27MU67-B [27インチ]
- HDMI 2.0に準拠する4K/60Hz対応のHDMI端子を2ポート実装した、27型「IPS 4Kモニター」。
- ゲームや映像などのスムーズで快適な表示が可能なAMDの「FreeSyncテクノロジー」を搭載。
- 暗いシーンの視認性を高める「ブラックスタビライザー」などの機能や、超解像技術「SUPER+ Resolution」も搭載。

よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 16:57 [848766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
i1 DisplayProにて測定しましたがγカーブはほぼストレートに出ます。 |
24吋のマルチモニタから27吋へ。
主に画像編集で使ってます。
【デザイン】
正面から観れば普通のモニタかな。
裏を見ると一世代前のモニタですけど。
ベゼルはまったく質感の無いヘアライン仕上げ。
脚も含め安っぽい造りですが不満はありません。
【発色・明るさ】
いつもならキャリブレーションして即プロファイルをあててしまうのですが、
現状デフォルト設定で明るさのみ50にて使用しています。
明るさ50他デフォルト設定での消費電力は実測値25Wです。
ちなみに輝度80cd/m2設定では16W程度とEIZOのモニタ並みに省電力となります。
フリッカーセーフもよく効いており目疲れも少ないです。
携帯カメラ等でモニタ画面を撮ってもモアレがほとんど出ません。
そして黒の色乗りもEIZO並で綺麗な黒が出ます。
【シャープさ】
WUXGAからの更新ですので「4K恐るべし」ってところでしょうか。
まったく違います。
YouTubeで4K動画を観ると感動できます。
グラボはGV-R736OC-2GD Radeon? R7 360よりモニタ付属のminiDiaplayPortケーブルを使い出力中。
今のところ使用上のトラブルはまったくありません。
【調整機能】
本体は回転方向、縦方向共に調整は力要らずですね。
EIZOの様に両手で力を入れしっかり動かさないと調整できないような硬い感触ではなく
スムーズに微調整が可能です。
メニューボタンはタッチセンサです。
デルのレスポンスの悪いタッチセンサに比べ、こちらはレスポンス良くしっかり応答。
ストレス無しです。
入力の切り替えは慣れれば4〜5秒で可能。
スマフォの入力ではないですが慣れればメニューを見ないで切り替えられます。
【応答性能】
ゲームはやらないので応答性能に興味はありませんが4K動画を見る限り不満はありません。
【視野角】
IPSなので普通ですね。VAと違い目線移動はまったく必要ありません。
【サイズ】
まぁ普通の27吋ですね。モニタベースがデカイのでカッコ悪いですが。
【総評】
WindowsPCにて4K出力するには今のところベストなモニタではないでしょうか。
ハードウエアキャリブレーション機能はありませんがこのモニタには必要ありません。
約6万で購入できる事を考えるとお買い得な感じはします。
あとMacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)にてクラムシェルモードでも使用していますが
4K(30Hz)出力させますと表示がかなり小さくなりますので2560×1440で使うことになります。
ってことで価格が5万前半まで落ちてきたら、もう1枚押し目買いしても良いかな?と思うモニタでした。
参考になった11人
「27MU67-B [27インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 22:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月24日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月24日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月27日 18:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月25日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月21日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月15日 04:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月14日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月2日 17:09 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
