Fitbit charge HR Lサイズ [ブラック]
Fitbit charge HR Lサイズ [ブラック]Fitbit
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月24日
『fitbit製品は耐久性に難がありますね』 9832312eさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年8月4日 19:52 [870425-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
fitbit製品は価格はやや高めですが機能性が高く、満足していたのですが、どの機種も耐久性は難がありますね。
バンドタイプは1年経過せずに壊れますし、その他のタイプは不具合が起こっています。
この機種はバンドが壊れても変えることができないので致命的です。
性能は満足していますが、現時点でバンドが壊れ始めています。
もっとその点を改善してほしいです。
Fitbit四機種目の活動量計です。
one、flex、zipの順に利用しています。他に体重計ariaも利用しています。
半年以上利用しましたので追加のレビューです。
【長所】
1.時計機能
2.自動睡眠機能
3.脈拍機能
4.自動運動機能
5.アプリのみやすさ
6.データ保持期間の長さ
【短所】
1.価格の高さ
2.歩数カウントの精度
3.バッテリーの駆動時間
【総評】
fitbitは複数種類の活動量計を出していますが、軽度の運動に利用するにはこの機種で充分でしょう。
これより上の価格帯は長距離走る人や激しい運動する人用のものになります。
今までに他社も含めて活動量計を利用していますが、歩数カウントはどこもバラツキが出ます。多少のズレは許容する位の方が良いでしょうね。100歩程度ズレてもカロリーで考えれば誤差の範囲ですからね。
活動量計を常時付けるにはできるだけ違和感なく、長期間利用できるものを選ぶ必要があります。
時計機能がついていないと別に腕時計を付ける必要がありますので、そこは注意した方が良いですね。
バッテリーは軽度の利用で4日位、ランニングなどで1日30程度していると2日半位です。もう少し持てば良いけど許容範囲です。
買い替えの理由は時計が付いていることでしたが、睡眠記録、脈拍機能、運動探知機能などあまり必要としていませんでしたが、利用するとかなり便利ですね。
睡眠機能は他の機種でもありますけど、自動探知は殆どありません。手動だと止めるのを忘れることが多々ありますし、寝付きが悪いと不正確なデータが多くなります。何よりかなり面倒です。運動探知も手動だと停止を忘れてしまうことがあります。やはり自動は便利です。10分以上の運動から設定できますので、誤探知は少ないです。
脈拍に関しては運動記録との連携で成果を発揮します。毎日同じ時間を走るなどと決めている場合は、毎日同じことをしていても体調により脈拍が増減しますし、慣れることにより同じ運動でも負荷が少なくなります。脈拍によりペースを上げるとか、下げるとか、距離を伸ばす、時間を伸ばすなどの判断材料になります。脈拍数の増減によるカロリー変化も見られますのでかなり便利です。
活動量計を利用するような人は体重計を利用する人も多いでしょうけど、こういった機器は他の機器と連携できてこそ価値があります。
手動で取り込みデータを管理するなどは相当面倒です。単体で選ばずに連携機器があるかも考慮した方が良いでしょうね。
出来るだけ簡単に利用ができ、自動で必要な情報を表示してくれるものが、長期間続けるには重要です。体重計も自動転送、活動量計もPCを利用すれば自動転送出来ますし、アプリ起動すれば転送してくれますし、その辺は優秀です。
参考になった20人(再レビュー後:3人)
2017年7月11日 10:02 [870425-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
fitbit製品は価格はやや高めですが機能性が高く、満足していたのですが、どの機種も耐久性は難がありますね。
バンドタイプは1年経過せずに壊れますし、その他のタイプは不具合が起こっています。
この機種はバンドが壊れても変えることができないので致命的です。
性能は満足していますが現時点でバンドが壊れ始めています。
もっとその点を改善してほしいです。
Fitbit四機種目の活動量計です。
one、flex、zipの順に利用しています。他に体重計ariaも利用しています。
半年以上利用しましたので追加のレビューです。
【長所】
1.時計機能
2.自動睡眠機能
3.脈拍機能
4.自動運動機能
5.アプリのみやすさ
6.データ保持期間の長さ
【短所】
1.価格の高さ
2.歩数カウントの精度
3.バッテリーの駆動時間
【総評】
fitbitは複数種類の活動量計を出していますが、軽度の運動に利用するにはこの機種で充分でしょう。
これより上の価格帯は長距離走る人や激しい運動する人用のものになります。
今までに他社も含めて活動量計を利用していますが、歩数カウントはどこもバラツキが出ます。多少のズレは許容する位の方が良いでしょうね。100歩程度ズレてもカロリーで考えれば誤差の範囲ですからね。
活動量計を常時付けるにはできるだけ違和感なく、長期間利用できるものを選ぶ必要があります。
時計機能がついていないと別に腕時計を付ける必要がありますので、そこは注意した方が良いですね。
