α7R II ILCE-7RM2 ボディ
- 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
- 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。

よく投稿するカテゴリ
2019年12月16日 09:19 [1283833-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
無骨なデザインだけどデブニコンよりはいいです |
初期設定のままだったのでJPEG撮ってだし |
ソニー製のカメラは敬遠していましたがEFレンズが使えると言う事なので既に型落ちとなったα7RUを購入しました。たまたま見たウェブサイトでMC-11とセットで販売されておりEOS Rよりも安かったです。まだ使用期間が浅いので簡易評価です。
同梱のバッテリーパックが二個付いているのであまりバッテリーの持ちはよく無さそうです。毛嫌いしていたデザインもニコンやキヤノンのデザインからすれば家電のそれに近く質感も低いです。メインスイッチに関してはシャッターボタンの周りにあるメーカーと向かって左肩にあるメーカーとありますがソニーはシャッターボタンの周りにあるほうです。一番の難点は背面液晶パネルがひっくり返って内側にならない事です。肩や首から下げているときにスレ傷を付けそうでしたので仕方がなく保護フイルムを貼りました。
まだそれほど撮影したわけではありませんがさすがは4000万超え画素数機です。山の頂上のアンテナなどのディテールがばっちりです。それとボディ内手振れ補正機能が初めてですのでファインダーから覗いた像がレンズ内用よりくっきり見える印象がありました。※個人の感想
バッテリーの持ちなどはまだわかりませんが私の撮影スタイルでは2個用意することも無いでしょう。
カメラとは関係ありませんが製品登録をするとわざわざお礼のメールが来たり撮影テクニックのウェブサイトの紹介が来るのは良いですね。またキャッシュバック対象のソニーレンズも買いましたので10000円戻ってくるのもうれしいです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった4人
「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月28日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 02:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 18:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月13日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月2日 22:53 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
