SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン]
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1049
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月26日
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [カーボン] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 2件
- 0件
2020年8月18日 18:51 [1359151-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 1 |
音質 | 2 |
通信の安定性 | 2 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 3 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月11日 17:29 [1173437-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 1 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月10日 22:18 [1165186-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 1 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 3 |
購入して1年半ぐらい経ちましたが、他の方も書かれているように私のスピーカーもある日突然充電しなくなる不具合が発生しました。
ネットの情報などを探して色々試してみましたが結局改善せず。
仕方がないので修理に出しましたが、有償修理で1万かかりました。
ネット上でも同じような現象が複数報告されているにも関わらず、boseとしては設計不良ではなく、あくまで使用による故障扱いでしか処理しないようです。
元々の物がそこそこする物だったので、今回は仕方なく有償で修理しましたが、次に同じ問題が発生したらもう処分しようと思ってます。
当然ながら私の中には次にboseの選択肢は有りません。
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 14:50 [1118821-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 1 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
購入して10ヶ月程度経過した後、突如、充電ができなくなりました。
そのため、サポートセンターに連絡すると、いくつかの方法が示されました。結局、2日間以上放置して放電させた後に充電させるという方法で解決しました。充電できるようになって安堵したものの、充電できなくなるたびにこんな解決方法を試すというのはなんとも面倒であり、変なもの買ってしまったなぁという気持ちがありました。使用等条件書にこのような記載がしてあれば納得はできますが。
1回目のトラブルから約5ヶ月経過した後、2回目のトラブル、また充電ができなくなりました。
今度も結局2日間放電させて充電という方法で充電ができるようになったものの、今度はいくら充電しても50%以上の充電ができない状況になってしまいました。
そのためサポートセンターに連絡、すると有償(10000円)での修理という連絡がきました。
バッテリートラブルが重なり、2回目は有償修理という、なんとも納得いかない対応でした。
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月6日 19:56 [1005918-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
充電できなくなる不具合があると前回書きましたが、前回書いた方法で満充電出来るようになりましたので、再び記します。
1.バッテリー残量10%以下になるまで放電する
2.電源を切った状態で3日間放置する。
3.充電する
この方法で満充電出来ました。しかし、こんな面倒くさい「仕様」とは恐れ入ります。対応するのにかなりの時間を必要とします。やはりバッテリー関連に欠陥が存在すると私は解釈しています。
音は良いのですが、1つの結論として、あまりお勧めできる製品ではないです。口コミを見てもバッテリー関連の不具合に悩まされている人が多いみたいです。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 1件
- 4件
2017年7月26日 18:44 [1048943-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 1 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
外に持ち出すことは想定しておらず、コンパクトで価格も手頃でしたので購入しました。
個体差があるかもしれませんが1年2ヶ月でバッテリー故障により、たいして使ってないにも関わらず完全に故障しました。
音はともかく、家のみで使うのであればバッテリーがついてない商品がいいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 18:55 [1002418-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
超良いとは言わないが、何も感じないということは「普通に良い」のだと思う。
【品質】
品質というものをどう調べたら良いかわからないが、なんとなく良いだろうと感じる。
【音質】
この値段で、かつBluetoothでこの音質なら文句は出ないと思う。
【通信の安定性】
小さなオフィス内で使用しているが、時々何かと干渉するようで、ブツブツいう時がある。
【操作性】
ここだけが言いたかった。オフィスで気軽に使いたいのだが、低音が強すぎて、BGMにならない。
イコライザー的なものがあって調整ができれば文句はなかっただけに非常に残念。
【サイズ・携帯性】
1回の充電で1日は余裕で持つ。一度充電が切れると、充電器に繋いでも数分間は使えないので注意。
見た目以上の重さがあり、携帯性が良いかと言われると微妙。とは言え、カバンに入れて持ち歩くわけではないだろうから、良いのではないか。
【総評】
イコライザーがあれば、本当に文句ない。
それがないだけで、星を大きく減らしてしまう、残念な商品だと思う。
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月25日 20:45 [1006700-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
これとは別に、数千円程度でAmazonで売っている類似品スピーカーも持っていますが、音質など比べても、残念ながら大差がありませんでした。
特に悪いという意味では無く、安いものがとても良いという事が言えます。
