UD-503
- デュアルモノラル構成を設計コンセプトにしたUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- 旭化成エレクトロニクス製DAC「AK4490」を2基搭載することで、DSD 11.2MHz、PCM 384kHz/32bitフォーマットのネイティブ再生に対応。
- アナログ出力回路は、電流伝送強化型バッファーアンプ「TEAC-HCLD」を4回路搭載し、フルバランス/パラレル・アンバランスで駆動する。
<お知らせ>
本製品の一部におきまして、LINE INへのアナログ信号入力時にミュート機能が誤動作することが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 15:00 [1028063-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
据え置きはRATOCのRAL-DSDHA2を使用していました。
これはUSB入力しかないという潔くシンプルなヘッドホンアンプです。
音は良いです。
購入時はUD-503の方が良いと思ったのですが値段が段違いに安くこちらを選びました。
しかしながら毎回パソコンを立ち上げねばなりません。
また我が家ではAVアンプとスピーカーを使用しています。
RX-A3040でサラウンド環境を構築しメインスピーカーにはプリアウトからプリメインに繋いで使用しています。
サラウンドはめっきり使わなくなりサラウンドよりもメインスピーカーが如何にしっかり鳴ることが大切かという今の結論に至っています。
サラウンドを使わなくなった今となってはAVアンプは巨大な電気喰い虫でありました。
そこで閃きました。
UD-503を購入すれば一本化できるじゃん!!!
AVアンプはただのセレクターとDACになっていたのでUD-503で置き換えできます。
リモコンついてます。
さらにDSDHA2も置き換えることができます。
さらにUD-503ならば手持ちのDAPからサクっと同軸で繋ぐことができます。
毎回パソコン立ち上げる必要なんてないのです。
思い立ったらポチっとしていました。
商品が到着しまずは動作確認とDSDHA2とじっくりバランスで聴き比べ。
低音を始めとして全体的にアタック感が強いのがDSDHA2。
より丁寧に音の角を落としたのがUD-503。
丁寧に角が落とされているのでUD-503のほうが疲れにくく何時までも聴いていられます。
エネルギッシュにゴリゴリのサウンドを聴きたい場合はDSDHA2のほうが向いているかなと思いました。
解像感はどちらも同等レベルに感じ設計の古いDSDHA2が優秀と感じました。
ヘッドホンアンプとして動作確認を行い我が家のシステムへと組み込んだところ衝撃の事実が。
ヘッドホンを刺したままだとラインアウトから音が出ない・・・
レビューを良く読めば和田くんさんが書いてくれていました。
毎回テレビを初めとする音声を聴くのに6.3mmプラグを二本抜かねばならないのは面倒臭過ぎました。
これって技術的に難しいことなのでしょうか?
ヘッドホンとXLRラインアウトとRCAラインアウトをリモコンで切り替えること。
自分の調査不足でのミスですが残念ながら目論見どおりにはいきませんでした。
HA-1ならばもくろみ通りに行きそうですけど低音の出方がDSDHA2やUD-503のほうが好きなので難しいです。
発熱も結構あるようですし。
なかなか思惑通りにはいかないものだなとしみじみ思った次第です。
参考になった10人
「UD-503」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月15日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月28日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月11日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月18日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月19日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月30日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月31日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月11日 15:00 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
多機能さが魅力、音質も大満足
(ヘッドホンアンプ・DAC > W2-131)5
野村ケンジ さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