バッテリーは軽度の利用で4日位、ランニングなどで1日30程度していると2日半位です。もう少し持てば良いけど許容範囲です。
買い替えの理由は時計が付いていることでしたが、睡眠記録、脈拍機能、運動探知機能などあまり必要としていませんでしたが、利用するとかなり便利ですね。
睡眠機能は他の機種でもありますけど、自動探知は殆どありません。手動だと止めるのを忘れることが多々ありますし、寝付きが悪いと不正確なデータが多くなります。何よりかなり面倒です。運動探知も手動だと停止を忘れてしまうことがあります。やはり自動は便利です。10分以上の運動から設定できますので、誤探知は少ないです。
脈拍に関しては運動記録との連携で成果を発揮します。毎日同じ時間を走るなどと決めている場合は、毎日同じことをしていても体調により脈拍が増減しますし、慣れることにより同じ運動でも負荷が少なくなります。脈拍によりペースを上げるとか、下げるとか、距離を伸ばす、時間を伸ばすなどの判断材料になります。脈拍数の増減によるカロリー変化も見られますのでかなり便利です。
活動量計を利用するような人は体重計を利用する人も多いでしょうけど、こういった機器は他の機器と連携できてこそ価値があります。
手動で取り込みデータを管理するなどは相当面倒です。単体で選ばずに連携機器があるかも考慮した方が良いでしょうね。
出来るだけ簡単に利用ができ、自動で必要な情報を表示してくれるものが、長期間続けるには重要です。体重計も自動転送、活動量計もPCを利用すれば自動転送出来ますし、アプリ起動すれば転送してくれますし、その辺は優秀です。
参考になった1人
2016年7月20日 11:46 [870425-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
fitbit製品は価格はやや高めですが機能性が高く、満足していたのですが、どの機種も耐久性は難がありますね。
バンドタイプは1年経過せずに壊れますし、その他のタイプは不具合が起こっています。
この機種はバンドが壊れても変えることができないので致命的です。
性能は満足していますが、現時点でバンドが壊れ始めています。
もっとその点を改善してほしいです。
Fitbit四機種目の活動量計です。
one、flex、zipの順に利用しています。他に体重計ariaも利用しています。
半年以上利用しましたので追加のレビューです。
【長所】
1.時計機能
2.自動睡眠機能
3.脈拍機能
4.自動運動機能
5.アプリのみやすさ
6.データ保持期間の長さ
【短所】
1.価格の高さ
2.歩数カウントの精度
3.バッテリーの駆動時間
【総評】
fitbitは複数種類の活動量計を出していますが、軽度の運動に利用するにはこの機種で充分でしょう。
これより上の価格帯は長距離走る人や激しい運動する人用のものになります。
今までに他社も含めて活動量計を利用していますが、歩数カウントはどこもバラツキが出ます。多少のズレは許容する位の方が良いでしょうね。100歩程度ズレてもカロリーで考えれば誤差の範囲ですからね。
活動量計を常時付けるにはできるだけ違和感なく、長期間利用できるものを選ぶ必要があります。
時計機能がついていないと別に腕時計を付ける必要がありますので、そこは注意した方が良いですね。
バッテリーは軽度の利用で4日位、ランニングなどで1日30程度していると2日半位です。もう少し持てば良いけど許容範囲です。
買い替えの理由は時計が付いていることでしたが、睡眠記録、脈拍機能、運動探知機能などあまり必要としていませんでしたが、利用するとかなり便利ですね。
睡眠機能は他の機種でもありますけど、自動探知は殆どありません。手動だと止めるのを忘れることが多々ありますし、寝付きが悪いと不正確なデータが多くなります。何よりかなり面倒です。運動探知も手動だと停止を忘れてしまうことがあります。やはり自動は便利です。10分以上の運動から設定できますので、誤探知は少ないです。
脈拍に関しては運動記録との連携で成果を発揮します。毎日同じ時間を走るなどと決めている場合は、毎日同じことをしていても体調により脈拍が増減しますし、慣れることにより同じ運動でも負荷が少なくなります。脈拍によりペースを上げるとか、下げるとか、距離を伸ばす、時間を伸ばすなどの判断材料になります。脈拍数の増減によるカロリー変化も見られますのでかなり便利です。
活動量計を利用するような人は体重計を利用する人も多いでしょうけど、こういった機器は他の機器と連携できてこそ価値があります。
手動で取り込みデータを管理するなどは相当面倒です。単体で選ばずに連携機器があるかも考慮した方が良いでしょうね。
出来るだけ簡単に利用ができ、自動で必要な情報を表示してくれるものが、長期間続けるには重要です。体重計も自動転送、活動量計もPCを利用すれば自動転送出来ますし、アプリ起動すれば転送してくれますし、その辺は優秀です。
参考になった4人
2016年2月7日 01:04 [870425-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
Fitbit四機種目の活動量計です。
one、flex、zipの順に利用しています。他に体重計ariaも利用しています。
半年以上利用しましたので追加のレビューです。
【長所】
1.時計機能
2.自動睡眠機能
3.脈拍機能
4.自動運動機能
5.アプリのみやすさ
6.データ保持期間の長さ
【短所】
1.価格の高さ
2.歩数カウントの精度
3.バッテリーの駆動時間
【総評】
