Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Aterm MR05LN RW [ホワイト]

実質費用(初年度):4,105円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約14時間 重量:115g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
ユーザーレビュー > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

『久しぶりに衝動買いしてみた』 こるでりあさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビューを書く

こるでりあさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:238人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
8件
2283件
タブレットPC
0件
1938件
スマートフォン
0件
1929件
もっと見る
満足度3
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性5
サイズ1
久しぶりに衝動買いしてみた

とある中古屋で安く売ってたので再度衝動買いしてみました

現在外出先はほぼスマホなので私には正直ここまでのスペックは必要ない

…のですが

本体画面がタッチパネル式なのは初回購入時はそれほど便利に感じなかったのですが
改めて使ってみるとこれがすごくいいです
タッチパネルじゃない製品は大概本体でAPN設定できないのが地味にめんどいです

まあタッチパネルの製品はこれだけじゃないのでそこまでアドバンテージではないのですが
メインで使うならこの機能は個人的には譲れないところかなって要素には感じました
(最近の普及版ルーターだと削られてる機能ではあるのかなと思うですが…
アプリだったりAPN自動設定で代替してる部分もありますね)

電波の入りとか含めて他の機能は特に思うところもありませんですね
良くも悪くも普通な感じです
そういう意味ではもっと安いのでも十分ではあります

結局そこまでこれじゃないといけない理由もないので折を見てまた手放す感じになりそうです

-------------------------------------------------------------
過去レビュー

MR03LNとの比較
まあ03も含めて軽い使い方しかしてないんですが
その程度の軽い使い方で思いつく変わったところなど

・SIMフリーになった
03ユーザーが買い替える理由にはあまりならないのではないでしょうか
まあロックされてないほうが気分はいいですし
今後のためにはいいんでしょう

・デュアルシムになった
これは便利…だと思うけどまあ私程度の使用量だと
SIM2枚もいらないんですよね

・SIMの固定方式が変わった
03はSIMをバッテリで押さえてただけです
こっちは押し込まなくてはいけません
ロックするときも外す時も押し込む(押し込むとカチッとする)方式ですので
多分ですがSIMアダプタを使うとより壊れやすいのではないでしょうか
(不可と大きく書いてありますが)
03ではアダプタ使ってましたがこっちでは使いたくないです

・LTE-Advanced300Mbps
格安SIMでこれを実感できるケースというのはよほどのことです

・通信量一定以上で通信が自動停止できる(03は警告のみ)
従量制格安SIMが増えてますので(これからも増えるのでは…?)
今後は必須の機能になるのでは

・大きくなった
小さくなってほしかった
大きくなったら電源ボタンや裏蓋の開け方が普通になったけど

・SIMスロットの位置が変わった
03はSIMを取り出すのにいちいちバッテリを外さなくてはいけない
不便設計だったのでこっちのほうが
かなりいいと思う2個もあるし

・クレードルセットを買ったら本体の箱にクレードルが入ってた
03はイオンでクレードルは別箱だったんですが03の時もこういう
パッケージの形態のものがあったんでしょうか…?
箱開ける前にあれクレードルどこにあるんだろうと思ってしまいました

・ディスプレイの日付時刻表示が細かくなった
円形のアナログ時計だと思われるものこれは何の意味もないと思ういらない
何か意味のあるものを表示させるべきだったと思う

UIとかは03を引き継いでいるので旧機種を使ってる人は感覚で操作できそう
新機能で一番いいなあと思ったのは通信量一定以上で
通信が自動停止できるという機能ですね

参考になった21人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性5
サイズ1
MR03LNから買い替えてみました+実際使ってみて

MR03LNとの比較
まあ03も含めて軽い使い方しかしてないんですが
その程度の軽い使い方で思いつく変わったところなど

・SIMフリーになった
03ユーザーが買い替える理由にはあまりならないのではないでしょうか
まあロックされてないほうが気分はいいですし
今後のためにはいいんでしょう

