
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 10:51 [1068926-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
前期→後期と乗り換え、計4年、4.5万キロ乗っています。
前期(CS、FF、2年半3万キロ)
後期(CS、FF、1年半1.5万キロ)
使用は私が週末、また妻が平日に乗ってます。
メーカーの方が見てくれてる事を祈り(笑)、良かった点と改善して欲しい点とを書かせて頂きます。
トータルすると、走りがとにかく良い!エンジンが最高に良いです。
ドライブ好きなパパには是非、試乗だけでも行ってほしいと思います。
【エクステリア】
こればかりは人によっての好みですね。
後期になり、LEDが多用されるようになり、カッコよくなりました。
前期は友人からは不評でした。私はどちらも好きなんですけどね。笑
【インテリア】
ドアの剛性が高い。
→静音性への寄与とと万が一の時に安心です。
基本、あまり気にしないところですが、そういうところもしっかり作り込みされているところが素敵です。
細かいイルミネーションがおしゃれ。
→ドリンクホルダーやダッシュボード下の間接照明等、結構お金掛けてますね。
CSは室内灯LEDも良いです。
ワクワクゲートの使いやすさ
→使ってみると凄い使いやすいです。
ベビーカーの取り出し、荷物の取り出し。
少ないスペースでも気を遣わずに開け閉め出来ます。
これはかなりおすすめです。
3列目の床下収納
→ややシートは薄いですが我が家は基本、3列目を使わないので問題無し。
常時使われる方は要チェックだと思います。
【エンジン性能】
最高です。抜群に良いです。
ここでやられてしまいました。普段はエコモードですが、解除すると信じられないくらいスーッと加速します。
スペックが1.5Lターボなので、1.5Lのイメージが強すぎて、ノロいイメージがあるかも知れませんが、他車の2Lよりも速いです。
【走行性能】
とにかくストレス無しで山道も心配ありません。
間違いなく走行性能が高いです。
【乗り心地】
同クラスの中で唯一17インチの為、やや硬いですが、程よい硬さです。
【燃費】
10くらいです。
【価格】
高く感じるかもしれませんが、標準装備が多いため、結果安く感じます。
スパーダについてはグレードが絞られ過ぎてるのがやや買いにくいかもしれません。
【総評】
買って良かったに尽きます。
本当はアルファードが良かったのですが、妻が大きすぎて運転出来ない、また妻用に2台目を買う経済力も無く、ノアヴォクシー、ステップワゴン、セレナから検討しました。
それぞれの車に良い悪いはあるとは思いますので、他社の車をどうこう言う事はありませんが、私はステップワゴンを選んで本当に良かったと思っています。
(みなさん、それぞれの車を1番良いと思われて買われているので、当たり前ですが。笑)
最後にメーカーさんに一言。
なんでこんなに良い車なのに売れないんだと。笑
車に関しては
万人ウケするデザイン
ワンタッチスライドドアオープン
2列目ロングスライド
ウインドウスイッチ全フルオート
マーケティングに関して
CM
→ターゲットを明確にするべき。
試乗キャンペーン
→1.5Lターボだと1.5Lのイメージ強く非力なイメージ。それだけで避けられる。
とにかく良い車だけにいっぱいの人に乗ってもらいたいと思います。
それくらいに良い車だと思います。
ホンダさん、次期モデルにも期待してます!
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年10月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった106人(再レビュー後:46人)
2017年10月10日 11:12 [1068926-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
購入して約1年半、走行距離は2万キロ近くまでいきました。
通勤で使用している訳ではなく、休日に遠出や下道も長時間乗る状況でのレビューになります。
是非、このクラスのミニバンをご検討の方は参考にして頂けたらと思います。
マイチェンが最近ありましたので、マイチェン前の車のレビューになります。
ガソリン車はエクステリアの変更しかないので、参考になるかと思います。
私はこんなに良い車なのに!もっと知ってもらって売れてほしい!との意味を込めてレビュー致します。贔屓目になってしまう点もあるかもしれませんがご了承ください。笑
【エクステリア】
これは人それぞれですが、私は良いと思います。(世間では悪いと評判ですが。笑)
内装も含めイルミネーションが良いですね!
