SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン]
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1110
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月26日
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年11月28日 09:43 [1177693-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
BOSEらしくデザインは良いが逆台形型なので縦に関して
は真っ直ぐな四角形のほうがいいと思う。
【品質】
低音を出すためかがっちりと作られていて音量を上げても、
ビビり音はしない。
【音質】
低音がやはりBOSEらしくて迫力がある。
中高音が張り出しており、クラシックのバイオリンや
管楽器が良く聴こえる。
逆にこの中高音がPOPや歌謡曲では出すぎていて、
突き刺すように感じる。
JBLのCHAREG3も持っているので聞き比べると
ヴォーカルの帯域がうるさく感じる。
【通信の安定性】
住宅の1階と2階の距離でも安定してつながる。
【操作性】
ボタンが5個しかないので間違えようがない。
【サイズ・携帯性】
夏休みの旅行に持って行ったが2泊3日でも充電の必要がなく、
部屋やベランダなどに
簡単に移動できて、とても良いサイズである。
そのサイズから予測する重量より重いので、初めて持つ人は
驚くかもしれないが低音をしっかり再生するための重さなので
気にすることはないと思う。
【総評】
クラシックとジャズとJ-POPを聞くので、この機種は
クラシック専用として使ってJBLのCHARGE3をその他の曲
専用に使い分けている。
クラシックに関しては、私はメインのオーディオにハーベスの
HL-P3ESR、PC用にKEFのLS3/5Aを使用しているが、こんな
小さなボディでいい線までいっているので何十万もする
オーディオが負けてしまいそうである。
また、この機種は左右の幅が狭いのにステレオ再生で、
すばらしいと思うJBLの方がサイズがでかいのにモノラルである。
クラッシックをこのサイズと価格でフルサイズコンポに負けない音で
再生できるので、とても良い製品だと思う。
電源を入れるとバッテリー残量を教えてくれるのと、
どの機種とペアリングしたのかを教えてくれるのが助かる。
- 比較製品
- JBL > CHARGE3 [ブラック]
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 19:28 [1097284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
Boseらしいシンプルなデザインで良い。
【品質】
重量感があって安っぽくない。
【音質】
なかなか手が出せずに、今までは安い Anker SoundCore を使用していました。おそらくそういうケースの方は多いと思いますが、これは本当に衝撃的な程、温室の差が歴然と感じられます。 Ankerでも中高音域は良かったので結構満足していたのですが、こちらに変えてからは、低音がよく出るようになるだろうな、という程度で想像していましたが、まったく別物です。こんなにコンパクトなのに、まるで車に4スピーカーが設置されているかのような音の奥行きと広がりが、素人にも分かりやすく感じられます。Boseのちょっと強調された低音は想定内でしたが、中高音域の定位感も非常にすばらしいです。(あくまでこのサイズとしては。ということですが)。他にもBoseのコンパクトブルートゥースタイプは使用しましたが、大きさ、音質を考えるとこれがベストだと思います。新型の360度タイプは屋内使用で真ん中のテーブルに置く分はいいかもしれませんが、車載としては前方にかっちり固定して使うのでこちらの方が良いです。やはりロングセラーだけあって非常にクオリティの高いコンパクトスピーカーだと思います。
【通信の安定性】
Ankerと比べると接続スピードが全然速いです。距離や障害物にも結構強いです。
【操作性】
ボタンが少しおしずらいです。
【サイズ・携帯性】
完璧です。
【総評】
コンパクトワイヤレスでは最強かと。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月14日 09:37 [1003752-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
見た目重視で限定カラーを購入しましたので、十分満足しています。
【品質】
問題なし。
【音質】
ほかの機種とも聞き比べしましたが、自分の耳にいちばんしっくりきました。
SONYの音もよかったのですが、見た目がこっちのほうが好みだったので。
SONY SRS-HG1のほうが少しパワーを感じましたが、音の心地よさが自分にはBOSEが合ってるかな?
【通信の安定性】
特に途切れることもなく使用できています。
【操作性】
ボタンが押しにくい・・・指が太いせいか、指の腹でなかなかうまく押せず、爪を使ってしまいます。
使っていくうちにシリコン部分が破れそうな気がします。
ここだけが残念です。
【サイズ・携帯性】
許容範囲内です。安心感のある重さ・・・
【総評】
現在は車の中で使用していますが、暖かくなったら外での使用も考えています。
広い屋外で満足できる音を鳴らしてくれれば満点ですが・・・
純正専用カバーも購入しましたが、こちらの品質はイマイチ・・・
半透明のシリコンが斑模様で・・・
- 比較製品
- SONY > h.ear go SRS-HG1
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
元気なサウンドで聞き映えするコンパクトスピーカー!
(Bluetoothスピーカー > JBL GO 3 [ホワイト])5
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
