AT-X 24-70 F2.8 PRO FX [ニコン用]TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月12日

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月5日 20:11 [1118074-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
待望のf2.8ズーム、先に中望遠の方(タムロンA025)を入手し、その後で本レンズの購入に至りました。
A025のターゲットは背景をぼかした人物撮り用途で、ソフト目な描写ながらそれなりに満足しているのですが、標準域となるとターゲットが風景などにも及ぶので、もう少しキレのある写りが欲しいと思い、本レンズに決めました。
購入は昨年秋で、ちょうど迷っていた時期にキャッシュバックキャンペーンがあり、実質70Kほどで入手することができました。
現在の価格はそこから比べるとちょっと高め、残念ながらディスコンの噂もあるようですね。
肝心の写りの方ですが、A025は単焦点に適わないと思っていますが、本レンズは単焦点に匹敵すると感じています。
ネガな点もありますが、そこを理解して使う分には、満足度は高いです。
・手振れ補正がない
・逆光に弱い
・AF速度は遅め
操作性に関しては、個人的にズームとピントをたまに間違えるのと、AF/MFはトキナー独自の機構で好みが分かれるところです。
表現に関しては、ピントの合った部分が凄く際立つ感じで、背景ボケとのメリハリが出て、ここがこのレンズの良いところだと思います。
メーカーHPで謳っているトキナーブルーに関しては、正直、他のトキナーレンズと比べると普通の範疇でした。
若干フリンジが出ますが、許容範囲だと思います。
携帯性は全長が短くて、少々重いですが標準ズームとしては良いと思います。
機能性は、競合は手振れ補正が付いているので、強調できる点はないです。
多少ネガなところはありますが、評価サイトでも点数が抜けている通り、ズームレンズとして写りはピカイチだと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