またグリルの変更一つでガラッと変わりますし、今回のマイチェンで負の部分はかなり解消されたのでは?と感じます。
【インテリア】
可もなく不可も無くですが、少なくとも同クラス他車のものよりかは遥かによく、ドアもかなり分厚く締めた時の音が最高に良いです。
またワクワクゲートは最高に使い勝手良いです。自宅の駐車場がそんなに広くない方であればちょっと、スーパーの荷物を後ろから取るのも楽ですし、特に恩恵を受けられると思います。
またミニバンのテールって重いですから、開け閉めは大変ですので妻が重宝してます。
3列目の床下収納も良いですね。反面、ややシートは薄いですが。笑
【エンジン性能】
満点、抜群に良いです。ここでやられてしまいました。普段はエコモードですが、解除すると信じられないくらいスーッと加速します。
スペックが1.5Lターボなので、1.5Lのイメージが強すぎて、ノロいイメージがあるかも知れませんが、他車の2Lよりかは遥かに速いです。
【走行性能】
山道でもスイスイです。剛性が高いですね。車体の割に身体が振られる事もありません。
また、センシングは抜群に使いやすいです。
前車発進お知らせ、道路標識認識機能、レーンキープアシスト、前車追従等、高速道路のみならず日常でも使える機能が多いです。
【乗り心地】
17インチなのに快適です。他車は15インチとかにはなりますが、遥かに静かで乗り心地も良かったです。
【燃費】
これまで2万キロ走って高速2割の下道8割、やや渋滞のある市街地に住んでいますが、累計でリッター12.5です。
普段使いではリッター10前後です。
ここはあまり良くはありません。
【価格】
トータル320万円くらいでした。
エルグランドの新古車も買えちゃいますね。笑
【総評】
色々書きましたが、この車の最大の売りは、
『走行性能』『ワクワクゲート』『3列目床下収納』『静音性』の4つになるかと思います。
弱点を言えば、2列目ロングシートが無い(安全性を考えれば無くても良いですが)、スライドドアがワンタッチで開かない(引いて開けるのみ)、エクステリア(ある意味一番の問題?笑)があるのかなぁと思います。
色々書きましたが、買って後悔は全くありません。
かつてはステップワゴンはミニバンNo.1でしたが、いつからか他車のミニバンの方が売れるようになり、その要因はエクステリアにあるのかなと客観的に感じます。
間違いなく車本来の性能は頭一つ抜きん出てます。
プロモーションの問題や、そもそも整備上がりの営業マンが多く、営業は上手くないのでは?と思います。
今回のマイチェンを機会に、エクステリア変更、ハイブリッドも出ましたし、挽回してもらいたいところです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった60人
2017年10月10日 11:01 [1068926-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
購入して約1年半、走行距離は2万キロ近くまでいきました。
通勤で使用している訳ではなく、休日に遠出や下道も長時間乗る状況でのレビューになります。
是非、このクラスのミニバンをご検討の方は参考にして頂けたらと思います。
マイチェンが最近ありましたので、マイチェン前の車のレビューになります。
ガソリン車はエクステリアの変更しかないので、参考になるかと思います。
私はこんなに良い車なのに!もっと知ってもらって売れてほしい!との意味を込めてレビュー致します。贔屓目になってしまう点もあるかもしれませんがご了承ください。笑
【エクステリア】
これは人それぞれですが、私は良いと思います。(世間では悪いと評判ですが。笑)
内装も含めイルミネーションが良いですね!
