シエンタの新車
新車価格: 181〜258 万円 2015年7月9日発売
中古車価格: 69〜281 万円 (3,253物件) シエンタ 2015年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2022年2月24日 20:38 [1535380-4]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
高速は以前のアイシスと同じで、「フワフワ」で運転者が気持ち悪くて酔います。
運転していて本当に酔います。走行していて前後にふわふわとなります。
もちろん後部座席の家族達も無言になり、生あくびばかりして黙っています。
1時間もしないうちに「休憩したい!」と子供達からだだを言われる。
高速での車線変更は「恐ろしい」。直進だけでも「恐ろしい」。
町中ではガンガンと突き上げが激しいのに、高速だと「フワフワ」。
時速100km位になると、騒音がやかましく、前後では会話が出来ない。
左右のサイドガラスの先に小さな三角窓が有り、サイドミラーの死角を補うようになっているが、その三角窓を「エアコンの吹き出し口」が30%ほどふさぐ形になっている。背が低い女性だと半分ほどがふさいでいてサイドミラーの死角を補えない。エアコンの吹き出し口の左右をスリムにして視界を確保すべき。文章では分かりづらいが、座席に座ると分かると思う。要は前が大変見づらいと言うこと。フリードに乗れば視界良好なのがすぐにわかる。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 211万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった36人(再レビュー後:11人)
2022年2月17日 19:20 [1535380-3]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
追加です。
雨の日にドアを明けると「水滴」がかなりシートの座面をぬらす・・・
小さなハンカチやティッシュでは無理なほどボタボタ!!と落ちるので、
毎回タオルで拭くので、ドアポケットにはタオルがあります。
邪魔くさい車です。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 211万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
2022年1月8日 12:05 [1535380-2]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2年乗った感想です。
これまでの車の中で、最もつまらない車です。運転が楽しくない。疲れる。
走らない! 中途半端に重たい。前が見づらい。
170cmの私でも左足周辺が狭すぎるために、運転ポジションが若干右向きにある。
シートの高さやハンドルの高さを調整しても、しっくりとした運転ポジションが決まらない。
窓が狭く駐車券をたるときなど、私でも腕を出しにくい。
座席シートの奥行きがめちゃ狭い、折りたたみの椅子に座っているみたい。
15分程ですぐに尻が痛くなる。
ダッシュボードのオレンジのラインがサイドミラーに反射してミラーにオレンジが映り込む。
内装がプラスチックが多すぎて値段の割に軽四と同じ。
Gクエロでも内装や装備が品祖。20年ほど前の装備で最近の軽四の方が上回っている。
どう考えても300万円の車ではない。
後部座席の足元のスライド幅が狭く足も組めない。
買い物をして、後部座席に荷物を置くときも、足元におけきれない。
後部に手すりがなく、スライドドアに手を掛けるようになっているが、開発者は本当に使う気があるのか? ルーミーの様にしっかりとした手すりが欲しい。
小物入れも中途半端で使い物にならない。
アームレストは軽四よりもお粗末で、肘が掛けられない。
思いやりの装備が一切無い。適当に作った車。
運転席の足元に飛び出たカップホルダーの意味がわからない。
なぜ手前に飛び出しているのか??
乗車するときに左膝を思いっきりぶつける。
雨の日など慌てて乗り込むときは、うずくまるほどの勢いでぶつける。
あまりの痛みで病院へいき注射器で「水」を抜いてもらった。
どうしてフラットに出来ないのか?
