150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
- 高い操作性と光学性能を備えた超望遠ズームレンズの軽量モデル。手持ち撮影にも最適な重量1830g、取り外してレンズ本体のみでの持ち運びも容易。
- 簡易防じん防滴性能、焦点距離指標別ズームロック、撥水・防汚コーティング、手元でのMF切替スイッチ、新設計の三脚座など、基本機能が充実している。
- 新設計のテレコンバーター(別売り)との組み合わせで、F8までAFが対応可能。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):¥111,298
(前週比:-1,701円↓)
発売日:2015年 5月29日

よく投稿するカテゴリ
2017年11月24日 18:50 [1081007-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
年の9月に購入してから冬以降、撮影が出来ませんでしたが
最近そこそこ出来るようになってレビューを・・・
【操作性】
自分は、素早いズーミングを求め、直進ズームが出来ることが1つの購入条件でもありました。
メーカーでは直進ズームが出来る事をうたっていませんが、
メーカーに確認したところ問題無く出来るとのことで購入を決めました。
ニコンの200-500やタムロンの2本の150-600も候補に上がりましたが、
いずれも直進ズームを使うことはお勧め出来ないと言うことでした。
【表現力】
表現力というより画に関しては悪くはないと思っています。
ニコンの200-500と同等ならもっとよかったですが・・・
【携帯性】
150-600ですからね。けっしてコンパクトではありませんが、手持ち撮影もなんとか出来ます。
これに関しては人それぞれで、なんともですが・・・
【機能性】
AFスピードはUSB DOCK にて早くしていましたが、
ピント精度が落ちますので標準に戻しました。
標準にしてもスピードは不満ではありません。
【総評】
焦点距離や値段から考えると満足できるレベルと思います。
主にD500に付けて撮っていますが、
幸いにして?ピントの微調整はすることなく使用しています。
シグマの50-500も持っていまして50mm始まりは大変便利なので
出来れば50-500のリニューアルであったらよかったと思っています。
せめて広角側が100mm始まりであったらと思う次第です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
- その他
参考になった16人
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月1日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月6日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月3日 05:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月30日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月1日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 18:28 |
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]のレビューを見る(レビュアー数:40人)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
