2015年10月29日 発売
夜廻
- 消えた愛犬・ポロと姉を捜すため、幼い少女が懐中電灯を手に不気味な夜の街を探索していく夜道探索アクションゲーム。
- 闇に包まれた街の中には、明かりがなければ判別できないものがあるため、気になる物があれば「懐中電灯」で照らしていく。
- 「心臓音システム」により、お化けが近くにいると少女の心拍数が上がり、心臓音と共に画面が脈打ち始め、行動に制限がかかる。


よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 01:53 [873885-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 1 |
非常に惜しいゲーム
まず最初に言っておきますと壮絶な死にゲーです。
ここで大いに評価が分かれることでしょう。
グラフィックはサウンドと共にリアル感と恐怖感をかもし出しています。
お化けさえいなかったらかなり良い雰囲気ゲーになっていたことでしょう。
序盤は新鮮さと恐怖感とあまり脅威になるお化けがいないことから探索も楽しめました。
しかし、終盤はかなり蛇足だと思います。
よくわからない巨大なお化けに追われて、逃げて逃げて死んだらまた逃げて。
序盤こそ謎解きや広い街中での探索のお陰で作業感は余りありませんでしたが、後半はとりあえず逃げるか死ぬかの作業ゲーです。
雰囲気とサウンド、ギャップのあるキャラデザインは抜群に良かったのに、お化けとゲームシステムが全てを台無しにしています。
非常にもったいない作品でした。
クリア後はお化けが一切出なくなるとか、昼夕に出歩けるとかあったなら街中歩くだけでも相当楽しかったんじゃないかなぁと思いました。のんびり散歩したり缶蹴りながら、街中歩いてみたいのにお化けに追われて台無しに・・・
といいつつ「たからもの」集めるのに熱中して既に50時間プレイトロフィーを獲得してしまいました。
それにしてもPSStoreとamazonの評価の差がかなり激しいですね。プレイ層の違いでしょうか。
- レベル
- ヘビーゲーマー
- 目的
- ひとりで遊ぶ
- 総プレイ時間
- 21〜50時間
参考になった0人
-PR-
ユーザーレビューランキング
(PlayStation Vita ソフト)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
