『通話(カケホ)・ショートメール専用に割り切って利用できます』 シャープ docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black] まるはば!さんのレビュー・評価

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]

OSにAndroidを採用した折りたたみ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 6月26日

販売時期:2015年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ 重量:123g メインカメラ画素数:500万画素 docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『通話(カケホ)・ショートメール専用に割り切って利用できます』 まるはば!さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]のレビューを書く

まるはば!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
58件
OSソフト
0件
1件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4
通話(カケホ)・ショートメール専用に割り切って利用できます

今頃レビューしても誰もみないと思いますが。

通話(カケホ)・ショートメール専用として入手しました。

操作性はこんなもんで普通だと思います。ヒンジが弱いので乱暴な扱いは要注意です。

いずれ無くなる3Gのみサポート。WiFiもなくBluetoothのみサポート。おまけにSDカード書き込みが不自由なOS(Android4.4.4)。取り得はOSの要求メモリ量が小さいくらい。ネットに接続しても遅いのでデータ通信は捨てると割りきることができます。

長時間通話しなければ電池の持ちが良いので待ち受け用のガラケーの代替え(外出時のお守り)に最適です。

LINEを使いWebを見る人は、スマホかSH-01JなどのLTE接続が可能な機器+¥500/月からのLINEモバイルのSIMを使った方が費用の面でも幸せと思います。


私はデータ通信をオフにしネットも使わないのでカスタマイズを必要とする余地は殆ど有りません。カケホ・ライト対策として通話時間タイマーを導入した程度です。

更にワンタッチで音量調節と画面の明るさ調節をしたい。
そこで容量の小さいウェジットを導入しました。どちらも設定・方向キー(十字キー)片手で増減できます。
・音量調節: QuickVolumes (30KB)
・画面明るさ調節: Screen Blightness(780KB)

それを以下のテンキーに各機能を割り当てて長押しで直接起動するようするため Button Mapper(※) を導入ました。(※詳細設定で、[ボタン操作の代用]にチェックを入れないと文字入力ができなくなります)
・[1]音量調節機能(QuickVolumes)
・[2]音量ダウン
・[3]音量アップ
・[6]音量ミュート
・[7]画面明るさ調節(Screen Blightness)

重視項目
通話

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4
通話(カケホ)・ショートメール専用に割り切って利用できます

今頃レビューしても誰もみないと思いますが。

通話(カケホ)・ショートメール専用として入手しました。

操作性はこんなもんで普通だと思います。ヒンジが弱いので乱暴な扱いは要注意です。

いずれ無くなる3Gのみサポート。WiFiもなくBluetoothのみサポート。おまけにSDカード書き込みが不自由なOS(Android4.4.4)。取り得はOSの要求メモリ量が小さいくらい。ネットに接続しても遅いのでデータ通信は捨てると割りきることができます。

長時間通話しなければ電池の持ちが良いので待ち受け用のガラケーの代替え(外出時のお守り)に最適です。

LINEを使いWebを見る人は、スマホかSH-01JなどのLTE接続が可能な機器+¥500/月からのLINEモバイルのSIMを使った方が費用の面でも幸せと思います。


私はデータ通信をオフにしネットも使わないのでカスタマイズを必要とする余地は殆ど有りません。カケホ・ライト対策として通話時間タイマーを導入した程度です。

更にワンタッチで音量調節と画面の明るさ調節をしたい。
そこで容量の小さいウェジットを導入しました。どちらも方向キー(十字キー)片手で増減できます。
・音量調節: A-Volume Wedget(360KB)
・画面明るさ調節: Screen Blightness(780KB)

それを以下のテンキーに各機能を割り当てて長押しで直接起動するようするため Button Mapper(※) を導入ました。(※詳細設定で、[ボタン操作の代用]にチェックを入れないと文字入力ができなくなります)
・[1]音量調節機能(A-Volume Wedget)
・[2]音量ダウン
・[3]音量アップ
・[6]音量ミュート
・[7]画面明るさ調節(Screen Blightness)

重視項目
通話

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]
シャープ

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]

発売日:2015年 6月26日

docomo AQUOS ケータイ SH-06G [Black]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意