BDP-S1500
- 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
- 上下方向の画素だけでなく、斜め方向の画素も認識してアップスケール処理を行いハイビジョン映像として出力するので、ノイズの少ない映像を表現できる。
- インターレースで収録された映像を、より滑らかな1080/60pの「プログレッシブハイビジョン映像」に変換して出力できる。

よく投稿するカテゴリ
2022年7月12日 23:30 [1599887-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
読み取り精度 | 無評価 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
10年以上使っていたDVDプレイヤー(パイオニア製)と入れ替えで購入しました。
ブルーレイの再生には今までPS4を使っていました。
PS4は手放しましたので、今回はブルーレイの再生さえ出来ればOKと言うことで
TVと同じソニー製のこちらの商品を買いました。1か月ほど使ってのレビューです。
だいぶ古いモデルだそうですが、気にしませんでした。
【デザイン】
トレイ型の典型的かつ無難なデザインだと思います。
【操作性】
期待しているのはDVD再生だけですので、
特に使いやすくもなく使いにくくもないです。
ネット動画サービスはこの機械ではなく、
TVの内蔵機能やFireStickを利用することをお勧めします。
ネット動画サービスをこの機械を通じて使用する理由がありません。
【再生画質】
普通にブルーレイやDVDソフトの再生ができます。
可もなく不可もないです。1080/60pの画質だなと思います。
【音質】
各家庭で出力先であるスピーカーをどうしているのか?
に依存するので無評価です。
【読み取り精度】
今のところ私が持っているDVDメディアはすべて再生できますね。
ダメだったものはないです。
今後ダメなのが出てくるかも知れませんので、いったん無評価とします。
【出力端子】
HDMI、デジタル同軸があります。
それぞれ製品発売時としては妥当な端子ではないかと思います。
【サイズ】
大変コンパクトです。予想よりも小さくて私は高評価です。
【総評】
BD再生機としては必要最小限ですが、ソニー製品でこういうリーズナブルな値段で
販売されていることが良いと思います。
あれこれ機能を求めないので、私は買ってよかったと思います。
とりあえずブラビアリンクも機能しております。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
「BDP-S1500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 05:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月20日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月12日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月24日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月13日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月12日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月7日 17:52 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
