※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2016年1月3日 12:17 [888616-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
レビューがあまり無いので書いておきます。
SONYのSTR-DN1060と散々迷った結果、こちらの商品に落ち着きました。決め手はやはりATMOS対応で今後の拡張性が高い事と前に使っていたAVアンプが同じONKYOのBASE-V30HDXだったという事での安心感でした。
主な使用目的は、PCオーディオメインで音楽7、映画2、TV1くらいの割合です。
まずは普通の音楽を(和楽器バンド)2ch、2.1chステレオモードで聴いてみましたが、アンプ自体の出力が上がったおかげで、音量を上げたときの苦しい感じの音質が改善され、音質自体もよりくっきりと、力強く、鮮明に聞こえるようになりました。
また、BASE-V30HDXには無かったピュアオーディオモードもあり、サラウンドで味付けされていない音源も楽しむ事ができます。
ハイレゾ音源は試していませんが、自分の耳でハイレゾは聞き分ける自信がないのでハイレゾに関しては分かりませんww
5.1ch関してはこれも和楽器バンドのMVのDVD(PS4から)で試してみましたが、BASE-V30HDXで聴いたのよりも5.1chでの音の迫力がパワーアップし、三味線や筝の繊細で枯れた感じの音もよく聞こえ、音質自体もクリアーになって苦しい感じやこもっていた感じがなくなりました。
映画はまだ試していませんが、この分だと映画に関しても期待できそうなので、映画を試し次第再レビューしたいと思います。
この商品を候補にする以前に、プリメインアンプにするか、AVアンプにするか、悩んだ事もありました。利便性や拡張性で考えてAVアンプにしましたが、このクラスのAVアンプになると2chや2.1chでも音質自体は下手なプリメインアンプよりも良く、また、映画やTVなど多様に使える事から、プリメインか、AVアンプかで迷った時はこちらの商品を選ぶのもありだと思いました。
ただ、個人的に残念なところは本体のサイズがでかい!!事で、私のAVラックには入りません。入らないのは分かっていましたがいざ現物を見ると凄い存在感www
購入前にはちゃんと置き場所を確保してお買い上げください。私はホームセンターで\1,000くらいで買った木製の花瓶台に乗っけて部屋の端っこへ置いています。
全体的な評価は概ね満足で良い買い物ができたと思います^^
1/3 再レビュー
手持ちのBDにて試してみました。5.1ch環境で作品はUCガンダム。
こちらも、音質、迫力ともに申し分ありません。ビームライフルの音や、MSが飛び交う音など音量を上げてもアンプのパワー不足を感じる事もありません。
音質に詳しい方ではありませんが、入門のAVアンプからの乗り換えはやはりこのクラスで正解だと思いました。普通一般Lvのユーザーなら満足できると思います。一般の普通の平均的な部屋の広さならこれ以上のパワーは必要ないかもしれません。(私の部屋で10畳くらい、鑑賞に使う範囲はせいぜい6畳分くらい)
このクラスになるとアンプ出力は問題ないので、音質の改善はスピーカーの交換が一番良いと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった14人(再レビュー後:14人)
2015年12月27日 16:26 [888616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
レビューがあまり無いので書いておきます。
SONYのSTR-DN1060と散々迷った結果、こちらの商品に落ち着きました。決め手はやはりATMOS対応で今後の拡張性が高い事と前に使っていたAVアンプが同じONKYOのBASE-V30HDXだったという事での安心感でした。
主な使用目的は、PCオーディオメインで音楽7、映画2、TV1くらいの割合です。
まずは普通の音楽を(和楽器バンド)2ch、2.1chステレオモードで聴いてみましたが、アンプ自体の出力が上がったおかげで、音量を上げたときの苦しい感じの音質が改善され、音質自体もよりくっきりと、力強く、鮮明に聞こえるようになりました。
また、BASE-V30HDXには無かったピュアオーディオモードもあり、サラウンドで味付けされていない音源も楽しむ事ができます。
ハイレゾ音源は試していませんが、自分の耳でハイレゾは聞き分ける自信がないのでハイレゾに関しては分かりませんww
5.1ch関してはこれも和楽器バンドのMVのDVD(PS4から)で試してみましたが、BASE-V30HDXで聴いたのよりも5.1chでの音の迫力がパワーアップし、三味線や筝の繊細で枯れた感じの音もよく聞こえ、音質自体もクリアーになって苦しい感じやこもっていた感じがなくなりました。
映画はまだ試していませんが、この分だと映画に関しても期待できそうなので、映画を試し次第再レビューしたいと思います。
この商品を候補にする以前に、プリメインアンプにするか、AVアンプにするか、悩んだ事もありました。利便性や拡張性で考えてAVアンプにしましたが、このクラスのAVアンプになると2chや2.1chでも音質自体は下手なプリメインアンプよりも良く、また、映画やTVなど多様に使える事から、プリメインか、AVアンプかで迷った時はこちらの商品を選ぶのもありだと思いました。
ただ、個人的に残念なところは本体のサイズがでかい!!事で、私のAVラックには入りません。入らないのは分かっていましたがいざ現物を見ると凄い存在感www
購入前にはちゃんと置き場所を確保してお買い上げください。私はホームセンターで\1,000くらいで買った木製の花瓶台に乗っけて部屋の端っこへ置いています。
全体的な評価は概ね満足で良い買い物ができたと思います^^
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
「TX-NR646」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月27日 00:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月21日 16:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月21日 23:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月3日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月19日 16:38 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
