『電子接点は注意』 富士フイルム フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー] odekake hippoさんのレビュー・評価

2015年 6月25日 発売

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]

  • 1/3ステップ(全17段)での細かな露出コントロールが可能なコンパクトな標準ズームレンズ(Xマウント)。オールガラス製レンズ。
  • フォーカスレンズの軽量化と高精度モーターの採用により高速かつ静かなAFを実現。最短撮影距離15cm(レンズ端約7cm)のマクロ撮影が可能。
  • 光学式手ブレ補正機能を搭載し、静止画、動画ともに手持ち撮影時の手ブレを抑える。
フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥49,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 重量:195g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の店頭購入
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のオークション

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の価格比較
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の中古価格比較
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の買取価格
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の店頭購入
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のスペック・仕様
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のレビュー
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のクチコミ
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]の画像・動画
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のピックアップリスト
  • フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のオークション

『電子接点は注意』 odekake hippoさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のレビューを書く

odekake hippoさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
2件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度2
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性4
電子接点は注意

【操作性】XFシリーズの絞り環のないレンズとは整合性はないものの、他社は基本絞り環などとうの昔になくしているので問題は無い。併用する時に注意。

【表現力】屋外でスナップで使うにはもってこい。キレの良い描写。

【携帯性】小型軽量でとてもよい

【機能性】手ぶれ補正も入っており使い勝手は良い

【総評】最近のセンサーは高感度耐性に優れているため、下手に明るく大きく重いレンズよりも、暗くても小さくて軽いレンズがキットレンズに選ばれている。
一眼レフ時代は、開放値の明るさがファインダーの見えに直結していたため、「明るい」レンズであることは今以上に求められた時代でった。ミラーレスになり、露出反映をさせていれば基本、レンズ明るかろうが暗かろうがファインダーの見えは変わらないので、暗いレンズも利便性が格段に増えたと思う。
換算24mmスタートで手ぶれもついて、手動ズーム。一型より格段に寄れるようになった事で旅行や、単焦点と一緒に持ち出す等々、非常に使い勝手が良いレンズだと思う、、、が!

問題はプラスチックマウントの方で、確かに軽量化には貢献しているものの、耐久性、特に電子接点が非常に弱く、N社のプラマウントレンズとは比べものにならないくらい脆い。
マウント自体の耐久性は悪くはないが、接点には特別神経を使う必要があり、ラフに使う事はお薦めできない。

レベル
ハイアマチュア

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
この仕様のままでよかったのになぁ・・・  5 2022年1月21日 14:43
電子接点は注意  2 2022年1月19日 16:56
マウント部の耐久性が不安かな  4 2021年12月3日 04:37
電動ズームが苦手な人にお薦め  4 2021年10月16日 17:01
良く写るレンズ  4 2021年5月30日 21:49
コスパ最高  5 2021年5月14日 12:29
軽くてよく写る、APS-C 16mmをカバーするおしゃれなズーム!  5 2021年2月6日 12:59
軽い、まあまあ写る、そして15cmの超絶的な接写力!  5 2021年2月1日 02:26
良いレンズです  5 2020年2月23日 14:37
旅行に最適  5 2019年7月14日 22:34

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のレビューを見る(レビュアー数:20人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]
富士フイルム

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

フジノンレンズ XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II [シルバー]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意