走行中にガチャガチャとプラスチックや配線がぶつかる音がひどい。
何度も修理を依頼するが、異音がひどくあまり取り合ってくれない。
山間部にある住宅街で、町乗りで燃費は16km/l 少し遠乗りで20km/l
安全装置もかなりおそまつ。
フロントガラスやサイドガラスが安モン、映り込みがはげしい。
屋根も薄く雨の音がうるさすぎる。
週に2〜3回しか乗らないから、半年でバッテリーが上がる。
ジャンプスターターのバッテリーが必ず必要。
エンジンはとにかく走らない。坂道はエンジンがすぐにうなる。車体が重たいのかエンジンが非力なのか、フリードの方がストレス無く普通に走れる。
こんな車の何処がいいのか?と思ったら、スライドドアを妻が気に入って買うことになり、びっくり! しかし後ろに乗り込むときに車高が低く、おでこをよくぶつけている。
2年10000km乗って下取りは125万円・・・安すぎる
なぜそこそこ売れたのか理解に苦しむ。
車には全くこだわらずに、身長155cmくらいまでの女性が乗りつぶす位の感じで購入するのにはいいかな?でも中古で買えばいいと思う。新車で買う車ではない。
良いところ 荷物がそこそこ積める・・・意外と高速でのコーナリングがしっかりとしている・・・くらいかな。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 211万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
2022年1月1日 21:22 [1535380-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
2年乗った感想です。
これまでの車の中で、最もつまらない車です。運転が楽しくない。疲れる。
走らない! 中途半端に重たい。前が見づらい。
170cmの私でも左足周辺が狭すぎるために、運転ポジションが若干右向きにある。
シートの高さやハンドルの高さを調整しても、しっくりとした運転ポジションが決まらない。
窓が狭く駐車券をたるときなど、私でも腕を出しにくい。
座席シートの奥行きがめちゃ狭い、折りたたみの椅子に座っているみたい。
15分程ですぐに尻が痛くなる。
ダッシュボードのオレンジのラインがサイドミラーに反射してミラーにオレンジが映り込む。
内装がプラスチックが多すぎて値段の割に軽四と同じ。
Gクエロでも内装や装備が品祖。20年ほど前の装備で最近の軽四の方が上回っている。
どう考えても300万円の車ではない。
後部座席の足元のスライド幅が狭く足も組めない。
買い物をして、後部座席に荷物を置くときも、足元におけきれない。
後部に手すりがなく、スライドドアに手を掛けるようになっているが、開発者は本当に使う気があるのか? ルーミーの様にしっかりとした手すりが欲しい。
小物入れも中途半端で使い物にならない。
アームレストは軽四よりもお粗末で、肘が掛けられない。
思いやりの装備が一切無い。適当に作った車。
走行中にガチャガチャとプラスチックや配線がぶつかる音がひどい。
何度も修理を依頼するが、異音がひどくあまり取り合ってくれない。
山間部にある住宅街で、町乗りで燃費は16km/l 少し遠乗りで20km/l
安全装置もかなりおそまつ。
フロントガラスやサイドガラスが安モン、映り込みがはげしい。
屋根も薄く雨の音がうるさすぎる。
週に2〜3回しか乗らないから、半年でバッテリーが上がる。
ジャンプスターターのバッテリーが必ず必要。
エンジンはとにかく走らない。坂道はエンジンがすぐにうなる。車体が重たいのかエンジンが非力なのか、フリードの方がストレス無く普通に走れる。
こんな車の何処がいいのか?と思ったら、スライドドアを妻が気に入って買うことになり、びっくり! しかし後ろに乗り込むときに車高が低く、おでこをよくぶつけている。
2年10000km乗って下取りは125万円・・・安すぎる
なぜそこそこ売れたのか理解に苦しむ。
車には全くこだわらずに、身長155cmくらいまでの女性が乗りつぶす位の感じで購入するのにはいいかな?でも中古で買えばいいと思う。新車で買う車ではない。
良いところ 荷物がそこそこ積める・・・意外と高速でのコーナリングがしっかりとしている・・・くらいかな。
- 乗車人数
- 6〜7人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 211万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「シエンタ 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月3日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月20日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月19日 21:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月24日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月20日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月14日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月30日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月27日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 15:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月22日 14:39 |
シエンタの中古車 (全2モデル/4,104物件)
-
158.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2023/02
-
シエンタ ハイブリッドG クエロ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート
183.0万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.7万km
- 車検
- 2023/12
-
シエンタ G クエロ 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート ワンオーナー
218.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 2023/04
-
シエンタ G セーフティーエディション 4WD 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員6人 3列シート アイドリングストップ
216.7万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2024/07
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
