Aterm WG1200HS PA-WG1200HS
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能で、有線LANは全ポートでギガビットに対応。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1075
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 01:39 [932100-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
今まで使っていたWR8370Nが電波干渉しているのか不安定になったので
5G対応のなかからこれを選択しました。
衝動買いみたいなところもあり、よく調べなかったのがいけないんですが
簡易NAS機能がないのにがっかり。それでもスマホの接続が安定すればとおもったんですが
それもダメでした。3M離れたところでも不安定さは同じどころか悪くなりました。
WiIFiに難がある(といわれている)Experia Z3、Iphone5、Nexus7(2012)どれも
不安定で、すぐ切れたり、繋がっていても速度は出ていないみたいです。
また、有線LANもややもすると速度が出ていないのか再読み込みしないとサイトの表示がされなかったり…
OneDriveへのアップも時間がかかるし、アップしている動画の再生も急にコマ送り状態になったりで
不安定です。前の8370Nにつなぎかえると問題ないので初期不良?とおもい店で交換してもらったんですけど
交換したものも同じ状態でした。
結果失敗だったということみたいです、私には。
参考になった10人
「Aterm WG1200HS PA-WG1200HS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月7日 17:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月20日 03:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月1日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月18日 18:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月20日 00:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月3日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月8日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月13日 15:53 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
