
よく投稿するカテゴリ
2016年6月9日 02:56 [900016-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
>・設定したよりも大きな用紙を入れると、用紙サイズ検出で勝手に中央に印刷されてしまう
これと、印刷の度に用紙を確認してプリンタ側の液晶画面を押すという行為は、
プリンタ本体での設定画面でOFFにすることができました。
エプソンさん、説明書をよく読んでなくてごめんさない。┏○┓
(PCから設定できた方が良いとは思うのですが…)
他社のプリンタなども少し使ってみると静粛性に関しては十分な性能ですし、
用紙とインクチェンジの問題もプリンタを騙して
(実際に印刷する用紙と、あえて違う設定にする)
から色を調整することである程度カバーできます。
何のためのプロファイルか…という問題は残るのですが、
不必要なインクチェンジの発生や、意図しない低品質印刷よりは
その方が快適です。
- 印刷目的
- 写真
参考になった11人(再レビュー後:7人)
2016年1月31日 01:25 [900016-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
◆良い点
・A2ノビでこの本体サイズは唯一の存在
・PX-5002では非対応だった長い印刷ができる
・チルトするタッチ液晶は情報量/操作性共によい
・廃インクタンクが自分で替えられる
◆悪い点
・写真の画質はジャンルによって評価が異なると思われるが、自分の用途では解像感/粒状感共に7年前に買ったPX-G5300の方が良かった
・選択する用紙によって、印刷画質が選べなくなるおせっかいが非常に不満。例えばスーパーファイン紙やハガキに印刷する場合は印刷品質3までしか選べず、画質は非常に悪い。印刷設定で「フォトマット紙」や「写真用紙」を選べば高画質で印刷できるが、色や階調がおかしくなる。また同じフォトマット紙でもロール紙を選ぶと高画質印刷が選べなくなるなど、あまりにも余計なお節介が多い。
エプソンの基準で「この用紙ならこの画質で十分」という判断なのだと思われるが、画質に対する知見が非常に低いと言わざるを得ない。
・利益最優先の悪しきインクチェンジシステムは健在。自分の用途では光沢紙とマット紙は半々なので、非常にストレスが溜まる。唯一の救いは普通紙の設定に「最後に使用したインク」が選べる様になったこと
・ロール紙フォルダが高い。A3ノビ機は無料で付属するのに、本機は2万円近い。モーターが入っている訳でもないのに…(数が出ないのは分かるけど…)
・PX-5002にあったインク容量の記述が無くなった。今後メーカーの都合次第でいくらでも減らせる
・設定したよりも大きな用紙を入れると、用紙サイズ検出で勝手に中央に印刷されてしまう。テスト印刷の場合は端の方に印刷したいのに…
◆総合
自分的には他に選択肢が無かったので仕方ないのですが、場所と重さが許せるなら、PX-H6000の方が満足度が高いのではないか…という気がします。
参考になった4人
「エプソンプロセレクション SC-PX3V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月9日 02:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月29日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月20日 17:56 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
