2015年 6月25日 発売
FUJIFILM X-T10 レンズキット [シルバー]
- 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T10 レンズキット [シルバー]富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日
『画質は更に進化、操作性も向上』 kyonkiさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 15:08 [909247-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
画質は更に進化、操作性も向上
フジのカメラはX100を発売日に購入して以来2台目。こちらも発売日にGET。
メインはニコンです。
レトロっぽい外観にひかれてシルバーを選択。
個性のない真黒なニコンとは違い、これはとても良い。
X100に比べての評価
画質は更に緻密でシャープ。ローパスレスのお陰かとてもクリアになった。
発色も一段と良くなったような気がする。
操作性もかなり向上した。ただし、背面のボタンに知らずに触って設定が変わっていることがしばしば。
EVFは隔世の感。日中の屋外でもとても見やすくなった。
18-55のレンズキットであるが、携帯性は思ったほど良くはない。レンズが大きい。
FマウントのMF単焦点なら丁度良い。カラスコ28/2.8やAi35/1.4Sをよく付けている。
ピント合わせがもう少しし易いともっと良い。フォーカスピーキングはピンズレが多い。
ニコンのD5200の出番が全くなくなった。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった13人
「FUJIFILM X-T10 レンズキット [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月29日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月7日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月11日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月8日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月3日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月14日 09:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月16日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月14日 08:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月4日 11:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月27日 07:02 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


