
よく投稿するカテゴリ
2018年5月18日 12:22 [1128656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【総評】
ASUSユーザーだったが、持病の多さとフォローのひどさに辟易して乗り換える。
バッテリーとカメラ性能さえよければ、このまま2020年まで使えるんじゃないか?と思うような驚きと感動が得られた製品。中華スマホを軽く馬鹿にしていたのに、HUAWEIの実力の高さを実感。
この後継機、P9Liteが爆発的に売れたというのも納得である。
唯一、イラッとするのは本体上部に指をかけて写真を取ろうとすると『通信に支障がでるから指を掛けるな』という警告が出ること。じゃあどうやって持てばいいんだよ?って思うんだが。
【デザイン】
最初に手にしたときは「まるで板チョコのような」印象。すっきりしていてよい。
背面ヘアラインも美しい。とくにゴールドは秀逸。カバーをするなら透明色がいい。
【携帯性】
とにかく薄くて軽いから、スルッと落とさないか心配なほど。携帯性は抜群。
【レスポンス】
SNS(撮影と記載)と動画をちょっと見るだけなので、必要にして十分。
【画面表示】
普通かな。可もなく不可もなくでは?
【バッテリー】
これは使用法によるから一律ではないが、持ちは悪いと思う。
いや、劣化が早いというべきか?二年程度の使用でひどく劣化が進むようだ。
自分の使い方でこれだから、年中見ている人はきっとSNSで2時間持たないのでは?
モバイルバッテリーは必需品だろう。
【カメラ】
1300万画素のアウトカメラと500万画素のインカメを装備しているとあったが、実際にPCやTVに映し出してみると、まるでオモチャ並みの画質で愕然とする。きっと画像処理エンジンがプアなのだ。
望遠や夜景撮影など、撮れたものではない。何が映っているのかわからないレベル。
あくまでメモである。
参考になった1人
「HUAWEI P8lite SIMフリー [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月27日 19:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月11日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月13日 05:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月23日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月18日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月3日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月6日 19:02 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