重低音は優っていますが、価格の差はありません。
結論
ブランドに拘らなければ、安くても良いものはあるという事ですね。
この手の悪く言えば中途半端なカテゴリーではBOSEの良さは出にくいという事かもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月16日 12:48 [1004192-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 1 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
主にいくつかの電化製品店で場所を変えて試聴した感想です。お金が貯まり、YouTubeの試聴も十分で、買う気満々で行ったのですが……生で聴くと想定外のコレジャナイ感が……やはり音は身体で感じるものなのか。印象が全く違い、生の試聴は本当に大事だと痛感しました。
【デザイン】
旧型とほぼ変わりませんが、細部がブラッシュアップされてより現代的になりました。
【品質】
値段なりの高級感を感じる質感です。
【音質】
多くのレビュアーが語るように低音に重きが置かれた独特の音質です。かなり偏ったチューニングが施されているようで、曲のジャンルをかなり選びます。曲によっては本当に感動的なのですが、そうでない曲はただただ低音の煩いラジオのようです。具体的には、ギターとボーカルのみのシンプルな編成や音数の少ないジャズっぽい雰囲気の曲には無類の強さを発揮します。ただこれもボーカルによっては変な癖がつくこともあるので注意が必要。さらに、大編成のオーケストラなど音数が増えると一気に解像度の低い凡庸なスピーカーになります。この辺りは分解能が高く自然な音作りをするJBL系の圧勝です。ビート系の音楽は、まあ、悪くないですが、無駄に低音がズンドコ、高音域が驚くほど抜けないので、こちらはエッジの効いたSony系のほうが楽しめそうです。
また、スペック上は旧型と変わらないはずですが、体感的には少し音質が変わった気がします。より作られた音になったというか……ボリューム調整のシステムが変更された影響かもしれませんが、EQをいじると割と簡単に音像が破綻します。買う気満々だったので、これは本当にショックでした。ただ、これは私のスマホのBluetoothとの相性問題もあるかもしれないので有線では解りません。お店側が用意した音源は有線で聴けましたが、やはり無調整では低音過多に感じました。
もちろん聴感は体調や年齢、試聴環境でも変わるので、この辺りは気分的なところもあるかもしれませんが……やはり実際に聞くのが一番です。とはいえ、静かな室内を想定した場合、無調整では低音過多と感じる方が多いでしょう。野外やドライブにはちょうどいいかもしれません。
【通信の安定性】
一度繋がれば大丈夫でしたが、私のスマホ&タブレットとの相性はイマイチなのか、繋がるまでにかなり時間がかかりました。SONYとは速攻繋がりました。
【操作性】
慣れないとボタンが押しにくいです。リモコンがほしいですね。
【サイズ・携帯性】
重さはありますがサイズは最高です。
【総評】
結局、色々試聴した結果、何故か元々の候補にすらなかったSonyのSRS-XB2を購入しました(笑)
soundlink mini2 より一万円以上安いのですが、正直、こちらのほうが私には美しく汎用性を感じる「使える音」でした。高音域の広がりが少し物足りませんが、soundlink mini2 に比べたら明らかに優等生で、サイズ的には十分なサラウンド感です。EQでいくらいじっても安定した音像で、システム的にも安心しました。DENONのDSB-100も非常に気になったのですが、実際に試聴することが出来なかったので候補から外しました。
soundlink mini2 は非常に個性的で独特の魅力のある商品ですが、偏った要素が強く、普段使いするスピーカーとしては如何せん個性的過ぎます。
市場価格の半額ぐらいなら……まあ、飛び道具的に購入を検討してもいいかと思いました。残念ながら私にはその程度の魅力でした。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 08:26 [978470-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月9日 20:57 [967215-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 無評価 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】シンプルなデザインでとてもいいと思います
【品質】作りはしっかりしており良いと思います。
【音質】1番重要な音質ですが、何故こんなのがランキング1位なのでしょうか...
まず低音ですが非常に薄っぺらく中途半端な音です
の割には無駄に出て強調されています。
中高音は低音が出過ぎているため引っ込んでこもっています。
こんなのが、絶賛される理由がわからないです
絶賛されてる方々はBoseしか聞いたことが無いのでしょうか?w
視野を広げればもっと良いスピーカーがあります。
同価格帯または以下で、JBLやSONYの方が断然良いです。
ランキングや過剰評価に惑わされないでください。
どうしても悩んでいるようなら、聴き比べをオススメします。
【通信の安定性】
問題無いです。
【操作性】
難しい操作は無いです。
【サイズ・携帯性】
コンパクトで良いと思います。
【総評】
こんな音でこの値段... って感じです。
参考になった45人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月25日 03:11 [956212-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 2 |
音質 | 1 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 1 |
サイズ・携帯性 | 3 |
【デザイン】デザインはピカイチですね。質感も良いと思います。
【品質】10時間再生と書いてあるが8時間程度しかバッテリーが持たない。
【音質】一言で言えば人工的な作られた音。
強調した低音が全てを包む。こもったボーカルが魅力です。
ちなみにこの低音域ですが、実はソニーやJBLの方がより低いところまで出てるんです。
何故、BOSEの方が低音強めに聞こえるかと言うと単に量を増やしているだけです。この低音域を誇張して全体をボヤけさせた音がBOSEサウンドの正体です
。
所詮は町の喫茶店の天井でこもった音を垂れ流すBGMスピーカーです。
個人的にはこの音が評価されるのには違和感を感じますね。どこがいい音なんでしょう。
プロのレビュアーが絶賛してますが、本当ですかね?そんなに褒めると言うことは私生活でもBOSE使ってるんでしょうね。
ライブで使用されているJBLや、録音環境で使用されるソニーの音こそが脚色し過ぎない正しい音だと思いますが。
【通信の安定性】安定してますね。
【操作性】ソニーのスピーカーの方が押しやすいと感じられる残念なボタンです。
【サイズ・携帯性】コンパクトさは良いが重い。重いくせにバッテリーが小さい。
【総評】
BOSEしか聴かない人なら、良い音に聞こえるでしょう。
スピーカーと言えばBOSE?
