
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.91 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.52 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.43 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.84 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.13 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:ドキュメンタリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月29日 16:32 [918172-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
全体 |
46F1が真っ白になってお亡くなりになったので急遽新品代概で。本当は9200Aのデザインが良かったのだけど、もう新品は買えないので妥協点で買ってみた。物損延長保証込みで250kジリジリと安値を更新しているのでさすが年度末。
インターフェースがクロスバーでは無くなっていた。残念。
買ったその日にフリーズとかやめてよね??
壁には壁掛け用のユニットでは無く、カラーアングルを上手く組み合わせて設置してます。
40キロ超えは二人でもかなりキツかった。
【デザイン】
両側にスピーカーが付いているのがかっこいい。
スピーカーがカーボン調のデザインなのもかっこいい
【操作性】
パッド式のリモコンは使い辛い。
ポインタを動かすだけならパソコン用のトラックボールとかで充分だし、無線式ならキーボードもマウスも接続出来る。離れた所でも問題無く動きます。
46F1の無線リモコンが登録出来れば良かったが、無線式はもう使えないのかな?
【画質】
さすが4K!
同じファイルでも機器の違いで解像度と言うか、画質の違いがはっきりと分かる。
モーションフローは再生するものによっては良し悪しです。
動きによっては音ずれに感じる事もあります。
【音質】
デザイン程のインパクトは無いがまあまあ良いと思います。ウーファーが下に付いているので角度の絡みから反射板を試して見ようかなとか。
7.1チャンネルサラウンドに繋いでいるので音は格段に落差を感じるが、耐えられない程では無い。
【応答性能】
買ったその日にフリーズとか、大丈夫かな?
他の方のプレビューにも有る様に、アンドロイドはあまり信用性が無いのでは無いか?
【機能性】
余りに色々付き過ぎ。
それで安定感を落としているのではしょうがない。
CELLREGZAよろしく、ネット機能をボックス化してオプションで売った方が良かったのでは無いか?
【サイズ】
うちの壁にはぴったりハマってます「画像」
【総評】
クロスバーインターフェースで無くなったのは残念。
ホーム画面での操作性は落ちた感じです。
色々な機能があり過ぎて見たいソースに辿り着くまでの距離が大変な事に。
ホームに戻る度に一番上に戻るのでそれは何とかして欲しい。クロスバーではさほど距離感は無かったけど、アンドロイドでは凄く遠く感じる。
アンドロイドアプリは課金しないと見れない、使えない物ばかりなので削除したいところです。
ICカードがまだ無いからスカパー4Kはまだお預けですが、普通の放送が綺麗に映るので嬉しい。
とりあえず一週間使用した感じです。
あとは、アンテナの入力端子は狭くて大変なので取説ではネジ式を推奨してますが、ネジ式では無く差し込み式にしておきましょう。後で移動とかするなら尚更です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月4日 00:05 [885978-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
本日届いて設置完了!
まだまだ使い倒すまでは行ってないですが、とりあえずレビュー。
今まで10年モノのテレビを使っていたので、そいつを比較対象とすると劣る部分はないのですが。
【デザイン】素敵です。他の製品よりも高級感というか存在感というか、所有欲を満腹にしてくれるデザインです。画面サイドにスピーカーがあるのは見た目が悪いと言う方もおりますが、自分はこのデザインが気に入ってます。
【操作性】タッチパッドリモコンは慣れると便利。
【画質】aikoのライブブルーレイをずーっと見てますが、シャドー部がくっきりしていて(でも平坦な感じはしません)きれいです。
照明やLEDなどの画像も飛ぶことなく臨場感あります。暗部の粒状感も気になりません。
、、、4K放送は見てないのでなんとも言えません。
【音質】いいですよ!高いステレオくらい。
、、、でも本体のみでの(フロント)サラウンドは(設定がわかんないかもですが)あまり体感できません。ホームシアターシステムを使った方がいいですね。
【応答性能】不満なし
【機能性】目玉のAndroidを使ってないですが、多分いろいろできるはず^^; playstation now にちょっと期待してます。
【サイズ】他の機種よりも画面サイドのスピーカー分だけでかいです。
【総評】発売当初はいろいろ不具合あったみたいですが、設置直後のアプデのパッチ終了後(30分くらいかかりました)電源を入れてから、機能、画質、音質とも全く不具合発生しておりません。
あと、どんなテレビもそうですが、家電屋さんで見た時より、部屋に設置すると「こんなにデカかったっけ」って感じです。
価格はボーナスシーズンに入ってしまって底値を逃した感じですが、まぁ納得の価格でした。
テレビのレビューは初めて書きますが、ソフトあってのテレビですので、いろいろ判断を下すのは4Kソフトが揃ってからですよね。
再レビュー・・・・
以前のレビューを参考にされた方、申し訳ございませんでした。
やっぱり使いにくいです。
画質や音質、本体デザインは文句ありません。
以下文句
・リモコンの反応遅い
・番組表の表示遅い
・すべての操作が1アクション余計
・USB端子を隠すな
ってな具合ですが、総じて言えるのは、これはテレビじゃなくてPCだなと。
しかも遅いPCくらい?