またグリルの変更一つでガラッと変わりますし、今回のマイチェンで負の部分はかなり解消されたのでは?と感じます。
【インテリア】
可もなく不可も無くですが、少なくとも同クラス他車のものよりかは遥かによく、ドアもかなり分厚く締めた時の音が最高に良いです。
またワクワクゲートは最高に使い勝手良いです。自宅の駐車場がそんなに広くない方であればちょっと、スーパーの荷物を後ろから取るのも楽ですし、特に恩恵を受けられると思います。
またミニバンのテールって重いですから、開け閉めは大変ですので妻が重宝してます。
3列目の床下収納も良いですね。反面、ややシートは薄いですが。笑
【エンジン性能】
満点、抜群に良いです。ここでやられてしまいました。普段はエコモードですが、解除すると信じられないくらいスーッと加速します。
スペックが1.5Lターボなので、1.5Lのイメージが強すぎて、ノロいイメージがあるかも知れませんが、他車の2Lよりかは遥かに速いです。
【走行性能】
山道でもスイスイです。剛性が高いですね。車体の割に身体が振られる事もありません。
また、センシングは抜群に使いやすいです。
前車発進お知らせ、道路標識認識機能、レーンキープアシスト、前車追従等、高速道路のみならず日常でも使える機能が多いです。
【乗り心地】
17インチなのに快適です。他車は15インチとかにはなりますが、遥かに静かで乗り心地も良かったです。
【燃費】
これまで2万キロ走って高速2割の下道8割、やや渋滞のある市街地に住んでいますが、累計でリッター12.5です。
普段使いではリッター10前後です。
ここはあまり良くはありません。
【価格】
トータル320万円くらいでした。
エルグランドの新古車も買えちゃいますね。笑
【総評】
色々書きましたが、この車の最大の売りは、
『走行性能』『ワクワクゲーム』『3列目床下収納』『静音性』の4つになるかと思います。
弱点を言えば、2列目ロングシートが無い(安全性を考えれば無くても良いですが)、スライドドアがワンタッチで開かない(引いて開けるのみ)、エクステリア(ある意味一番の問題?笑)があるのかなぁと思います。
色々書きましたが、買って後悔は全くありません。
かつてはステップワゴンはミニバンNo.1でしたが、いつからか他車のミニバンの方が売れるようになり、その要因はエクステリアにあるのかなと客観的に感じます。
間違いなく車本来の性能は頭一つ抜きん出てます。
プロモーションの問題や、そもそも整備上がりの営業マンが多く、営業は上手くないのでは?と思います。
今回のマイチェンを機会に、エクステリア変更、ハイブリッドも出ましたし、挽回してもらいたいところです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2017年10月10日 10:59 [1068926-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
購入して約1年半、走行距離は2万キロ近くまでいきました。
通勤で使用している訳ではなく、休日に遠出や下道も長時間乗る状況でのレビューになります。
是非、このクラスのミニバンをご検討の方は参考にして頂けたらと思います。
マイチェンが最近ありましたので、マイチェン前の車のレビューになります。
ガソリン車はエクステリアの変更しかないので、参考になるかと思います。
私はこんなに良い車なのに!もっと知ってもらって売れてほしい!との意味を込めてレビュー致します。贔屓目になってしまう点もあるかもしれませんがご了承ください。笑
【エクステリア】
これは人それぞれですが、私は良いと思います。(世間では悪いと評判ですが。笑)
内装も含めイルミネーションが良いですね!
またグリルの変更一つでガラッと変わりますし、今回のマイチェンで負の部分はかなり解消されたのでは?と感じます。
【インテリア】
可もなく不可も無くですが、少なくともT車のものよりかは遥かによく、ドアもかなり分厚く締めた時の音が最高に良いです。
またワクワクゲートは最高に使い勝手良いです。自宅の駐車場がそんなに広くない方であればちょっと、スーパーの荷物を後ろから取るのも楽ですし、特に恩恵を受けられると思います。
またミニバンのテールって重いですから、開け閉めは大変ですので妻が重宝してます。
3列目の床下収納も良いですね。反面、ややシートは薄いですが。笑
【エンジン性能】
満点、抜群に良いです。ここでやられてしまいました。普段はエコモードですが、解除すると信じられないくらいスーッと加速します。
スペックが1.5Lターボなので、1.5Lのイメージが強すぎて、ノロいイメージがあるかも知れませんが、他車の2Lよりかは遥かに速いです。
【走行性能】
山道でもスイスイです。剛性が高いですね。車体の割に身体が振られる事もありません。
また、センシングは抜群に使いやすいです。
前車発進お知らせ、道路標識認識機能、レーンキープアシスト、前車追従等、高速道路のみならず日常でも使える機能が多いです。
【乗り心地】
17インチなのに快適です。他車は15インチとかにはなりますが、遥かに静かで乗り心地も良かったです。
【燃費】
これまで2万キロ走って高速2割の下道8割、やや渋滞のある市街地に住んでいますが、累計でリッター12.5です。
普段使いではリッター10前後です。
ここはあまり良くはありません。
【価格】
トータル320万円くらいでした。
エルグランドの新古車も買えちゃいますね。笑
【総評】
色々書きましたが、この車の最大の売りは、
『走行性能』『ワクワクゲーム』『3列目床下収納』『静音性』の4つになるかと思います。
弱点を言えば、2列目ロングシートが無い(安全性を考えれば無くても良いですが)、スライドドアがワンタッチで開かない(引いて開けるのみ)、エクステリア(ある意味一番の問題?笑)があるのかなぁと思います。
色々書きましたが、買って後悔は全くありません。
かつてはステップワゴンはミニバンNo.1でしたが、いつからか他車のミニバンの方が売れるようになり、その要因はエクステリアにあるのかなと客観的に感じます。