BOSEしか知らないの間違いではありませんか?
本当にプロが使用するスピーカーにBOSEはありませんよ。
本物の音はソニーとJBLだと思います。
「可愛い形」とか「かっこいい」とか、一番大切な音ではなく形やブランドネームだけで選ぶのは音楽に対して失礼だと思います。
誤魔化しの無い本当の音を聴くべき。
- 接続対象
- オーディオプレイヤー
- 使用目的
- 音楽鑑賞
参考になった93人(再レビュー後:64人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月3日 11:19 [934842-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 4 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 3 |
SONYのSRS-X33も使っているので、感じたこと敵に比べてレビューコメントとします。(2016年5月)
【デザイン】これはSONYのほうが潔い感じ。
【品質】どちらもきっちりとつくられている。どちらもちょっと重いと感じるが、この大きさでこの音質・音量はすごいと思う。
【音質】厳密に聞き比べてはいないが、おんなじような。両方とも低音がすごい。けど、すごすぎて会話などが聞き取りにくい場合がある(ソースによるかも)。
【通信の安定性】どちらも良い。
【操作性】どちらも良い。が、BOSEのの音声案内は不要かも。聞き取りにくいし(もちろん停止はできる)。BOSEは充電用クレドールがついている。おうおういいじゃないか、と思ったのだが、装着がちょっと不便。せっかくのクレドールなのに、本体との装着がぽんとおいてすっとはいらない構造。いや、そんなにたいしたことではないのだが、ちょっと残念。SONYの唯一の残念は、Micro USBのメス部分のつくりがザツに感じる(ちょっとだけグラグラする。ロットによって違うかもしれないが)。
【サイズ・携帯性】重量はほぼ同じ。二つならべて比べてみると、BOSEの方がやや小さいように見えるが、まあ、同じと言っていい。BOSEはヘッドギア(?)のようなソフトカバー(つけっぱなし)をつけると(大丈夫か?と思ってしまうくらい超つけにくい)、電源ボタンが微妙に押しにくい感じ(いや、普通に押せるんですけどね)。しかしこのソフトカバーはとてもきちんとつくってあって良い。携帯するならこちらだろう。が、スピーカー部が丸出しなのでちょっと不安がよぎったりする。ハードカバー(?)もあるが、これが超でかいしごついし高値(「トラベルバッグ」と銘打っているのでそういうことなのだろう)。比べてSONYのケースはバンザイ日本・感動的に素晴らしい。薄くて軽くて必要十分で取り出してたたむと薄くなる。とても工夫されている。値段もBOSEの半分程。
【総評】と、いろいろ書いたが、うーむ、わたくしは絶大な違いはないと思う。SONYの方がデザイン的には好きだが。ただ、BOSEは日本語の取説がまったくない。そりゃそんなに読まなきゃ使えない機器ではないし、ネットから取説をひっぱれるのだが(その説明もない)、なーんだか不親切なような。量販店で購入したが、BOSE japanのお兄さんはとっても親切でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月21日 13:42 [885604-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 2 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
私はBOSEのファンでしたので、この商品も購入しました
素直な感想です
この商品は、携帯性は良いと思います。
ただ、ACアダプターから、ちょっと気になるノイズがあり、30日以内に返品いたしました。
ソニーのX33をビックカメラのお店で試してみると、すごく良く、しかも電話も使えます。
価格も安いので、33を購入しました。満足度も33のが上でした。
音の広がりも33の方が上でした
BOSEにはもう少し頑張って欲しいと思った商品です。
参考になった32人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
定番とも言える人気シリーズがより上質に進化!
(Bluetoothスピーカー > GO ESSENTIAL [ブルー])5
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