PC好きなヒトは納得(って言うか理解)できるかもですが、単純に「テレビが見たい」ってヒトにはストレス溜りまくると思います。
リモコンもタッチパッドは便利ですが、結局通常タイプのリモコンも使う頻度が多いです。。。
じゃあリモコン1個でいいじゃん! ←まさにその通りです。無駄にリモコン併用してます。
通常リモコンにタッチパッドを搭載すればすべて解決したのに。
とにかく、通常のテレビじゃありえないくらいリモコンの反応が悪いのが精神衛生上よろしくないです。
参考になった28人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2016年3月1日 16:43 [909631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】最高です。数年前のパイオニア『クロ』に匹敵する位置付けだと思ってます。
【操作性】リモコンが小さく、操作性は悪いです。(2つとも)
【画質】4K放送はされてませんので、まだ本領発揮はできてませんが、アップコンバートされているのでフルHDTVよりは綺麗です。PS4は劇的にきれいです。
【音質】テレビについているスピーカーにしては上出来です。
【応答性能】リモコンからのレスポンスが悪い。アンドロイドのせいなのかな…
【機能性】十分です。特に音声検索が気に入ってます。
【サイズ】再度にスピーカーがあるのでその分大きいので単に置いているだけで迫力があります。
【総評】今までで一番高機能で格好良いテレビなのですごく気に入ってますが、気がかりなのはアンドロイドTVということなので、故障の心配があります。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 00:20 [890313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
購入して2ヶ月が経ちましたので情報提供いたします.
〈本体受信放送〉地デジ,BS,スカパー!プレミアムサービス(クラッシック・チャンネル)
〈外部入力機器〉BDレコーダ(SONY),FMP-X7A(16日間お試しチャンネル),Apple TV(第2世代),Amazon Fire TV.
〈ネットコンテンツ〉NetFlix(4K・HD),Amazonプライム・ビデオ(HD),HDゲーム,環境ビデオ(4K)
【デザイン】 鏡面のようなフラットな画面で部屋がとても広く感じられます. テレビ台の幅が小さいためスタンド位置を内側で設置したところ,カタログとは印象が変わりましたが好みです. このフォルムが購入動機のひとつです.(★5)
【操作性】 リモコンには地デジ・BS・CSのボタンがあるのですが,自分は外部入力4系統のモニターとして使っているため,入力切替ボタンが使いにくく感じます. HDMIボタンが4つある方が直感的に操作できるように思います.(★4)
【画質】 X1プロセッサの画質は見事なハイ・レゾリューションです. HD画質もSD画質もアップコンバートされ感動しました. スカパー!プレミアムで4K総合/4K映画,別途Channel 4Kを視聴すると目がクラクラします.(★6)
【音質】 高音質だと思います.(★5) ホームシアターシステム(YHT-S400)はHDMI認識されました. スピーカを同時に使用するためにHDMI接続していません.