・デュアルシムになった
これは便利…だと思うけどまあ私程度の使用量だと
SIM2枚もいらないんですよね

・SIMの固定方式が変わった
03はSIMをバッテリで押さえてただけです
こっちは押し込まなくてはいけません
ロックするときも外す時も押し込む(押し込むとカチッとする)方式ですので
多分ですがSIMアダプタを使うとより壊れやすいのではないでしょうか
(不可と大きく書いてありますが)
03ではアダプタ使ってましたがこっちでは使いたくないです

・LTE-Advanced300Mbps
格安SIMでこれを実感できるケースというのはよほどのことです

・通信量一定以上で通信が自動停止できる(03は警告のみ)
従量制格安SIMが増えてますので(これからも増えるのでは…?)
今後は必須の機能になるのでは

・大きくなった
小さくなってほしかった
大きくなったら電源ボタンや裏蓋の開け方が普通になったけど

・SIMスロットの位置が変わった
03はSIMを取り出すのにいちいちバッテリを外さなくてはいけない
不便設計だったのでこっちのほうが
かなりいいと思う2個もあるし

・クレードルセットを買ったら本体の箱にクレードルが入ってた
03はイオンでクレードルは別箱だったんですが03の時もこういう
パッケージの形態のものがあったんでしょうか…?
箱開ける前にあれクレードルどこにあるんだろうと思ってしまいました

・ディスプレイの日付時刻表示が細かくなった
円形のアナログ時計だと思われるものこれは何の意味もないと思ういらない
何か意味のあるものを表示させるべきだったと思う

UIとかは03を引き継いでいるので旧機種を使ってる人は感覚で操作できそう
新機能で一番いいなあと思ったのは通信量一定以上で
通信が自動停止できるという機能ですね

参考になった9

満足度4
デザイン3
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性5
サイズ1
MR03LNから買い替えてみました+実際使ってみて

MR03LNとの比較
まあ03も含めて軽い使い方しかしてないんですが
その程度の軽い使い方で思いつく変わったところなど

・SIMフリーになった
03ユーザーが買い替える理由にはあまりならないのではないでしょうか
まあロックされてないほうが気分はいいですし
今後のためにはいいんでしょう

・デュアルシムになった
これは便利…だと思うけどまあ私程度の使用量だと
SIM2枚もいらないんですよね

・LTE-Advanced300Mbps
格安SIMでこれを実感できるケースというのはよほどのことです

・通信量一定以上で通信が自動停止できる(03は警告のみ)
従量制格安SIMが増えてますので(これからも増えるのでは…?)
今後は必須の機能になるのでは

・大きくなった
小さくなってほしかった
大きくなったら電源ボタンや裏蓋の開け方が普通になったけど

・SIMスロットの位置が変わった
03はSIMを取り出すのにいちいちバッテリを外さなくてはいけない
不便設計だったのでこっちのほうが
かなりいいと思う2個もあるし

・クレードルセットを買ったら本体の箱にクレードルが入ってた
03はイオンでクレードルは別箱だったんですが03の時もこういう
パッケージの形態のものがあったんでしょうか…?
箱開ける前にあれクレードルどこにあるんだろうと思ってしまいました

・ディスプレイの日付時刻表示が細かくなった
円形のアナログ時計だと思われるものこれは何の意味もないと思ういらない
何か意味のあるものを表示させるべきだったと思う

UIとかは03を引き継いでいるので旧機種を使ってる人は感覚で操作できそう
新機能で一番いいなあと思ったのは通信量一定以上で
通信が自動停止できるという機能ですね

参考になった6

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
バッテリーが持たない  3 2023年7月30日 14:10
コンパクトで持ち運びしやすいが感度が少し悪い。  4 2022年4月17日 15:33
楽天モバイルも使えます  4 2022年3月5日 19:30
さすが国内メーカー  5 2021年10月2日 14:08
まだまだ頑張れます  4 2021年9月29日 22:39
楽天SIM使えます  4 2021年7月23日 20:46
コスパ良い万能機  5 2020年9月1日 23:57
これからもずっと使い続けるつもりです  5 2020年4月26日 19:28
使えます。  4 2019年11月22日 17:17
やはり通信関係はNECが良いみたいですね!  5 2019年10月29日 20:53

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:94人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(データ通信端末)

ご注意