ice GUARD 5 PLUS 185/65R14 86Q
ice GUARD 5 PLUS 185/65R14 86QYOKOHAMA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

レビュアー情報「車タイプ:ミニバン・ワゴン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月3日 09:00 [901103-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
トヨタ・シエンタ(旧型)
4WD
185/65R 14 86Q
札幌在住
【走行性能】
新雪〜湿雪〜圧雪〜アイスバーン〜轍まで、問題なく走ります。
30cmを超える積雪の場合、タイヤサイズが小さく全高が低い車だと、アクセル時に横ブレはあると思いますが、
カウンターをあてて走れば問題ないです。
【乗り心地】
夏タイヤに比べても悪くないです。
【グリップ性能】
・新雪/湿雪:良く止まります(どのタイヤでも同じですね)
・圧雪:良く止まります
・アイスバーン:良く止まります
・ミラーバーン:滑ります
スタッドレスで磨かれた交差点では、時速5km/hからのブレーキングでも「ズズッ」と滑る感覚が伝わります
・ブラックアイス:40km/h以下からのブレーキングなら止まります
それ以上だと制動距離が伸びます
・轍や傾きのアイスバーン:少し滑ります
・カーブ:20km/h以下なら、どの雪質でも横ブレせず良くグリップします
(カーブ時にブレーキを踏んではいけません。カーブ前に減速して、カーブ時には軽くアクセルを踏みます)
・車線変更:ミラーバーンやブラックアイスでは神経を使います
20km/h程度でも急ハンドルは厳禁です
【静粛性】
普通です
【総評】
様々な路面に対応したバランスの良いタイヤです。
外気温が-3〜-15℃位の札幌では、日中溶けて夜また凍るので、このバランスの良さは助かります。
ただ、道東など積雪が少なく外気温が安定して低い地域(常に-10℃以下)の場合、北海道限定版のタイヤの方がアイス路面のグリップ性能が高く適していると思われます。
雪道では、カーブ時にブレーキ厳禁です。
カーブ前に減速します。
急ハンドルや急ブレーキも厳禁です。
ポンピングやライトブレーキングで制動します。
下りカーブや車線変更などでは、2ndに入れエンブレを積極的に使います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