【応答性能】 残像などの液晶応答性に不満は全くありません. Androidの反応はもっさり感があり,ブラビアリンクで外部入力機器を操作中に再起動がかかる場合があります. 機器制御の個別的な問題ですので,放送受像機としての利用には問題ないと思います.(★5)
【機能性】 Android TVになってアプリで機能拡張が容易です. Google Playから購入済みアプリをスマホと共有しています.(ウイルス対策もしています.)(★5)
【サイズ】 2メートルの距離で視野角いっぱいです.(★5)
【総評】 画質とフォルムに惚れ込んで購入し,後悔していません.(★5)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月11日 14:55 [840094-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
アンドロイドTVの第1号機ということで、OSにまつわる不具合、安定性の問題が出ているようです、
ソニーもOSの不安定を確認済みで、いづれグーグル社との共同作業で修正されるようです、
7月11日修理担当者と話をして聞きました。自宅に来ていただきOSの不安定を確認、ソフトの不安定なので
ハード的な故障ではないので、安心です。
55X9300Cをお使いの方で不安定になり操作ができなくなった場合は、本体の電源ボタンを押し、電源を切る、
コンセントを抜いて2分ぐらい待つ、電源コードを再度入れて本体の電源ボタンを押してOSの起動を待つ、
アンドロイド、というロゴが出たと動作の確認をする、それでも安定せず動作がおかしい時は、
リモコンのホームボタンを押し「設定画面を表示」ストレージにカーソルを合わせて、決定。
「すべて初期化」を選択し決定、するとアンドロイドOSにたまっていたメモリーなどのすべての情報が消去され、
PCでいうところの、リカバリーが完了した状態になります、
その後再度TVの初期設定を行う必要はありますが、当面は安定した動作でいます
androidにまつわる、動作が不安定な場合はお試しください、動作が軽くなります、
でも使い続けると動作が重くなりますので、現状では、
ストレージ削除をしながら修正ソフトが完成するのを待つしかありません。
OSの不具合ですから、修正されればより安定して動作ができるようになりますし、
55X9300Cは画質音質が大変素晴らしいので使う価値は十分あります。
参考になった16人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2015年7月6日 19:54 [839465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
リビング用に購入しました。
【デザイン】
両サイドにスピーカーがあるデザインが気に入っています。
斜めから見たときのスタンドと本体の結合部分のデザインなどもカッコいいです。
他社モデルもいろいろと見ましたが、スタンドやフレームの両方、もしくはどちらかにプラスチックが使われている物も多く、それが嫌だったのでこちらにしました。
高級感のある外観、質感の良さがリビングにおいても引き立ちます。
【操作性】
チャンネル切り替えがややモッサリしています。
ただ、番組チェックという機能があり、そのボタンを押すと画面下部に放送中の裏番組等一覧が表示され、パチャパチャとチャンネルを替えなくても番組タイトルを見ながら選局ができます。
又、自分がよく見るチャンネルやコンテンツを自分好みにカスタマイズできる為、非常に便利です。
この機能がなければ操作性の評価はもっと低評価でしたが、便利だったので☆4つです。
ホーム画面(アンドロイド?)は反応良く操作できます。
YouTubeの起動もストレスを感じません。
タッチパッドのリモコンは子供達はすぐに使いこなしています。
音声認識の正確さには感心しました。
【画質】
暗い部屋でYouTubeの4K動画を見ると、その美しさに感動ものです。
また、ある意味でブルーレイこそ4Kテレビの真価を最も発揮すると思いました。
アップコンバートとはこういう事かと映像の立体感や精細さを感じながら思いました。
地デジも今まで見ていたテレビより確実に綺麗だと感じます。
【音質】
ハイレゾの音は家族みんな思わず顔が笑ってしまうぐらいメチャメチャ良い音ですね。
普通の音源も遜色なくいい音で、音楽番組などは本当にこのテレビを買ってよかったと思います。
私のような素人にとっては、音質に関しては☆5つ以上評価したいです。
【応答性能】
スポーツなどを見て特に気になることはありません。
【機能性】
自分はYouTubeが見られるだけで満足なのですが、子供達は一日で使いこなしています。
テレビの前に家族が集まるので見ていて嬉しくなります。
【サイズ】
スピーカーがある分、横幅はあります。
【総評】
外付けHDDやDLNA対応はアップデートで8月頃になるとの説明を受けましたが、商品には総じて満足しています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