fitbitは複数種類の活動量計を出していますが、軽度の運動に利用するにはこの機種で充分でしょう。
これより上の価格帯は長距離走る人や激しい運動する人用のものになります。
今までに他社も含めて活動量計を利用していますが、歩数カウントはどこもバラツキが出ます。多少のズレは許容する位の方が良いでしょうね。100歩程度ズレてもカロリーで考えれば誤差の範囲ですからね。
活動量計を常時付けるにはできるだけ違和感なく、長期間利用できるものを選ぶ必要があります。
時計機能がついていないと別に腕時計を付ける必要がありますので、そこは注意した方が良いですね。
バッテリーは軽度の利用で4日位、ランニングなどで1日30程度していると2日半位です。もう少し持てば良いけど許容範囲です。
買い替えの理由は時計が付いていることでしたが、睡眠記録、脈拍機能、運動探知機能などあまり必要としていませんでしたが、利用するとかなり便利ですね。
睡眠機能は他の機種でもありますけど、自動探知は殆どありません。手動だと止めるのを忘れることが多々ありますし、寝付きが悪いと不正確なデータが多くなります。何よりかなり面倒です。運動探知も手動だと停止を忘れてしまうことがあります。やはり自動は便利です。10分以上の運動から設定できますので、誤探知は少ないです。
脈拍に関しては運動記録との連携で成果を発揮します。毎日同じ時間を走るなどと決めている場合は、毎日同じことをしていても体調により脈拍が増減しますし、慣れることにより同じ運動でも負荷が少なくなります。脈拍によりペースを上げるとか、下げるとか、距離を伸ばす、時間を伸ばすなどの判断材料になります。脈拍数の増減によるカロリー変化も見られますのでかなり便利です。
活動量計を利用するような人は体重計を利用する人も多いでしょうけど、こういった機器は他の機器と連携できてこそ価値があります。
手動で取り込みデータを管理するなどは相当面倒です。単体で選ばずに連携機器があるかも考慮した方が良いでしょうね。
出来るだけ簡単に利用ができ、自動で必要な情報を表示してくれるものが、長期間続けるには重要です。体重計も自動転送、活動量計もPCを利用すれば自動転送出来ますし、アプリ起動すれば転送してくれますし、その辺は優秀です。
参考になった10人
2015年10月29日 13:48 [870425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
Fitbit四機種目の活動量計です。
one、flex、zipの順に利用しています。他に体重計ariaも利用しています。
oneはお勧めしますけど他は微妙でした。
flexは充電不良とバンドが破壊、肌荒れ
zipは機能が微妙。
charge hrは睡眠自動検知機能と心拍数測定機能があるのが良いですね。
時計機能も付いたので時計を付ける必要もなくなりました。
他の機種にも睡眠測定機能は付いていますが手動だと寝る前の設定及び起きてからの解除のやり忘れがあり、面倒ですぐに使わなくなりました。
flexのようにぴったりつけなくても測定できるので肌もあれません。
心拍数に関しては1日の経過がわかるので運動以外の状態と運動時を比較できるのも便利です。
歩数カウントはやや微妙な面がありますが経過で見ていく限り、同じ基準であれば他の機種との差を気にしなくて良いので問題はりません。
活動量計は増えてきましたが、体重計と連動しているものは少ないです。
またデータに関しても簡単に蓄積できるものが長く続けるには良いので、fitbitはその点が良いですね。
グラフなども見やすいですしね。
価格は高いものになりますが、軽い運動をするような人には必要な情報が揃っています。
ステップアップするには良い機種ではないですかね。
参考になった2人
「Fitbit charge HR Lサイズ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月13日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 14:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月29日 09:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月11日 19:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月13日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月2日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月19日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月6日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月4日 21:28 |
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
画面デザインがよく、そつなく使えるスマートバンド
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Galaxy Fit2 SM-R220NZKAXJP [ブラック])4
小寺信良 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
