MediaPad M2 8.0 SIMフリー
- 解像度1920×1200のIPSディスプレイや、画像補正技術を搭載する8.0型タブレット。
- デュアルスピーカーや独自のサウンド技術のほか、圧縮で劣化した音楽信号を復元する米国ハーマンの技術「クラリファイ」を採用。
- 強い太陽光の下でも文字や動画を見やすく調整する「Sun View」や、ブルーライトを50%減らす「Eye careモード」などを搭載。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2016年7月15日 21:44 [928037-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
NEXUS7(2012)が文鎮化してしまったため、こちらに買い替えました。
【デザイン】
金属筐体のせいかスマートです。dtab-01gよりは高級感あります。
【処理速度】
通常の使用では特に遅いと感じることはありません。
ただ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19640005
にある現象が出ました。使っているうちにどんどん遅くなり、1週間ほどで
タッチしても数秒待たされるようになります。
再起動で元に戻りますが、再発します。
スリープから復帰しなくなったため、修理に出したら交換になりました。
交換品ではこの現象はまだ出ていません。
【入力機能】
ほぼQWERTYキーボードしか使わないので、画面が大きいのは助かります。
【携帯性】
NEXUS7(2012)よりも薄く、大きさもあまり変わりませんので、気になりません。
8インチなので、この大きさならば十分です。
【バッテリ】
ちょっと使う程度なら2日は大丈夫ですが、使わなくても3日使用は厳しいです。
【液晶】
Zenpadよりはきれいに感じました。解像度に差があるので比較しては酷ですが、
しゃきっとした印象です。
【付属ソフト】
いらないのがありますね。NEXUS7(2012)はすがすがしいほど何もなかった。
専用のUIもいりません。
【総評】
カードを認識しなくなる現象
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/SortID=19459047/
も、交換品で出ました。
突然、スリープからの復帰時に通信サービスなし。
再起動、機内モードON、OFFするも認識せず。
APNはなぜかbmobileに勝手に切り替えになっている。
修理中、予備用に買ったdtab-01gに挿したら認識した。
再度SIMを挿し、起動するも通信サービスなしの表示。
あきらめて再修理かと思い、数分ほっといてみたらなぜか認識。
不安を残す挙動です。
bicで延長保障つけましたが、それでも肝心なときに使えない
不安がつきまといます。
最初に買おうと思った通販のお店では、この機種には延長保障が
つけられませんとお断りされました。
価格も機能もそこそこなんですが、信頼性は???です。
修理して2ヵ月でまた故障です。
今度は液晶と基板をつなぐケーブルの断線です。
液晶の右半分が映らなくなり、反応もしません。
再起動で、一旦映るようになりますが、すぐに同じ症状に。
何回か繰り返しているうちに、結局映らなくなりました。
木曜日夕方に送って、日曜日午前中に戻ってきたので、
対応はとても速かったのですが...。
どなたかのブログにも断線の書き込みありましたね。
やっぱり信頼性は..
外れの機種でしょうか。
参考になった14人(再レビュー後:9人)
2016年5月5日 15:25 [928037-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
NEXUS7(2012)が文鎮化してしまったため、こちらに買い替えました。
【デザイン】
金属筐体のせいかスマートです。dtab-01gよりは高級感あります。
【処理速度】
通常の使用では特に遅いと感じることはありません。
ただ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#19640005
にある現象が出ました。使っているうちにどんどん遅くなり、1週間ほどで
タッチしても数秒待たされるようになります。
再起動で元に戻りますが、再発します。
スリープから復帰しなくなったため、修理に出したら交換になりました。
交換品ではこの現象はまだ出ていません。
【入力機能】
ほぼQWERTYキーボードしか使わないので、画面が大きいのは助かります。
【携帯性】
NEXUS7(2012)よりも薄く、大きさもあまり変わりませんので、気になりません。
8インチなので、この大きさならば十分です。
【バッテリ】
ちょっと使う程度なら2日は大丈夫ですが、使わなくても3日使用は厳しいです。
【液晶】
Zenpadよりはきれいに感じました。解像度に差があるので比較しては酷ですが、
しゃきっとした印象です。
【付属ソフト】
いらないのがありますね。NEXUS7(2012)はすがすがしいほど何もなかった。
専用のUIもいりません。
【総評】
カードを認識しなくなる現象
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000787603/SortID=19459047/
も、交換品で出ました。
突然、スリープからの復帰時に通信サービスなし。
再起動、機内モードON、OFFするも認識せず。
APNはなぜかbmobileに勝手に切り替えになっている。
修理中、予備用に買ったdtab-01gに挿したら認識した。
再度SIMを挿し、起動するも通信サービスなしの表示。
あきらめて再修理かと思い、数分ほっといてみたらなぜか認識。
不安を残す挙動です。
bicで延長保障つけましたが、それでも肝心なときに使えない
不安がつきまといます。
最初に買おうと思った通販のお店では、この機種には延長保障が
つけられませんとお断りされました。
価格も機能もそこそこなんですが、信頼性は???です。
参考になった5人
「MediaPad M2 8.0 SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月14日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月3日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月6日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月25日 15:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月26日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月19日 21:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月24日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月28日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月17日 09:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月25日 09:28 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
