外に不満はない。
曲がるのは考えてはいけない。
って言うか、そもそも求めるべきではない。
【乗り心地】
兎に角五月蝿い。
やたらと五月蝿い。
アクアより少しマシになったものの、百点満点評価なら3点あげられるかな?って程度。
【燃費】
渋滞の通勤と買い物に毎日使用して17キロ程度。
ん、まぁトヨタのカタログ燃費表示からすればこんなもんかな。
よく訴訟が起きないなぁ…
しかし酷い。
【価格】
このグレードでもオプションと諸費用、なんとか保証パッケージとか付けたら280万近くなるのかな?
高すぎる。
アクアより良いので、買うなら50万くらいかな。
【総評】
クラウンのV6エンジンが3000ccでリッター8キロです。
静かさと乗り心地考えたら…燃費なんかどうでもいいと思える。
保険会社もコレを貸すとか勇気あるよ。
どうしても5ナンバーサイズのミニバンが欲しいならノアとかの方が良いと思う。
少し高くても、ガソリン車で燃費が少し悪くても、生活の基準をここまで下げたらクルマなんか乗りたくなくなるよ。
若者のクルマ離れとか心配しなくていいから、真面目にクルマを作れよトヨタの偉い人。
こんなのを連発してれば誰もクルマに魅力なんて感じませんよ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:39人)
2017年7月2日 22:13 [1042142-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 1 |
レンタカーで約600キロ使用しての感想です。
【エクステリア】
これはとても面白いです。
エクステリア指名買いの顧客も一定数獲得してると思います。
が、旧型から逃した顧客も一定数いるかと(笑)
嫌いではありません。
【インテリア】
インパネ周りのデザインはとても面白いと思う。
が、縫い目までプラスチックとか、ソフトパッドを殆ど使わないコストダウンが目に余る。
しかし、ぱっと見わからないほどの出来栄えにある意味感心させられるところもある。
デザインにコストかけ過ぎて質感まで手が回らなかったのかな?
【エンジン性能】
これはアクアと同じ。
蹴っ飛ばしてようやく動く程度の動力性能。
普段乗りのクラウンとの比較になってしまうので参考にはならないかもしれませんが、1800のハイブリッドが搭載されるべきでしょう。
【走行性能】
真っ直ぐ走らせるぶんには動力性能以外に不満はない。
曲がるのは考えてはいけない。
って言うか、そもそも求めるべきではない。
【乗り心地】
兎に角五月蝿い。
やたらと五月蝿い。
アクアより少しマシになったものの、百点満点評価なら3点あげられるかな?って程度。
【燃費】
渋滞の通勤と買い物に毎日使用して17キロ程度。
ん、まぁトヨタのカタログ燃費表示からすればこんなもんかな。
よく訴訟が起きないなぁ…
しかし酷い。
【価格】
このグレードでもオプションと諸費用、なんとか保証パッケージとか付けたら280万近くなるのかな?
高すぎる。
アクアより良いので、買うなら50万くらいかな。
【総評】
クラウンのV6エンジンが3000ccでリッター8キロです。
静かさと乗り心地考えたら…燃費なんかどうでもいいと思える。
保険会社もコレを貸すとか勇気あるよ。
どうしても5ナンバーサイズのミニバンが欲しいならノアとかの方が良いと思う。
少し高くても、ガソリン車で燃費が少し悪くても、生活の基準をここまで下げたらクルマなんか乗りたくなくなるよ。
若者のクルマ離れとか心配しなくていいから、真面目にクルマを作れよトヨタの偉い人。
こんなのを連発してれば誰もクルマに魅力なんて感じませんよ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
「シエンタ ハイブリッド 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月6日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月15日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月6日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月3日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月13日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 06:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月7日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月25日 00:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 23:15 |
シエンタハイブリッドの中古車 (1,260物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜293万円
-
1〜428万円
-
6〜298万円
-
30〜330万円
-
25〜302万円
-
1〜258万円
-
38〜231万円
-
125〜300万円
-
58〜216万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
