2015年 6月20日 発売
BDP-S6500
- 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
- 高速起動モードに設定すると、電源OFF状態から1秒以下で高速起動するので、すぐに操作を始められる。
- 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。

よく投稿するカテゴリ
2016年3月28日 12:37 [917822-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
ハイレゾ再生できず
ーデザインー
本体は小さくコンパクト。箱型で特に秀でたデザインではない。
ー操作性ー
リモコンのレスポンス、機器の始動スピードはある感じ。
ー再生画質ー
動画フォトショップ自動修正的な画質。
DVD再生は確かに綺麗に見えるが、ヌペっとした補正に見える。
PS3のアップコンバートの方が綺麗。
より丁寧にアップコンバートしている、PS3は。
4Kではないのでそっちのアップコンバートはわからない。
ブルーレイの2K画質を2Kテレビで見るには結構綺麗に見える。
等倍画質はいい。
ー音質ー
それなりにいい。
ー読み取り精度ー
頑張っている。
ー出力端子ー
LAN、HDMI、同軸光だけだが僕には問題ない。
ーサイズー
コンパクトでいい。
ー総評ー
ブルーレイの96KHzの再生するためにこの機器を購入したが、結局できないことが判明。192、DSD再生可能と期待を膨らませたが、HDMI端子でAVアンプ接続で初めて可能になる。半分詐欺のような気もする。同軸光ケーブルだと48KHzまで。ダウンさせられて再生するのは、今持っているPS3と変わりない。PS3ができないから買ったのに。
YouTubeがテレビで見れるのは面白いが、これもアップルTVにやっと追いついた感じ。ただ、さすがに音はリアルに届く。せっかく高画質をうたっているのにメニュー画面がしょぼい。(綺麗さを感じない)
DSDもPCM変換して送るので本当のDSD再生を聞くことはできない。
僕のように音重視で購入した方はご用心。単純にブルーレイ、DVDを気軽に見たい方はいいです。価格も手ごろですし。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
「BDP-S6500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月19日 05:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月14日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月11日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月8日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月15日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月21日 08:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月10日 01:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月28日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月25日 08:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月18日 23:35 |
-PR-
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイプレーヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