間違いなく車本来の性能は頭一つ抜きん出てます。
プロモーションの問題や、そもそも整備上がりの営業マンが多く、営業は上手くないのでは?と思います。
今回のマイチェンを機会に、エクステリア変更、ハイブリッドも出ましたし、挽回してもらいたいところです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
2017年10月10日 10:58 [1068926-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
購入して約1年半、走行距離は2万キロ近くまでいきました。
通勤で使用している訳ではなく、休日に遠出や下道も長時間乗る状況でのレビューになります。
是非、このクラスのミニバンをご検討の方は参考にして頂けたらと思います。
マイチェンが最近ありましたので、マイチェン前の車のレビューになります。
ガソリン車はエクステリアの変更しかないので、参考になるかと思って。
私はこんなに良い車なのに!もっと知ってもらって売れてほしい!との意味を込めてレビュー致します。贔屓目になってしまう点もあるかもしれませんがご了承ください。笑
【エクステリア】
これは人それぞれですが、私は良いと思います。(世間では悪いと評判ですが。笑)
内装も含めイルミネーションが良いですね!
またグリルの変更一つでガラッと変わりますし、今回のマイチェンで負の部分はかなり解消されたのでは?と感じます。
【インテリア】
可もなく不可も無くですが、少なくともT車のものよりかは遥かによく、ドアもかなり分厚く締めた時の音が最高に良いです。
またワクワクゲートは最高に使い勝手良いです。自宅の駐車場がそんなに広くない方であればちょっと、スーパーの荷物を後ろから取るのも楽ですし、特に恩恵を受けられると思います。
またミニバンのテールって重いですから、開け閉めは大変ですので妻が重宝してます。
3列目の床下収納も良いですね。反面、ややシートは薄いですが。笑
【エンジン性能】
満点、抜群に良いです。ここでやられてしまいました。普段はエコモードですが、解除すると信じられないくらいスーッと加速します。
スペックが1.5Lターボなので、1.5Lのイメージが強すぎて、ノロいイメージがあるかも知れませんが、他車の2Lよりかは遥かに速いです。
【走行性能】
山道でもスイスイです。剛性が高いですね。車体の割に身体が振られる事もありません。
また、センシングは抜群に使いやすいです。
前車発進お知らせ、道路標識認識機能、レーンキープアシスト、前車追従等、高速道路のみならず日常でも使える機能が多いです。
【乗り心地】
17インチなのに快適です。他車は15インチとかにはなりますが、遥かに静かで乗り心地も良かったです。
【燃費】
これまで2万キロ走って高速2割の下道8割、やや渋滞のある市街地に住んでいますが、累計でリッター12.5です。
普段使いではリッター10前後です。
ここはあまり良くはありません。
【価格】
トータル320万円くらいでした。
エルグランドの新古車も買えちゃいますね。笑
【総評】
色々書きましたが、この車の最大の売りは、
『走行性能』『ワクワクゲーム』『3列目床下収納』『静音性』の4つになるかと思います。
弱点を言えば、2列目ロングシートが無い(安全性を考えれば無くても良いですが)、スライドドアがワンタッチで開かない(引いて開けるのみ)、エクステリア(ある意味一番の問題?笑)があるのかなぁと思います。
色々書きましたが、買って後悔は全くありません。
かつてはステップワゴンはミニバンNo.1でしたが、いつからか他車のミニバンの方が売れるようになり、その要因はエクステリアにあるのかなと客観的に感じます。
間違いなく車本来の性能は頭一つ抜きん出てます。
プロモーションの問題や、そもそも整備上がりの営業マンが多く、営業は上手くないのでは?と思います。
今回のマイチェンを機会に、エクステリア変更、ハイブリッドも出ましたし、挽回してもらいたいところです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 299万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ステップワゴン スパーダ 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月24日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月28日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月17日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月3日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月12日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 10:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月7日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月8日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月5日 01:01 |
ステップワゴンスパーダの中古車 (全3モデル/2,986物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜438万円
-
1〜398万円
-
1〜375万円
-
5〜374万円
-
6〜298万円
-
1〜458万円
-
22〜302万円
-
165〜480万円
-
219〜376万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
